
東京都内で可愛いお花屋さん
見つけた!と次女。

三井アウトレットパーク内の
ザ・ガーデンっていうお花屋さん。

またビオラ買っちゃったよ・・・
(最近の次女のビオラ熱はすごい)

品数がすごいよ!

鉢もたくさんあったよー

今日買った鉢に
買ったビオラを寄せ植えにする!

次女:寄せ植えつくった!
ビオラ買い過ぎだよね(笑)
(次女のこと言える
立場じゃないですから byロゼ)
今日買ったのもシックでいいでしょぉ。
鉢と花台も同じお店で買ったよ。
(ロゼもよく似た鉢持ってるし
親子やなぁ~)
花台40%オフで
1000円もしなかったよぉ。
でもビオラ500円(笑)
(ビオラの値段がだんだん
あがってきて
エスカレートしている模様。
しかし!幸いロゼの域に
まだ達してない。
けど時間の問題か?!)

次女:いよいよガーデナーっぽく
なってきた(笑)
ロゼ:いやいや
庭がこれだけあれば
すでに立派なガーデナーです。
↓

2018年5月
次女:今回のビオラ高いよねぇ。
ロゼ:でも母は去年
700円?くらいの
ドラキュラという
パンジーを買った。
ドラキュラより高い(980円?)
フェアリーチュール ドレスデンという
パンジーも買った。
(脳が値段の事は除外して買え!と
命令したらしく
値段の記憶が曖昧。)
ロゼ:今年は60円のでいく!
(と出来るかどうかも
分からない宣言を次女に
してしまった(汗))
次女:安い苗をたくさん買って
寄せ植えした方が豪華だしね。
ロゼ:そ、そうだよね、
けど可愛いと我慢できなくて
買ってきてしまうことがあるよね。
実際今日これを
買ってきてしまった(汗)
↓


ロゼ:挿し木の土を
買いに行ったら
これに出会ってしまった(汗)
次女:親子やな~(笑)
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
バラのブログランキングに
参加しています。
応援よろしくお願いします。
下の2つのバナーを
クリックお願いします。
↓

薔薇(バラ) ブログランキングへ

にほんブログ村
応援ありがとうございます。
ひゃっほ~
鹿児島の秋の木市に行ってきました♪

まずお目当てのバラに一直線。
だけどタイミングが悪くて
ジュビレデュプリンスドゥモナコしか
綺麗に咲いていませんでした。

![]() 予約 【バラ苗】 ジュビレデュプリンスドゥモナコ (FL覆赤) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ☆ 【四季咲き.木立.中輪房咲き.フロリバンダ】※3月末までにお届けの予約大苗 《YM》 |
お花を扱う大規模店舗が増えて
その影響だと思うのですが
一年一年寂しくなっていきます。
バラも年々減っていって

開花株はこれだけでした。
以前はもっといっぱいあったんですが。。。
枝だけのでしたら他にもしのぶれどとか
比較的新しい品種もありました。

![]() 予約 【バラ苗】 しのぶれど (Ant紫) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ☆ 【アンティークタッチのバラ.四季咲き.中輪房咲き.フロリバンダ】※3月末までにお届けの予約大苗 《IR》 |
ですが木市へ来て
もう1つの楽しみが♪
謎のバラ ピエールドゥロンサールの枝変わりの
ロワドロンサールを探索することです。
ロワド ロンサールの詳細はこちらの記事で
アップしています。
↓
謎のバラ
ロワドロンサール (ピエールドゥロンサールの枝変わり)

素敵なお花屋さんで撮影したのですが
こういった感じのお花で絞りが入るバラです。
別の日にカメラをもっていなかったのですが
コロン系のカップで可愛く咲いていました。
ロワドロンサールは
なにせ道の駅で画像付きの目撃情報があったり
神出鬼没なんですよね。
九州での目撃情報が多いんで
どこに現れてもおかしくないけど
目撃情報は少ないんです。
だけどなぜに道の駅???
道の駅にも現れるし
ロゼのアミューズメントパーク
素敵なお花屋さんにもいます。
こういったお祭り的な感じを帯びた場所にも
出没しそうな感じのバラなんで
木市を楽しみながらロワドロンサールも
探索してみようかと思いました。
でもね、色んなお花を見ながら
密かに探索してたんですが
残念ながらいませんでした。
やっぱり流通数が少ないわ。
そしてやっぱり謎。
ロゼが一番悩んだ子はこの子。

カクテルマム
ニュアンスカラーで
紫がかったピンクで心揺れました。
手頃なお値段だし
つい手が出そうでした。
マーガレットみたいだし。
でも我慢我慢です。
次に素敵だな、って思ったのは
紫のカリブラコア


素敵な紫。
カリブラコアはペチュニアより
丈夫でロゼんちに白がいますが
ほんとに丈夫で長くお花を楽しめます。

クリスマスローズも出ていました。
ロゼんちの子たちも
もうそろそろ東側に移動させようかなぁ~

ミニバラさんたちはいっぱいいました。
素敵なニュアンスカラー~*

やたらめったら多肉を置いてるお店が
多いんですよねぇ~
ロゼが多肉マハラジャに衝撃をうけて
多肉に目が行くようになったから
多肉が多いって思うようになったのか
それとも多肉ブームが来てて
ほんとに多肉が多いのか
どっちかわからぬまま
色んなお店で多肉を目撃。
やっぱりロゼの目に入ってなかったんじゃなくて
多肉が来てる!

ビオラが新聞紙にくるまれて
売られてました。
お祭りらしい売り方で面白い。
でも、これが外国語で書かれた新聞紙に
くるまれてたらシャビーな感じで
素敵だと思いませんかぁ~?
これは苗を売る為に苗ごとくるまれてるけど
鉢ごとくるんで飾ったら可愛いと思う。

おぉぉ~
ロゼの好きなアンティークブルーのパンジー♪
60円だったけど買ってこなかった。
どうして~???
我慢モードに突入してて
買ってこなかったぁ~
またいつか出会えますように。

八重のペチュニアが木市で売られているのは
恒例なの。
フリルがいっぱいでゴージャスなペチュニア。
このペチュニアは人気で
買っていく人が多いんです。

可愛くデコレーションされたお店を発見♪

ベリーの寄せ植えが可愛い~*

色違いのベリーのコラボがかわゆい~*
寄せ植えの参考になりますね~

![]() 真珠の木(ペルネッティア)(3号) |

![]() 贈り物や記念日、お庭や玄関、ガーデニング…ペルネッティア苗(レッド) |
両方ともデコベリーという商品名でしたが
真珠の木です。


秋からクリスマスにかけて
ピッタリなデコレーションですよねぇ~

ポインセチアの寄せ植えも可愛い~*
コニファーの緑とポインセチアの赤は
クリスマスカラーですよねぇ~♪
その下に綺麗なポインセチアだわ~って見たら
プリンセチアってある。
なんかプリンセスとポインセチアを合わせたような
可愛いネーミング。

素敵だと思ったら
サントリーだった。
最近そういうことが多いです。
![]() ポインセチア:プリンセチア ピンクホワイト2.5号ポット苗 |
![]() ポインセチア:プリンセチア ホットピンクとピンクホワイト2.5号**ナチュラルブリキポット |

多肉たちが素敵に飾られていました♪
神出鬼没なロワドロンサールは
ここでは現れてくれなかったけど
いっぱいのお花や緑を見ることができ
お祭り気分もちょっぴり味わえて楽しかったです~*
最後まで読んでくださってありがとうございます♪
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
下の2つのバナーをクリックお願いします。
↓

にほんブログ村

薔薇(バラ) ブログランキングへ
応援ありがとうございます♪
![]() KK特価★即納 【バラ苗】 ダフネ (Sh淡桃) 癌腫抵抗性台木苗 国産苗 中苗 6号鉢植え品 ○○ 【シュラブローズ.ロサオリエンティス】 《RO》 ●○● ロサオリ中苗 期間限定 |