我が家のジェネラシオンジャルダンは枝変わり 品種違い疑惑も でも大好きなバラ | |||||
2018/12/03(Mon)
| |||||
ロゼ庭へようこそ~♪ ![]() 2018年12月2日 年がら年中咲いてる ジェネラシオンジャルダンの 枝変わり。 ![]() 玄関横ですし 華やかに咲いてくれていて 毎日楽しみに眺めています。 ![]() お花も可愛い子がいて ![]() 蕾もたくさんあって これからも楽しみです。 ![]() 左に見えるピンクのバラは スウィートドリフト。 この子も年がら年中咲いていて 賑やかです。 遅咲きです。 花壇に草のように見えるのは 一面オルラヤです。 やがてはこの3分の2は抜きますが 今は草除けの為に このままにしています。 って普通に見たら 草だらけに見えると思います(笑) でも本人が全然気にしてないので OKです(笑) ![]() バラと同じ時期に咲く レースのような美しいお花 オルラヤ(オルレア) 以前から折に触れ 我が家の ジェネラシオンジャルダンに ついて 枝変わりではないかと 書いてきましたが やはり枝変わりのようなので 枝変わりとすることにしました。 なんか前もそう書いたと 思いますが。 ![]() この画像を含めて ここから下の画像は 2018年4月25日と26日 病気に強い、微香、 よく咲くは同じですが 違うところは 我が家のはステムが長くなく 花も下からまんべんなく 着けます。 ![]() お花も色や姿が違います。 皆さん遅咲きとありますが 普通です。 枝変わりでなくて 品種違いさえ疑っていますが 性質が似た所も複数あるので 勝手に枝変わりに することにしました。 ![]() もう何年も 玄関横を素敵に飾ってくれる 大好きなバラ ![]() これからも 大切にしていきたいです。 最後まで読んでくださって ありがとうございます♪ バラのブログランキングに 参加しています。 応援よろしくお願いします。 下の2つのバナーを クリックお願いします。 ↓ ![]() 薔薇(バラ)ランキング ![]() にほんブログ村 応援ありがとうございます。 スポンサーサイト
| |||||
ジェネラシオンジャルダン 春バラが可愛い。スブニールドゥラマルメゾン美しい二番花。 | ||||||||
2018/07/02(Mon)
| ||||||||
ロゼ庭へようこそ~* ![]() スヴニールドゥラマルメゾンの 二番花が 美しく咲いています。 やさしい色が上品です。 ![]() 別角度から撮影しました。 花びらが幾重にも重なって ふわりと天女の羽衣のようです。 ![]() お顔を正面から。 可愛い。 ![]() 綺麗に咲いてくれたので 何枚も激写(笑) ![]() こちらは別のお花です。 素敵です。 ![]() スヴニールドゥラマルメゾンの 春の花です。 薄く柔らかい花びらは シフォンのように繊細で 美しいバラです。 ![]() ジェネラシオンジャルダンの 枝変わりの 二番花が咲いています。 綺麗なピンクで夏顔です。 繰り返しよく咲いてくれるのが 嬉しいです。 ![]() ジェネラシオンジャルダンの 枝変わりの 二番花はみんな夏顔。 ![]() 春に咲いた ジェネラシオンジャルダンの 枝変わり。 可愛らしいです。 ジェネラシオンジャルダンは 早咲きでも遅咲きでもないですが 厳密にいえば ほんの少し遅咲きです。 ![]() ジェネラシオンジャルダンの 枝変わりは 画像中心にいます。 右に早咲きの スパニッシュビューティー。 この頃はピークが 過ぎています。 ![]() 満開時の スパニッシュビューティー。 良い香りでエレガント。 多花性で花期が長く 育てやすいバラ。 ![]() 遅咲きの プシュケランブラーが 左に見えますが この頃の プシュケランブラーは 咲き始めたばかりです。 プシュケランブラーは 一季咲きです。 ![]() 白とピンクの混色が 愛らしい プシュケランブラー。 花持ちが悪いですが 次から次へと咲くので 気になりません。
![]() 足元と小道脇を飾る オルラヤが似合っていて 嬉しい。 ![]() 可愛らしいお花を 今年もたくさん見ることができて 満足でした。 最後まで読んでくださって ありがとうございます♪ バラのブログランキングに 参加しています。 応援よろしくお願いします。 下の2つのバナーを クリックお願いします。 ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() 薔薇(バラ) ブログランキングへ 応援ありがとうございます。
| ||||||||