更新が随分空いてしまったにも
かかわらず
たくさんの応援ありがとうございます!
とても嬉しいです。
また毎日200人以上の方々に
訪問して頂いて嬉しいです。
応援、そしてご訪問に
心から感謝します。
今日もご覧くださり
ありがとうございます。
今日は次女庭のご紹介です。

ピーチアバランチェの夏バラです。
切り花品種で
買ってきた切り花を挿し木に
したものです。
綺麗です。
自分で挿し木したバラの
お花が咲いた時って
嬉しさも特別ですよね。

現在のピーチアバランチェ。
挿し木2本分です。
随分大きくなりました。
台風の時壁側にでも
置いていたのでしょうか
ちょっと葉が傷んでいますが
蕾も付いていて
秋バラが咲きそうで
楽しみです。

次女が飾ったお花です。
お花を飾って楽しんでいるようです。

次女が造った花壇に
バラやクリスマスローズを
植えたとのこと。
自分で掘ったそうなんですが
あの固いアリゾナの土を掘ったとは
驚きです。
(アリゾナではありません。
千葉です。)
オベリスクにはスワンレイク。
オベリスクの横には
フレグラントアプリコット。

次女庭で春に咲いたお花です。
美しいアプリコットカラーの
木立バラ。

オベリスクの斜め前に
ブルーフォーユー。
自然体な紫で
庭にすんなり溶け込む
ナチュラルなバラです。
次女は1ヵ月前に
国バラで買った新苗を
鉢増ししました。
品種はシャルドネとレトワールです。
国バラで
小川宏先生とお話ししました。
可愛いバラ シャルドネ

レトワールの根です。
しっかり根が張って
レトワール頑張っています。

鉢増し後のレトワール。

切り花で販売されていた
フリフリのレトワール。

シャルドネの根です。
シャルドネもしっかり根が張っていて
元気いっぱいです。

鉢増し後のシャルドネです。

国バラでの
愛らしいシャルドネ
とても可愛らしい
シャルドネとレトワール
楽しみです。
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
バラのブログランキングに
参加しています。
応援よろしくお願いします。
下の2つのバナーを
クリックお願いします。
↓

にほんブログ村

薔薇(バラ) ブログランキングへ
応援ありがとうございます。
スポンサーサイト
2018.10.03 / Top↑
| Home |