私の庭に来てくださって
ありがとうございます (*^-^)
昨日はね、近所の花友達のおばあちゃんが
おまんじゅうのおすそ分けに来てくれて
『もうすぐバラがいっぱい咲くね』って。
『ロゼさんとこのね、バラが咲くとね、
うちに来る人にあのバラがいっぱい咲いてるお宅の
近くって言うと
「あ~」って感じで説明できるわ』って。
ただのバラ屋敷なんだけどね(笑)
ちなみにおばあちゃんのお庭は
とっても素敵な和風のお庭。
庭の手入れを同時刻にしてる時なんか
お互いのお庭拝見をたまにするの。
剪定ハサミをお互い持ったままね(笑)
昨日ね、ラ マリエが開花しました!!
わお!嬉しい~❤
河本バラ園さんの素敵なバラです。
透明感のある河本さん独特の可愛らしさ(*^ ・^)ノ⌒☆

中心がクルルンって感じで咲き始めるんです。


開花です~*

最後はひらひらになります。

開花途中に撮った全体の様子です。

今咲いてるお花たち~*
クローバー ティントロゼと
ピンクの姫小菊の寄せ植えです。
昨年の春に寄せ植えして
2年目です。
剪定は枝垂れさせる為にしていません。
クローバーは常緑で3月になって
濃いローズピンクの花が咲き始めました。
枝垂れた姿がお気に入りです~*

ピンクの姫小菊は3月になってから咲き始めました。
昨日の早朝撮影したんで姫小菊がしょぼいです。
姫小菊は朝方はしぼみぎみで日中開いてきますので
この時シャキっとしていませんけどかわゆいお花ですね。

今のお庭です~*
昨日の様子ですが天使に焦点を当ててみました。
天使には今年の冬に移植したレイニーブルーを
誘引しました。
まずは昨年の様子から~
二番花の終わりかけにお花屋さんで
運命の出会いを果たした天使ちゃんです。

よく行くお花屋さんに何年もいたというのに
全く眼中になかった天使と目が合って
ひと目ぼれ~❤
連れて帰ってきました。
昨日の様子です。
紫のバラ レイニーブルーを誘引しています。
画像では見えませんが蕾もついています。
どうなるかとっても楽しみ~!

昨年春のレイニーブルーです。
半日陰の場所にいたんですけど
こんな感じも好きでした。

後ろに見える濃いローズピンクのバラは
キングローズです。

今年は天使とコラボです。
素敵に咲いてくれると嬉しいな~*
バラ レイニーブルー
作出:ドイツ タンタウ社
作出年:2012年
花色:パールヴァイオレットカラー 藤色
花形:ロゼット咲き
花径: 中輪6~7㎝
樹高:1.5m
樹形:つる性
微香
開花性:四季咲き
樹勢 強い
伸びてくるとつる性で
枝がしなやかなので自立できないので
どこかに誘引が必要だと思います。
耐病性(黒点・うどん粉など) 普通
耐害虫性 普通
私は地植えで育てていますが丈夫で育てやすいと思う。
*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*
バラ ラ マリエ
2008年 日本 河本バラ園 河本純子
FL フロリバンダ
花径 我が家では中大輪(カタログでは中輪)
花色 春 ピンク
秋ライラックピンク オープンカップ咲き、波状弁 高芯
樹高 横張ブッシュ 1m
香り 強香
四季咲き
樹勢 若干弱い
耐病性(黒点・うどん粉など) 普通
耐害虫性 普通
まずボーリングしない。
若干弱い性質で鉢植向きだと思いますが
我が家では地植えと鉢植えがいます。
育てやすいと思いますが鉢植向きだと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございます(*^▽^*)
見てくださって嬉しいです。
ブログランキングに参加しています。
お役に立てたり、共感して頂いたり
楽しかったりと思って頂けましたら
下の2つの画像をポチっと押して頂けると嬉しいです~*
![]() | ![]() |


*~ 楽天で ラ マリエを
お探しの方はこちらから ~*
|
|
|
*~ 楽天で レイニーブルーを
お探しの方はこちらから ~*
|
|
|
私の庭に来てくださって
ありがとうございます (*^-^)
昨日はね、近所の花友達のおばあちゃんが
おまんじゅうのおすそ分けに来てくれて
『もうすぐバラがいっぱい咲くね』って。
『ロゼさんとこのね、バラが咲くとね、
うちに来る人にあのバラがいっぱい咲いてるお宅の
近くって言うと
「あ~」って感じで説明できるわ』って。
ただのバラ屋敷なんだけどね(笑)
ちなみにおばあちゃんのお庭は
とっても素敵な和風のお庭。
庭の手入れを同時刻にしてる時なんか
お互いのお庭拝見をたまにするの。
剪定ハサミをお互い持ったままね(笑)
昨日ね、ラ マリエが開花しました!!
わお!嬉しい~❤
河本バラ園さんの素敵なバラです。
透明感のある河本さん独特の可愛らしさ(*^ ・^)ノ⌒☆

中心がクルルンって感じで咲き始めるんです。


開花です~*

最後はひらひらになります。

開花途中に撮った全体の様子です。

今咲いてるお花たち~*
クローバー ティントロゼと
ピンクの姫小菊の寄せ植えです。
昨年の春に寄せ植えして
2年目です。
剪定は枝垂れさせる為にしていません。
クローバーは常緑で3月になって
濃いローズピンクの花が咲き始めました。
枝垂れた姿がお気に入りです~*

ピンクの姫小菊は3月になってから咲き始めました。
昨日の早朝撮影したんで姫小菊がしょぼいです。
姫小菊は朝方はしぼみぎみで日中開いてきますので
この時シャキっとしていませんけどかわゆいお花ですね。

今のお庭です~*
昨日の様子ですが天使に焦点を当ててみました。
天使には今年の冬に移植したレイニーブルーを
誘引しました。
まずは昨年の様子から~
二番花の終わりかけにお花屋さんで
運命の出会いを果たした天使ちゃんです。

よく行くお花屋さんに何年もいたというのに
全く眼中になかった天使と目が合って
ひと目ぼれ~❤
連れて帰ってきました。
昨日の様子です。
紫のバラ レイニーブルーを誘引しています。
画像では見えませんが蕾もついています。
どうなるかとっても楽しみ~!

昨年春のレイニーブルーです。
半日陰の場所にいたんですけど
こんな感じも好きでした。

後ろに見える濃いローズピンクのバラは
キングローズです。

今年は天使とコラボです。
素敵に咲いてくれると嬉しいな~*
バラ レイニーブルー
作出:ドイツ タンタウ社
作出年:2012年
花色:パールヴァイオレットカラー 藤色
花形:ロゼット咲き
花径: 中輪6~7㎝
樹高:1.5m
樹形:つる性
微香
開花性:四季咲き
樹勢 強い
伸びてくるとつる性で
枝がしなやかなので自立できないので
どこかに誘引が必要だと思います。
耐病性(黒点・うどん粉など) 普通
耐害虫性 普通
私は地植えで育てていますが丈夫で育てやすいと思う。
*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*
バラ ラ マリエ
2008年 日本 河本バラ園 河本純子
FL フロリバンダ
花径 我が家では中大輪(カタログでは中輪)
花色 春 ピンク
秋ライラックピンク オープンカップ咲き、波状弁 高芯
樹高 横張ブッシュ 1m
香り 強香
四季咲き
樹勢 若干弱い
耐病性(黒点・うどん粉など) 普通
耐害虫性 普通
まずボーリングしない。
若干弱い性質で鉢植向きだと思いますが
我が家では地植えと鉢植えがいます。
育てやすいと思いますが鉢植向きだと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございます(*^▽^*)
見てくださって嬉しいです。
ブログランキングに参加しています。
お役に立てたり、共感して頂いたり
楽しかったりと思って頂けましたら
下の2つの画像をポチっと押して頂けると嬉しいです~*
![]() | ![]() |


*~ 楽天で ラ マリエを
お探しの方はこちらから ~*
|
|
|
*~ 楽天で レイニーブルーを
お探しの方はこちらから ~*
|
|
|