第20回
国際バラとガーデニングショウ
2018の国バラレポートは
今回で最終回。
なんだかちょっと
淋しい感じがします。
ロゼの中での今回の国バラが
終わってしまったような
気がして。
って実際には
もうとっくの昔に
2018年の国バラは
終わってるんですけど。
楽しかったなぁ~・・・
第20回
国際バラとガーデニングショウ
2018
国バラレポート
シリーズ
2018年 国バラ発表
新品種一覧

次女と可愛い~!って
言いながら見た景色。

可愛い~!って
二人で何度言ったかな~

この飾り方って素敵だよね!
参考になるよね!って
言いながらワクワク。
たくさんの人がいて
みんなロザリアンなんだって
思うと
大きなロザリアンの会の中に
いるみたいで
とても嬉しかったり
もしかしてブログを
見てくださっている
ロザリアンさんたちと
ここで出会ってるかもって
そんな事も思い浮かべながら
観覧していました。
出会ってたかもですね!
そんな国バラは
全国のロザリアンの会
素敵ですね!
そんな事も思いながら
目に飛び込んでくるバラ。

可愛い~!って見たら
ロゼ庭にもいる群星でした。
心惹かれるバラには
やっぱり惹かれるみたい。
こんな具合で
自分の家にいる
バラさんが分からなく
なってしまうほど
最初のうちは浮かれていました(笑)
群星はトゲのない多花性の
つるバラです。
ピンクのバラは群星では
ありません。
![]() ●即納 【バラ苗】 ぐんせい 【群星】 グンセイ (R白色) 国産苗 新苗 ○ 【オールドローズ.ランブラローズ】《J-OC20》 |

群舞も可愛かった!
ロゼ庭では
地植えから地植えの
移植で失敗して
枯らしてしまいました。
可愛かったから
また欲しいなと思ってしまいます。
ロゼ庭方針と真反対。
もう病気です。
![]() ●即納 【バラ苗】 ぐんまい 【群舞】 グンマイ (R淡桃) 国産苗 新苗 ○ 【オールドローズ.ランブラローズ】《J-OC20》 |

小山内 健先生の
立て看板もあって
↑
すいません。
お洒落な言い方が
思いつきませんでした(笑)
国バラでの
小山内先生の講習会にも
居合わせたんですが
ロザリアンさんが
凄いいっぱいで
大盛況でした。
小山内先生講習会
シリーズ
in鹿児島

ここも素敵でした。
次女と見上げながら
わぁ~ステキィ~って。


ニュアンスカラーが魅力の
河本バラ園の
ローブアラフランセーズが
いました。

まだご紹介していなかった
デルバールの
シャトー ドゥ シュベルニー。

シャトー ドゥ シュベルニーの
全体像です。
やさしい黄色のカップ咲きが
可愛いですね。

こちらはイングリッシュローズの
コーナー。
ギュッと凝縮した飾り方で
華やかでした。
イングリッシュローズの
コーナーはまだ別にも
ありました。
最初にも書きましたが
2018国バラレポートは
今日が最終回です。
ロゼにとっては
良き思い出になった
とても楽しい国バラでした。
つたない国バラレポートに
お付き合いくださって
ありがとうございました。
今後は次女庭、ロゼ庭の
お話しがメインになります。
よろしくお付き合い願います!
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
バラブログランキングに
参加しています。
応援よろしくお願いします。
下の2つのバナーを
クリックお願いします。
↓

薔薇(バラ) ブログランキングへ

にほんブログ村
応援ありがとうございます。
大阪、京都など
関西の皆さん
地震で被害に遭われた方々
お見舞い申し上げます。
早く日常が戻りますようにと
願っています。
ーーーーーーーーーー
前回の国バラレポートと
同じように
今更ですが
そもそもから始ります。
前回の国バラレポート
河本バラ園
鹿児島から東京の空港に
着いてから
すべて次女に
お任せコースのロゼ。

お任せコースだから
国バラ当日は
渋谷か池袋か
忘れちゃったけど
(調べたら池袋でした。)
そこから
レッドアロー号に
乗車して行ったんです。
次女が指定席で乗れて
早く行けて
入場チケット付きで
1500円相当の
お弁当が付いてて

国際バラとガーデニングショウ
2018の
公式ガイドブック(500円)が
付いてる
ツアー(合計大人5000円)を
予約してくれて
国バラへGO-でした。
そもそも国バラの会場を
さんざん周ったあげく
最後の方でパティオローズの
シャルドネを予約した時
「国バラの
入場チケット代っていくら?」って
次女に尋ねたくらいの
大ボケぶりなので
いやそれほど
次女に任せっぱなしだったんです。
普段はしっかりしています!
↑
のはずがない。
国バラで
小川宏先生とお話ししました。
可愛いバラ シャルドネ
ずっと前実家の愛知に
帰った時
帰りの名古屋空港で
鹿児島行きが
11番ゲートから
搭乗だったんですけど
何を考えたんだか
9番ゲートの所で
待ってて
大勢の人がいたんですけど
福岡行きの皆様~って感じで
アナウンスがあって
福岡行きの次が
鹿児島行きだなって
思ってたんですけど
福岡行きの人が全部
搭乗が済んで
誰もいなくなって
その上誰も来なくて
しばらくしてから
やっぱり変だと思って
チケットを見たら11番ゲートに
なってて(気づいて)
あと出発まで20分しかなくて
慌てて11番ゲートに行って
セーフだったんですけど
まぁロゼって
そういう人なんですね。
ロゼはやっぱり大ボケ
名古屋一の繁華街の
地下鉄の駅を間違える
で、国バラなんですが
またまたいきなり
F&Gローズコーナーに
着きました。
まずこのバラ素敵!って
次女と同時に言ったのは

杏

とても美しい
ニュアンスカラーのバラに
次女もロゼも興奮。
杏と名付けられた通り
杏色にピンクが
少しのったような
素晴らしい色でした。

いおり
美しい茶バラで
茶バラにうっすらピンクが
のったような感じは
本当に素敵ですね!
![]() ◎即納 【バラ苗】 いおり (FG茶色) 国産苗 新苗 6号鉢植え品 ○ 【F&Gローズ.フローリスト&ガーデナーローズ.四季咲き.木立.中輪房咲き】《J-FGW2》 |

こちらも
F&Gローズコーナーですが
竹の中にあって
和の雰囲気の中にバラがあって
斬新でした。
そこにはロゼ庭にも鉢でいる
リベルラが!

そうそうこの美しさ!
なんとも言えないピンク紫
フルフルする花びら。
自分の庭にいても
やっぱり素敵って思いました。
F&Gローズコーナーを出て

プラムパーフェクト
コルデスのバラで
すごい魅力的な紫。
このバラと一緒に
記念撮影をしていらした方が
多かったです。
2018年新品種で
ご紹介し損なっていた
タンタウ社の
2種のバラのうちの1品種
クラリス

繊細な花びらの
愛らしいお花が束になって
咲いていました。

もう1品種は
アシュリーというバラ

こちらのバラは
咲き進んで
一番美しい時を
逃した模様。


ブログを書きながら
素敵が頭の中を駆け巡りました。
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
バラブログランキングに
参加しています。
応援よろしくお願いします。
下の2つのバナーを
クリックお願いします。
↓

薔薇(バラ) ブログランキングへ

にほんブログ村
応援ありがとうございます。
![]() ●●●特価▼即納 【バラ苗】 マロン (FL淡茶) 癌腫抵抗性台木苗 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ★★ 【四季咲き.木立.中輪房咲き.フロリバンダ.ロサオリエンティス】《J-ROG》 期間限定 SALEアイテム |
![]() 選べる新苗★特価★京成セレクションバラ2苗セット【バラ苗】 期間限定 SALEアイテム |
![]() 選べる新苗★特価★つるバラ2苗セット【バラ苗】 期間限定 SALEアイテム |