アプリコット ドリフト開花中♪~*メイアン作ドリフトローズシリーズ・ピンクのラブリーなバラ♪今の庭はアンプルールデュマロック&千鳥草などポスト付近☆*~ | |||
2015/05/11(Mon)
| |||
私の庭に来てくださって ありがとうございます(*^ ・^) 開花中のバラ メイアンの ドリフトシリーズ アプリコット ドリフトと 今の庭をご紹介したいと思います。 +:。..。:+*゚ ゜゚小輪~中輪の八重咲きでラブリーなバラ゚ ゜゚ *+ 。.。:+ アプリコットから咲き始めて 画像のようなピンクになります。 中には少しだけですが アプリコットのまま全開のお花もあります。 可愛らしいですね~* ![]() アプリコットドリフトは お迎えして4年目です。 最後まで下の画像のように アプリコットのままのお花も中にはありますが そういうのはあまりなく ほとんどピンクのお花が房で咲きます。 ![]() 白のお花は粉粧楼です。 私は地植えが好きなんでドリフトシリーズは 全て地植えにしています。 樹高が45cmと低いので一番手前に置くバラとして 重宝していますヽ(*^^*)ノ ![]() そしてミニチュアローズ系は 深く剪定するとダメージを受けて 花つきが悪くなる場合があるので 浅めの剪定が無難だと思います。 アプリコット ドリフトの香りは 微香~中香の間ですが爽やかな香りがします。 ![]() 黒点病やうどん粉病などの 病気に強いですが 定期薬剤散布を普通にしないと 病気になります。 今の庭です。 真ん中の白い花は白の千鳥草。 その左の白い花はオルラヤ。 奥の赤いバラは アンプルールデュマロック(エンペラーデュマロック) 一番左に開花しかけの アプリコットのジギタリスがいます。 ![]() 画像の上にはアーチにいるピエール ドゥ ロンサール。 左上に見えるのはバリエガタ ディ ボローニャ 。 ポストの前の花は千鳥草。 千鳥草の奥に見えるのは 紫の姫小菊とクローバー ティントセピアの寄せ植え。 ![]() *・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:* バラ アプリコット ドリフト (ドリフトローズシリーズ) 作出年 2009年 作出者 メイアン 樹形 横張り性 花径 小輪~中輪 6~6.5cm 丸弁八重咲き 花色 ピンク(たまにアプリコット) 樹高 45cm 香り 微香(爽やかな香り) 耐病性(黒点、うどん粉病) 強い 樹勢 普通 ボーリングはまずしない。 剪定は浅めが良い(5~10cm程度のカット) 剪定が深いとダメージを受けて 花つきが悪くなる場合がある。 病気に強く育てやすいです。 地植え、鉢植え向き。 最後まで読んでくださってありがとうございます(*^▽^*) 見てくださって嬉しいです。 ブログランキングに参加しています。 お役に立てたり、共感して頂いたり 楽しかったりと思って頂けましたら 下の2つの画像をポチっと押して頂けると嬉しいです~*
![]() ![]() 現在品切れ中です(5月11日現在) ↓ *~ アプリコット ドリフトを お探しの方はこちらから ~* スポンサーサイト
| |||
アプリコット ドリフト開花中♪~*メイアン作ドリフトローズシリーズ・ピンクのラブリーなバラ♪今の庭はアンプルールデュマロック&千鳥草などポスト付近☆*~ | |||
2015/05/11(Mon)
| |||
私の庭に来てくださって ありがとうございます(*^ ・^) 開花中のバラ メイアンの ドリフトシリーズ アプリコット ドリフトと 今の庭をご紹介したいと思います。 +:。..。:+*゚ ゜゚小輪~中輪の八重咲きでラブリーなバラ゚ ゜゚ *+ 。.。:+ アプリコットから咲き始めて 画像のようなピンクになります。 中には少しだけですが アプリコットのまま全開のお花もあります。 可愛らしいですね~* ![]() アプリコットドリフトは お迎えして4年目です。 最後まで下の画像のように アプリコットのままのお花も中にはありますが そういうのはあまりなく ほとんどピンクのお花が房で咲きます。 ![]() 白のお花は粉粧楼です。 私は地植えが好きなんでドリフトシリーズは 全て地植えにしています。 樹高が45cmと低いので一番手前に置くバラとして 重宝していますヽ(*^^*)ノ ![]() そしてミニチュアローズ系は 深く剪定するとダメージを受けて 花つきが悪くなる場合があるので 浅めの剪定が無難だと思います。 アプリコット ドリフトの香りは 微香~中香の間ですが爽やかな香りがします。 ![]() 黒点病やうどん粉病などの 病気に強いですが 定期薬剤散布を普通にしないと 病気になります。 今の庭です。 真ん中の白い花は白の千鳥草。 その左の白い花はオルラヤ。 奥の赤いバラは アンプルールデュマロック(エンペラーデュマロック) 一番左に開花しかけの アプリコットのジギタリスがいます。 ![]() 画像の上にはアーチにいるピエール ドゥ ロンサール。 左上に見えるのはバリエガタ ディ ボローニャ 。 ポストの前の花は千鳥草。 千鳥草の奥に見えるのは 紫の姫小菊とクローバー ティントセピアの寄せ植え。 ![]() *・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:* バラ アプリコット ドリフト (ドリフトローズシリーズ) 作出年 2009年 作出者 メイアン 樹形 横張り性 花径 小輪~中輪 6~6.5cm 丸弁八重咲き 花色 ピンク(たまにアプリコット) 樹高 45cm 香り 微香(爽やかな香り) 耐病性(黒点、うどん粉病) 強い 樹勢 普通 ボーリングはまずしない。 剪定は浅めが良い(5~10cm程度のカット) 剪定が深いとダメージを受けて 花つきが悪くなる場合がある。 病気に強く育てやすいです。 地植え、鉢植え向き。 最後まで読んでくださってありがとうございます(*^▽^*) 見てくださって嬉しいです。 ブログランキングに参加しています。 お役に立てたり、共感して頂いたり 楽しかったりと思って頂けましたら 下の2つの画像をポチっと押して頂けると嬉しいです~*
![]() ![]() 現在品切れ中です(5月11日現在) ↓ *~ アプリコット ドリフトを お探しの方はこちらから ~* | |||