ロゼ庭へようこそ~*
昨日は寒くて
この時期に
鹿児島で
セーター着て
もはやロゼ庭で
定番になっている
草取りしてました
風はびゅうびゅう
寒かった~

オリビアローズ オースチンが
咲き進んで
ロゼット咲きになりました
可愛い♡

耐病性も
ロゼ庭では最強級だし
この愛らしさったら!

可愛いしか
思い浮かんでこない
可愛らしさ
(ロゼの単なる
ボキャブラリーのなさ)
樹形もいいのよね~
園芸専門店 さいじょう緑花 ↓

アーチの間から
ガゼボが見えます
この景色が好き
その前に
赤とピンクって
合うと思いません?
赤のバラは

アンプルール デュ マロック
深い赤の淑女
ダマスクの良い香りが
します
それでは
ガゼボに
行ってみましょう~♪

ガゼボが正面に
見えてきました♪
もうちょっと
両脇に咲いてるお花が
欲しいかな
と
思ったら
左のマーガレット
あずきちゃんの
画像が飛んでたので
取り直してきました

咲いてる咲いてる♪

ついでに
テーブルとチェアにいる
お花の位置も入れ替え
雰囲気が変わりますね
左で
クレマチス ジョセフィーヌが
咲いてます

大輪豪華な
クレマチス

ガゼボに到着
って言っても
アーチからそこ20歩くらい
でも庭はロゼのお城なんです

ガゼボの後ろでは
ローラダボー(上)と
ルッセリアナ(下)が
咲き始めて
さっそくコラボしています

ガゼボの後ろでは
小輪のバラの
妖精さんたちが
住んでるって
ロゼの中では
そうなってるんです
(^ー^* )ウフフッ
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村

花・ガーデニングランキング
応援ありがとうございます。
送料無料↓
送料無料↓
送料無料↓
園芸ネット プラス
おぎはら植物園

楽天room ロゼのおすすめ色々
スポンサーサイト
2020.04.24 / Top↑
ロゼ庭へようこそ~*

オリビアローズオースチン
夏バラ1日目

2日目
花びら増えて可愛い~!
この子は強いから
咲いてもすぐ摘まない

3日目
花びらが開いたと思ったら
また引き締まってる
面白い
イングリッシュローズにしては
花持ちいいわぁ~
偉いわ

4日目
まだ綺麗~!

病気にもメチャ強いわ!
やっぱりロゼ庭で最強だわ!
安心できるバラだわぁ
5日目の今朝のお花は
萎えてて摘みました

春に咲いたお花は
まぁるい花びらが重なって
可愛いピンク
よく咲くし可愛い

プラムパーフェクトが
小さいですけど
いい色で咲きました

春に咲いたお花です
開花1日目
深い神秘なピンク系赤紫で
咲き始めますが
その日のうちに
色は変化しモーヴな魅力的な色に
なります

素敵なモーヴなお色
房咲きで美しく咲いています
中心のお花は開花4日目のお花です
樹形もまとまってます
お花は6日目まで持ちます
早咲きです
黒点病、うどん粉病にも強いバラです

全体像です
千葉の次女庭で
2019年バラ初開花
プラムパーフェクト
プラムパーフェクトの特徴と性質
肥料を撒いて雨が降ると嬉しい
染みてる

染みてる

肥料が染みてる
株が元気になる

(セリーヌフォレスティエ 夏バラ)
花が綺麗に咲くかなぁ
いっぱい咲くかなぁ

シュートが出るかなぁ
染みてるを想像すると
とっても嬉しい

次女が婿さんと
カフェラテ作りの教室へ行って
学んだ成果です
可愛くて美味しそう
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
ブログランキングに
参加しています
応援よろしくお願いします
下の2つのバナーを
クリックお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング

にほんブログ村
応援ありがとうございます。
2019.08.25 / Top↑