次女庭へようこそ~*
千葉の次女庭の
様子を紹介しますね

5月7日
マチルダが咲きました
なんとも愛くるしい
マチルダは開花して
そんなに経たないうちに
パッカンと開きますが
このくらいが
ロゼは好きです
開ききった
ひらひらした姿も
可愛いと思います

5月9日
やわらかに
咲いているマチルダ
やさしい乙女です

5月11日
かわゆいマチルダ

5月4日
ラベンダーピノキオが
咲き始めました
ピンク系茶バラで
シベを見せて咲く姿が
可愛いです

葉が黄色っぽく
見える部分が
ありますが
ラベンダーピノキオの特質です
枝はちょっと暴れます

咲いてきました
シベと花びらの
色合いが可愛いです

5月10日
ラベンダーピノキオと
隣のプラムパーフェクトの
色合いが合って素敵です
小道のカーブもいい感じ

5月13日
とても可愛い
ラベンダーピノキオの
房咲き
キュンとなります♡
次女はラベンダーピノキオが
たくさんの房で咲いた時が
すごく可愛いと
言っていました

5月13日
手前にひらひらした
マチルダがいます
やっぱりひらひらした
マチルダも可愛い
白のボンザマーガレットに
囲まれた
オードリーヘップバーンは
エレガント

5月13日
透き通るような
やわらなか花びら
美しい青紫が素敵な
レイニーブルー

レトワールが
ひらひら咲いて
美しいです

5月13日
バラがどんどん咲いてきて
華やかになっていく庭
まだまだこれから
咲いてくると思うと
わくわくが続きます
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村

花・ガーデニングランキング
応援ありがとうございます。
園芸ネット プラス
おぎはら植物園

楽天room ロゼのおすすめ色々
スポンサーサイト
2020.05.16 / Top↑
次女&ロゼ庭へようこそ~*
次女が
マチルダを剪定しました

剪定前です
去年もよく咲いてくれて
枝がいっぱい

剪定後です
フロリバンダ用の
剪定をしています
春のお花は

こんなに可愛らしい

パカッと開くのが早いけど
いっぱい咲いてます
可愛くて
初心者向けで
育てやすいバラです
次女は
マチルダは
去年は一輪一輪の
良花が
少なかった
フロリバンダとはいえ
咲かせ過ぎたかもと
言っています
次の春は
摘蕾を少しするようです

去年の11月に
ロゼ夫婦が次女庭へ
行った時の
ピエールドゥロンサールの
様子です

剪定、誘引はここまで
出来ています
あとは後日にとのこと
仕事をしていると
仕事の事もあるので
春のお花は

天使のように
可愛くて
うっとりです
外側の花びらが
グリーンなところも素敵だし

花びらがフリフリしている
お花もいました
可愛い♡
ロゼ庭ですが

シャンドフルールで
買った
パルマ スミレを
鉢に植えました

紫の八重のお花が
垂れて可愛いです
ロゼは紫を
買いましたが
白も清楚で可愛いです

オルラヤが
バラの株元や草花に
迫ってたのと
草花を駆逐しそう
\(◎o◎)/
そろそろ生えて
欲しくない場所にいる
オルラヤを抜かないと
抜きにくくなるので
抜いています
可哀そうだけど・・・
特にバラの周りは
寒肥作業があるので
こうして抜いています

レースのような
オルラヤ
こぼれ種でいっぱい
増える
扱いやすいお花
バラと一緒の時期に
咲きます

庭を行ったり来たり
してる姿を
カーテン越しに見ていた
らーちゃんが
振り返ってロゼを
じーっと見てます
さっきまで
外にいたのにって感じ

らーちゃんが去ってから
見た景色
こうやって見えるんだ
って猫と人が見る色とか
違うようですね
ロゼはこの画像の庭に
水栓があるので
こっちの庭で
鉢植えしたりして
作業する事が多いんです
よくらーちゃんに
見学されてます(笑)
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村
応援ありがとうございます。

楽天room ロゼのおすすめ色々
2020.01.27 / Top↑