ロゼ庭へようこそ~*
メリークリスマス!
↑
遅い!
終わちゃってるじゃん(笑)
クリスマスは
仙人主人が
ロゼが好きな
タルトケーキのショートを
買ってきてくれて
二人で
メリークリスマスといって
地味じゃなくて
おごそかに
そうおごそかによぉ~
食べました
プラムパーフェクトを
剪定しました
ミルフィーユと同じ日に
剪定しました

剪定前です
立派なシュートも出て
嬉しかったです

剪定後です
元気さんで
剪定しがいが
ありました

お花がモーヴピンクを
しているので
素敵で
あちらこちらに
置いて
庭を飾ってもらう
つもりでいたけど
それだと
鉢植え管理になって
この子には
できないことはないけど
鉢植えより
地植えの方が
向いていると
思うので
地植えにします

春の
プラムパーフェクトです
お洒落な色を
していて素敵です
この画像の
色合いは咲き始めで
1日も持ちません

3、4日目辺りは
このような色になります
この色も好きで
素敵なモーヴピンクというのが
ピッタリな気がします

プラムパーフェクトの
全体像です
冬に予約大苗で
お迎えして初めての
春の様子です
樹形はいいです
ロゼ庭では
1、2を争う早咲きです
耐病性は普通より
強く
丈夫なバラだと
思います
それがね
可憐な子が
咲いたんですよぉ
小川宏先生作出の
レトワールです

わー綺麗な色~
って思いながら
撮影
ウキウキモード(*≧∀≦*)

蕾と一緒に
写しました
素敵なフォルムです

春の次女庭で咲いた
レトワールです
フリルがいっぱいで
美しいでしょぉ
次女はフリフリって
とても喜んでました
実はまた花苗を
買ったんです
素敵なお花屋さんこと
シャンドフルールで
買うのを我慢してきた
お花がネットショップを
見てたら
出てきたんです
花苗が
追いかけてくるー
\(◎o◎)/
って最初思ったけど
指が勝手にポチッてて
おまけに
同じシリーズを
他にも3品種も
ポチッていました
あの時
シャンドフルールで
気に入った子を
買ってくれば
他の3品種を
買うことはなかったのにぃ
でもみんな可愛いから
満足しています
では紹介を

この子がきっかけの
スカビオサ
ピンクグリーン
ピンクグリーンって
お洒落

スカビオサ
白ときどき桃
なんて可愛いお花と
ネーミング

スカビオサ
バタフライ ピンク
透明感のある
綺麗なピンク

スカビオサ
バタフライ ブルー
美しい青紫色に
ポッ
蕾もいっぱい
持ってて
これから咲くから
楽しみです
今回のことで
思ったこと
花苗は追いかけて
くるんですねぇ
そんなことないない(笑)
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村
応援ありがとうございます。

楽天room ロゼのおすすめ色々
スポンサーサイト
2019.12.26 / Top↑
ロゼ庭へようこそ~*
次女が
ペッシュボンボンを
剪定しました


剪定前です

剪定後です
次女は適当にやったと
ラインに書いてきました
てことは
ロゼがやる作業より
きっちりしてるってこと(笑)
次女の適当
イコール
ロゼのきっちり(笑)
こちらの様子が
物語っています

これは
ロゼが積んだ
バラの家の
プレミアローズ培養土

こちらは
仙人主人が
ロゼが積んだのを
やり直して
その上に箱から
出したのを
積んでくれた様子
仙人主人の仕事は
きっちりされています
二人の子どもが
仙人主人に似て
良かった~(笑)

一番上に載ってる
緑の作業用箱は
ロゼが寒肥で
使うのを
分かっていて
乗せてくれた
気遣いまでしてあります
すごい
仙人主人の
本領発揮!
バラには興味ないけど
ロゼが何を使ってるかは
分かってる
いい旦那さん
もらいました(^^)

春の次女庭の
ペッシュボンボンです
黄色とピンクの
甘い混色で
お菓子のような
可愛いバラ


ペッシュボンボンは
ガゼボにいます
よく似合っています
耐病性は普通より
強く
うどん粉病や黒点病に
強いです
画像手前のワイン色の
バーガンディーアイスバーグが
アクセントになって
素敵だなぁ~と思います

庭を引き締める
お洒落なバラ
バーガンディーアイスバーグ

バスケットに植えてて
もうダメだなっていう
スーパーアリッサムを
もったいないオバケが
出て
地植えで
頑張ってもらおうと
したところ
頑張れないって
ことでダメになりました

星咲きゼラニウム
それで
スーパーアリッサムを
抜いて
買っていたお花を
その場所に植えました

また買ってた~(^^)
そして
もったいないオバケ
あえなく失敗
もったいないオバケに
象徴されるように
何でも使い倒すタイプで
服も着倒します
で仙人主人が
お願いだから
服を買ってきて欲しいと
(ロゼの服)
言うくらい着倒して
仕方がないから
スーパーに行った時
入って入り口の所に
クルクル回る
500円とか
書いてあるのを
クルクル回して
サイズが合って
まぁこれでいいかな
てのを買ってきます
スーパーに行くついでで
おまけに入り口に
あるでしょ
一番楽チン
面倒じゃない
それどこで買った?
素敵ね!って
知り合いから
言われることが
あるけど
ほらスーパーの入り口で
クルクル回る500円とかのが
あるでしょ
それだよ~って言うと
ホントにー!?って
言います
それすらも今は
面倒なので
最近は長女と次女が
自立して家を出る時
置いていった
洋服をクローゼットから
出してきて
着ています
ウエストははまらないから
上だけね、
セーターとか
そういうの
なんて安上がりな私
なんて大間違い
庭でいくら
使ってるのよ
洋服買う方が安く
あがるんじゃない!?
\(◎o◎)/
お花を買いに
車で1時間20分も
喜んで運転していくのに
この違いって
今記事に書いてても
笑えます(笑)
興味の対象が
分かりやすい
アハハヾ(@゜▽゜@)ノ
っていうか
興味の対象
偏り過ぎ
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村
応援ありがとうございます。

楽天room ロゼのおすすめ色々
2019.12.24 / Top↑