バラ ジュビレデュプリンスドゥモナコ 美しいバラと次女バラ庭 | ||||||||
2018/06/13(Wed)
| ||||||||
バラ ジュビレデュプリンスドゥモナコ 作出:フランス メイアン 2000年 F フロリバンダ 香りは微香 樹高:1.3~1.5m 花径 中大輪7㎝~9㎝ 四季咲き 剣弁平咲き 色は白地に赤の濃い羅輪 次女庭へようこそ! ![]() 5月18日 千葉の次女宅へ到着して 一番に満開の次女庭へ行き デッキでバラのシャワーで 心が浄化されるような気分を 味わっている最中に 次女が撮影していた バラのうちの1つ。 ジュビレデュプリンスドゥモナコ。 次女は綺麗に咲いたと 喜んでいました。 ロゼはデッキで寝っ転がって バラを満喫中。 ![]() この撮影中の次女は 国バラへ行った2日目 国バラから帰ってきて バラ庭を撮影していた次女。 国バラレポ―ト 2日目 バラの家元てんちょとの 偶然の出会いにびっくり ![]() 5月15日 一輪目が綺麗に 咲き始めました。 ![]() 5月18日 ジュビレデュプリンスドゥモナコの 特徴はやはり白に赤の羅倫ですね。 ![]() 5月18日 ジュビレデュプリンスドゥモナコの 全体像です。 ![]() 5月18日 とても愛らしい。
![]() 5月19日 画像中心に ジュビレデュプリンスドゥモナコが 見えています。 ここからは 国バラへ行く前に ロゼが撮影した画像です。 上の方の次女の画像もロゼ撮影。 ![]() 5月19日 ここでお茶飲みながら 庭を眺めて 次女は憩いの時間を 過ごしてるのね、などと 思いながら撮影。 紫のバラはブルーバユー。 ![]() エレガントで とても美しいバラ。
ブルーバユーの隣にいる ピンクのバラは オードリーヘップバーン。 ![]() ブルーバユーと オードリーヘップバーンが 並んでいると エレガント同士で お互いを引き立てあっています。
お庭をやさしく 引き締めているのは ピンクの茶バラ あおい。 ![]() 大きなブーケになって 咲いてくれます。
![]() 国バラから次女宅へ 戻ってきた夜 リビングでくつろぐロゼを見て 家政婦は見たの状態に なっている ピーちゃんとハーちゃんです(笑) そんな不安そうな顔を 二人ともして ちゃんと猫ちゃんフードを あげたりしたじゃない。 この画像が次女にうけて 画像を次女のスマホに 送って欲しいと言われて 送りました。 最後まで読んでくださって ありがとうございます♪ バラのブログランキングに 参加しています。 応援よろしくお願いします。 下の2つのバナーを クリックお願いします。 ↓ ![]() 薔薇(バラ) ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 応援ありがとうございます。
スポンサーサイト
| ||||||||
ジュビレデュプリンスドゥモナコ 春バラより美しい秋バラが次々と咲いています♪ | ||||||||
2017/10/21(Sat)
| ||||||||
次女庭へようこそ~* ロゼ庭でも春バラより美しい秋バラを 見せる品種がいくつかあります。 花数は春バラの方が多いですけど。 ![]() ジュビレデュプリンスドゥモナコ。 羅倫の部分の色が 少し薄くなって可愛い~* ![]() この子はもっと白い部分が多くなって 愛らしい子~* ここでちょっと春に咲いたお花を 載せますね。 ![]() 羅倫の部分が濃く はっきりとしています。 好みは色々で 次女とロゼは秋に咲いてる子の方が 可愛いね、って話してるけど 春バラの方が好みの方も 多くいるはず。 ![]() 羅倫の部分の配合が いい感じで素敵です~* 姿も春と違って やわらかな雰囲気で咲いています。 ![]() 次女はあまりに可愛い子が咲いて 喜んでお部屋に飾ったとのこと。 飾られているのは全て ジュビレデュプリンスドゥモナコです。 三輪とも愛らしい~* あれ?猫のシッポが(笑) ハーちゃんのシッポです。 お花が飾られて 興味深々で見に来たのかな? ![]() あまりにも可愛いので お花をアップで♪
![]() 花瓶に飾っても可愛い~* 花びらの縁だけ チェリー色であとは 頬を染めたようなピンクって こんなに可愛いんですね❤ そして愛らしい~* 最後まで読んでくださって ありがとうございます♪ ブログランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします。 下の2つのバナーを クリックお願いします。 ↓ ![]() 薔薇(バラ) ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 応援ありがとうございます♪ よりどり2苗で送料無料 .つぼみ付き ↓ よりどり2苗で送料無料 オーガニック肥料1kg 付き . ↓
よりどり2苗で送料無料 オーガニック肥料1kg 付き . ↓
| ||||||||