今日はギヨー社のバラ
ロソマーネジャノンの
春バラと秋バラをご紹介したいと思います。
一昨年の春バラですが
ポッとしてしまうくらい美しかったです♪(*^ ・^)ノ⌒☆
うすいクリーム白で咲き始め
だんだんピンクに色づき
やがては強く赤みがかりました。

この子は↑の子とは別の子です。


次に昨年春に咲いた子です。
一昨年と全然違う色でしょ~
あまりの違いにびっくり ヽ(@@)ノ
お迎えしてから初めて黄色で開花しました。
この子はピンクやアプリコット、
オレンジではないけどオレンジっぽいアプリコット、クリーム白、
昨年は黄色と色んな色から開花する子ですね。

複色の子ってこういうことあるけど
ここまで色が変わる子も珍しいかも。
この子のカタログ画像作り大変そう←ギヨーの心配(笑)
人の心配してるより自分の心配したらって思うんですけど!
あっ、庭作業のことです。
メチャ楽しいけどすることが多過ぎて
お花屋さんで買ってきた大量の花をどうする気よ!
だんだん赤みがかってくるのは同じですね。
うっすらと赤みがかってきている様子です。
赤くはないんですけど濃いピンクって感じのが
のってきます。

一昨年の秋バラです。
中大輪が大きな房になって見事でした☆

一昨年と昨年では違う場所にいるんです。
移植したんですけど色の違いはそれも関係してるのかなぁ~
日当たりや肥料で複色のバラは色が変わりますもんね。
バラ ロソマーネジャノン
系 統 Sジュラブ
作出年 2006年
作出国 フランス
作出者 ギヨー社 Dominique Massad
花 色 黄色やピンク、アプリコットからかなり赤みが増していく
花 径 中大輪 カップ咲き
香 り 中香 フルーティー
開花性 繰り返し咲き
樹 形 半直立性
伸 長 1.5m
樹勢 強い
強健で丈夫
耐病性(黒点病・うどん粉病) 普通
耐害虫性 普通
ボーリングまずしないです。
樹勢が強く大変育てやすいと思います。
普通の範囲内に入りますが
若干病気に気をつけ
薬剤散布をしっかりすれば大丈夫だと思います。
地植え向き。
鉢植えもOK。
最後まで読んでくださってありがとうございます(*^▽^*)
見てくださって嬉しいです。
ブログランキングに参加しています。
お役に立てたり、共感して頂いたり、楽しかったりと思って頂けましたら
下の画像をポチっと押して頂けると嬉しいです~*

にほんブログ村
*~楽天で ロソマーネジャノンを
お探しの方はこちらから ~*
|
|
スポンサーサイト
2015.03.09 / Top↑
今日はギヨー社のバラ
ロソマーネジャノンの
春バラと秋バラをご紹介したいと思います。
一昨年の春バラですが
ポッとしてしまうくらい美しかったです♪(*^ ・^)ノ⌒☆
うすいクリーム白で咲き始め
だんだんピンクに色づき
やがては強く赤みがかりました。

この子は↑の子とは別の子です。


次に昨年春に咲いた子です。
一昨年と全然違う色でしょ~
あまりの違いにびっくり ヽ(@@)ノ
お迎えしてから初めて黄色で開花しました。
この子はピンクやアプリコット、
オレンジではないけどオレンジっぽいアプリコット、クリーム白、
昨年は黄色と色んな色から開花する子ですね。

複色の子ってこういうことあるけど
ここまで色が変わる子も珍しいかも。
この子のカタログ画像作り大変そう←ギヨーの心配(笑)
人の心配してるより自分の心配したらって思うんですけど!
あっ、庭作業のことです。
メチャ楽しいけどすることが多過ぎて
お花屋さんで買ってきた大量の花をどうする気よ!
だんだん赤みがかってくるのは同じですね。
うっすらと赤みがかってきている様子です。
赤くはないんですけど濃いピンクって感じのが
のってきます。

一昨年の秋バラです。
中大輪が大きな房になって見事でした☆

一昨年と昨年では違う場所にいるんです。
移植したんですけど色の違いはそれも関係してるのかなぁ~
日当たりや肥料で複色のバラは色が変わりますもんね。
バラ ロソマーネジャノン
系 統 Sジュラブ
作出年 2006年
作出国 フランス
作出者 ギヨー社 Dominique Massad
花 色 黄色やピンク、アプリコットからかなり赤みが増していく
花 径 中大輪 カップ咲き
香 り 中香 フルーティー
開花性 繰り返し咲き
樹 形 半直立性
伸 長 1.5m
樹勢 強い
強健で丈夫
耐病性(黒点病・うどん粉病) 普通
耐害虫性 普通
ボーリングまずしないです。
樹勢が強く大変育てやすいと思います。
普通の範囲内に入りますが
若干病気に気をつけ
薬剤散布をしっかりすれば大丈夫だと思います。
地植え向き。
鉢植えもOK。
最後まで読んでくださってありがとうございます(*^▽^*)
見てくださって嬉しいです。
ブログランキングに参加しています。
お役に立てたり、共感して頂いたり、楽しかったりと思って頂けましたら
下の画像をポチっと押して頂けると嬉しいです~*

にほんブログ村
*~楽天で ロソマーネジャノンを
お探しの方はこちらから ~*
|
|
2015.03.09 / Top↑
| Home |