ロゼ庭へようこそ~*
2月4日に
ヴェロニクB(ギヨー)の
枝変わりの
剪定をしました♪

剪定前です。
ヴェロニクBは樹勢が強く
元気さんです。

剪定後ですが
3月2日に撮影したので
芽吹いています。
3分の1ほど剪定しました。

去年春に咲いた
ヴェロニクBの枝変わりです。
お色はラズベリーを
含んだようなピンク。
可愛いカップ咲きです。

可愛いいでしょぉ~*
ヴェロニクBの枝変わりのお花は
雨に非常に弱いですが
花付きがとても良いので
修景バラ扱いをしています。
去年の春バラの見頃は
雨があまり降らず
綺麗に咲いてくれました♪
鉢植えで日当たりの良い
雨の当たらない軒下に
置いて栽培すれば
問題の多くは解決すると思いますが
薬剤散布だけでも
お花が汚れそうなので
気を配って散布しています。

バラの家から画像を
お借りしたのですが
どのバラブログでも
このようなお花です。
花色、花姿以外の性質は
すべて他ブログさんと同じ。
なのでヴェロニクBの枝変わりと
書いています。
大神ファーム
↓
寒肥が終了しました。
\(*^▽^*)/
株周りの草取りがあったので
予想以上に日数が
掛かってしまいましたが
終わってホッとしています。

3月2日撮影
西側花壇
株周りの草取り前
この西側花壇は
冬作業中に一度草取りを
しているので草については軽傷です。

昨日株周りの草取りをして
寒肥しました。

去年の春の様子です。
この花壇でトットちゃんが
癌腫になって
その次トットちゃんの斜め前にいた
アブデルが癌腫になりました。
アブデルは画像手前の
ローズピンクのバラで
花付き良く
美しいお花を咲かせてくれていましたが
処分していません。
こんなに可愛い景色を
作ってくれていたので残念です。
癌腫地帯にバラを植えたくなくて
どうしたものかと苦慮しています。
何を植えたらいいのか
イメージが湧かず期限切れなので
今年はオルラヤに
頑張ってもらうつもりです。
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
下の2つのバナーを
クリックお願いします。
↓

薔薇(バラ) ブログランキングへ

にほんブログ村
応援ありがとうございます♪
![]() 予約新苗 【バラ苗】 クリスティアーナ (Ant淡桃) 国産苗 新苗 ○ 【アンティークタッチのバラ.四季咲き.つるバラ.ツルバラ.つるばら】《J-IRM2》 ※5月末頃までにお届け |
![]() 予約新苗 【バラ苗】 カレンデュラ (Sh杏) 国産苗 新苗 ○ 【シュラブ.半つるバラ.半ツルバラ.半つるばら.ヤジマローゼス】《J-YJR》 ※5月末頃までにお届け |
![]() 予約新苗 【バラ苗】 がらしゃ 【伽羅奢】 ガラシャ (CL桃) 国産苗 新苗 ○ 【つるバラ.ツルバラ.つるばら】《J-ZEN》 ※5月末頃までにお届け |
バラと草花のある庭へ
ようこそ~*
ギヨーのヴェロニクB
春のお花です。

5月9日
ラズベリー色を含んだ
とても素敵なピンクのバラが
咲いてくれました~*
ヴェロニクBの二番花が
咲きました♪

可愛く咲いてくれて嬉しい~*

春の花を含めて
花が汚れやすいバラなので
このように汚れが少なく
咲いてくれると嬉しいです。

中心部分が白とピンクで
可愛いです。
こうやって咲く子が
二番花から秋花にかけて
多いです。
去年、他のヴェロニクBを
育てているロザリアンさんの
記事を元にロゼ庭のヴェロニクBの
特徴を比較して
花色や花姿は全然違いますが
特徴が全て一致するということで
ヴェロニクBで良いと判断しましたが
今年改めて春に咲いたお花を見て
あまりにも違うので
ヴェロニクBの枝変わり?という
ことにしました。
↑
勝ってに決めました。


バラの家さんから
画像をお借りしました。
他のロザリアンさん宅では
バラの家さんと同じような
花色、花姿で咲いています。
樹勢が強くて病気に強い
花数は多くよく咲く
(年がら年中咲いてます。)
香りは中香
ただし多くの方が花が汚れると
書いていらっしゃいます。
今年の春は雨風が例年に比べ
少なく何年ぶりかに
綺麗な春のお花を見ることが
できました。
(ロゼ庭では花つきが良いことから
修景バラとしています。
ラズベリーを含んだ絶妙なピンクも
気に入っています。)
雨の当たらない軒下で
鉢植え栽培にすると
あまり汚れず
綺麗に咲いてくれると思います。

7月7日
今、草取りをしています。
上の画像は一週間前の画像ですが
ここから始めて
3分の1くらい終わっています。
草の威力って凄くて
最初した所に
もう草が生えてきています。
今草取りはループしてるよう。

上の画像を撮った時
一緒に撮ったのですが
去年の台風でかなり斜めになって
戻そうとしても
戻らなくてそのままにしている幹に
サイドシュートが出ています。
枝が斜めになると
そこから枝が出やすいけど
台風で斜めになったのも
悪くなかったかなって思います。

春のアブデルですが
こんなに倒れてても
元気に咲いてくれました♪
春の庭から
5月9日

ポストなんですけど
バラ柄なんです♪
ポストの上に
ピエールドゥロンサールが
来てくれたらなと
移植しました。
移植した時3分の1くらい
枝をカットしていて
短くなっています。

ピエール君が斜めに並んで
咲いています。
ポストにちょっとだけ
かかって嬉しい~*
![]() 大苗ワゴンセール▼即納 【バラ苗】 ピエールドゥロンサール (Ant桃) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ☆ 【アンティークタッチのバラ.大輪.ピエールドロンサール】《YM》 |

ブルーフォーユーとも
似合っています~*
![]() ◎即納 【バラ苗】 ブルーフォーユー (Fl紫) 国産苗 新苗 6号鉢植え品 ● 【四季咲き.木立.中輪房咲き.フロリバンダ】《ZEK》 |

5月9日ですから
3分の2くらいの開花です。
徐々に移り変わっていく庭。
毎朝何が開花したって
「うわぁ~可愛い~」と
目をクルクル輝かせながら
楽しんでいた春の庭でした~*
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
下の2つのバナーを
クリックお願いします。
↓

にほんブログ村

薔薇(バラ) ブログランキングへ
応援ありがとうございます♪
![]() ◎即納 【バラ苗】 クロッシェ (RM桃)国産苗 新苗 6号鉢植え品 ● 【ローズドゥメルスリー.ハイブリットティ.四季咲き】《RM》6号0617 |
![]() ▼即納 【バラ苗】 ウィンチェスターキャシドラル (中ER白) 輸入苗 大苗 6号鉢植え品 □ 【イングリッシュローズ.大輪】《ER》 |
![]() ▼即納 【バラ苗】 ジュビリーセレブレーション (中ER複) 輸入苗 大苗 6号鉢植え品 □ 【イングリッシュローズ】《ER》 |