次女&ロゼ庭へようこそ~*
ロゼ庭から
紹介しますね♪

5月13日
昨日の
ミニバラ
グリーンアイス
去年バラの家から
お迎えして
2年目の春です
枝垂れたり
垂直に咲いたりして
素敵に咲いています

こういった
枝垂れた雰囲気が
たおやかで大好きです
一緒に写っている
ペチュニア ドレスアップ
ラベンダーも

枝垂れています
グリーンアイスと
枝垂れコンビで
キュンです♡
他のペチュニアは
一鉢に一株
植え込みますが
ドレスアップは
3株植え込みます

色んなバラさんと
コラボしてますが
ドレスアップは豪華で
主役としても
華やかで美しいです

もう~素敵だわ~

キャッキャッ
垂れて咲いておりますぇ~
かわい過ぎます~♡

紫のペチュニアと
よく似合っています

5月13日
昨日咲いた
セシルドゥヴォーランジェ
ロサオリエンティスの
バラです
ほのかなピンクで
咲きました

柑橘をざっくり
割ったような姿で
可愛い♡

セシルドゥヴォーランジェの
花もちは
3~4日です
ロゼは大好きなバラだから
花もちは満足です

5月13日
セシルドゥヴォーランジェは
うどん粉病に強く
黒点病は普通です
まだ蕾があるので
楽しみです♪
鉢に入ってる
パシュミナは満開が
過ぎたところですが
紹介する時
過去(今年春)に
戻ったりするので
また機会を見て
紹介させてくださいね

チェアにいるのは
ペュニア ドレスアップ
ラベンダーピンクアイス
こちらもバスケットに
3株植え込んでいます
バスケットから
枝垂れて
素敵に咲いています
バスケットに
ペチュニアも可愛いです♪
次女庭の様子です
ユーステイシアヴァイを
5月2日にアップ
したのですが
そのつづきと
その後のお花の様子です

5月2日
2019年新品種の
イングリッシュローズ
ユーステイシアヴァイ
今年お迎えして
初開花ですが
次女は気に入ったとの
ことです

シャローカップ咲きから
ポンポン咲きに
なったお花が
可愛い♡

繊細な花びらが
素敵です
花持ちは3日とのことです
毎朝庭に出るのが
楽しいと次女
朝は爽やかで
気分もいいですね
そんな中で
咲いたバラを見るのは
楽しいですよね(^^)
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村

花・ガーデニングランキング
応援ありがとうございます。
バラの家
クーポン対象新苗↓
バラの家
クーポン対象新苗↓
園芸ネット プラス
おぎはら植物園

楽天room ロゼのおすすめ色々
スポンサーサイト
2020.05.14 / Top↑
ロゼ庭へようこそ~*
グリーンアイスの
剪定をしました

剪定前です

お花を絶え間なく
咲かせています
そして
大きくなりました
ミニチュアローズとしては
剪定のやりがいを感じる
サイズです

剪定後です
太いシュートが
出てて
そんなに大きく
したくなかったんで
かなりバッサリ
剪定しました
春のグリーンアイスです

右下にグリーンアイス
緑や白の小輪を
可愛く咲かせました

可愛い♡

この後
シュートが出たんですが
グリーン、ピンク、白で
咲いてくれ
とても可愛くって
わくわくして
凄い枚数を撮影
してます
耐病性は普通だと
思います

エグランティーヌ マサコが
薄いピンクで
お姫様のように
可愛く咲いています

ふわりと咲いて
夢の世界へ

春のお花です
オルラヤと
よく似合っていました
バラと同じ時期に咲く
バラの
最高のコンパニオンプランツの
中のひとつ
オルラヤ
苗木部 by 花ひろばオンライン ↓
温泉の話から
するつもりでしたが
その話は次回に

けーちゃん、うちに来て
リラックマがなぜに?(笑)って
うけてました
バラ柄のクッションの横に
リラックマ(笑)
リラックマは
次女のなんですけど
人数が増えると
ゴロンとコタツで
横になる時
枕にするクッションが
足りなくなるんで
もってきます
ちなみにコタツの所にある
クッションは
2つ重なってるんですが
百均で買った
1個200円のクッションで
バラ柄のクッションは
1個500円
リラックマが一番高いです(笑)
リラックマは
年末年始はずっと
次女が使ってました

飾ってある
プリントも可愛いので撮影
けーちゃんとそのお友達と
主人とロゼとで
楽しい時間を
過ごしています
つづく
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村
応援ありがとうございます。
大神ファーム↓

楽天room ロゼのおすすめ色々
2020.01.13 / Top↑