ロゼ庭へようこそ~*
今日は裸苗の鉢植えでの
植え方を書きたいと思います

裸苗が到着

苗を株元が隠れるまで
水に浸けます
浸す時間は10分~1時間
浸け過ぎると根腐れを
起こします

土は
バラの家 培養土
バラの家 プレミアム培養土
どちらでもお好みでどうぞ
どちらも良い培養土で
愛用しています

今回は
バラの家 プレミアム培養土を
使用

元肥はマグアンプK

水に30分浸けた
イングリッシュローズ
オリビアローズオースチンの
裸苗
イングリッシュローズでは
花持ちよく
四季咲き性が強く
よく咲くとのこと
また病気にも強いそうです

鉢は10号鉢サイズの鉢
そこに培養土に元肥を入れた土を
入れます

根を広げた裸苗を入れ
元肥を混ぜた培養土を
入れます

株元が見えなくなるくらいの
深植えを
小さな森から推奨されましたが
株元が見えるように
植えるつもりが
仕上がりは
推奨通り深植えになりました
どちらでも良いと思います
カミキリムシ対策としては
深植えの方が良いと思います
鉢植えではテッポウムシ被害が
出た事はありませんが

これでもかというくらい
たっぷり水を与えて

2019年2月18日植え付け完了

2019年4月1日
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
ブログランキングに
参加しています。
応援よろしくお願いします。
下の2つのバナーを
クリックお願いします。
↓

薔薇(バラ)ランキング

にほんブログ村
応援ありがとうございます。
つぼみ付き
↓
つぼみ付き
↓
つぼみ付き
↓
スポンサーサイト
2019.04.01 / Top↑
| Home |