次女&ロゼ庭へようこそ~*

次女庭のニコールが
素敵な房咲きになって
咲いています
うっとりため息です

朝陽でキラキラ輝いています

白にピンクの羅倫が愛らしい

育てやすいバラです

レトワール(左)と
ニコール(右)の可愛い競演です
奥に白バラ アンナプルナが
見えます

アンナプルナの香りが
素晴らしいと次女
超強香でダマスク香とティー香が
します
ヨーロッパで大変人気の高い
品種です

ペッシュボンボンが
花びらギュウギュウな感じで
咲いて可愛い♪

あおいが素敵に咲いています
あおいはほんとに魅力的ですよね

ピエールドゥロンサールが
咲いてきました



可愛いピエールくん♪

お庭が華やかになってきました♪
ロゼですが
【追記】
上記の苗は規定枝数が少なく
700円引きにしますと
メールがありましたが
そういった苗では困るので
キャンセルしました
数年前こちらのショップで
購入した時良い苗が来たので
注文しましたが
商品説明でその旨記載して
頂きたかったです
コーネリアは冬に
バラの家から購入することにしました
追記終わり
ムンステッドウッドをバラの家で
注文しました
どちらも以前から欲しいリストに
入っていたので
ヤッター!
コーネリアはなが~く
欲しいリストに
ムンステッドウッドも
4年ほど前から
ムンステッドウッドの場合
決定打は去年鹿屋バラ園で
実物を見て
本当に素敵だと思って
色々調べ始めて
ようやく決心がつきました
ムンステッドウッド 鹿屋バラ園
レポート
実は鹿屋バラ園
ロゼんちから遠くて
フェリーに乗って行きます
陸路もありますが
陸路は更に遠くなります
最短で車とフェリーで
片道2時間半掛かります
陸路は3時間以上
鹿児島から実家の愛知へ帰る
飛行機に乗っている時間は
1時間15分です
ひぇ~鹿屋バラ園
同じ鹿児島県内なのに
とお~い!
だから簡単には行けないの

去年行った時は満開で
とても有意義でした
鹿屋バラ園には
素晴らしい事なのですが
デビッドオースチンロージズから
無償で寄贈された
70品種9千本の
イングリッシュローズがあります
6000本のバラが枯れた
窮地の鹿屋バラ園に
手を差し伸べた
デビッド・オースチン社
日本最大級の
イングリッシュローズガーデンが誕生!
そして見事に復活した
鹿屋バラ園の感動の話!
鹿屋バラ園には
ムンステッドウッドも寄贈されていて
見事に咲いていました

鹿屋バラ園で撮影
この画像を写しながら
この子はお庭に欲しい!と
思いました
深いクリムゾンレッドを
写すのは難しく
この画像より
もっとシックな色合いです
バラの家のコーネリア
どんどん増えていくバラ(^▽^;)
とても楽しみです♪
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
ブログランキングに
参加しています。
応援よろしくお願いします。
下の2つのバナーを
クリックお願いします。
↓

薔薇(バラ)ランキング

にほんブログ村
応援ありがとうございます。
スポンサーサイト
2019.05.17 / Top↑
私の庭に来てくださって
ありがとうございます(*^ ・^)
今年の春に咲いたバラ
ニコール(ニコル)をご紹介したいと思います。
+:。..。:+*゚ ゜゚白に濃いピンクの羅輪が可愛いバラ゚ ゜゚ *+ 。.。:+

新苗でお迎えして6年目です。
鹿児島の木市で気に入って1本600円の新苗でした。
私はほとんど大手ナーセリーから買うのですが
木市では実物を見て購入するので苗の状態はわかりますし
今まで何本か購入したことにより
信頼できる生産者のタグ(バラ苗についているラベル)も
分かるようになりました。
木市の楽しみとしても買ったりすることが
あります。
こんな風に中大輪が房になって咲くんです~*

ストロベリーアイスに似ていると思っていたら
交配は実生×ストロベリーアイスでした。
なるほどストロベリーアイスが親だったんだぁ~
ちなみにストロベリーアイスは我が家にはいません。
ですけど可愛くて人気品種だから
お花屋さんでよく見かけますよね。
ストロベリーアイスの画像をバラの家さんから
お借りしました。
↓

ストロベリーアイスは桃色の羅輪でつるバラ。
ニコールは濃いピンクの羅輪で80cmの木立性です。
ニコールの香りは微香で
爽やかな香りがします。

強健で樹勢も強いので
とても育てやすいです^^
ご覧のように花びらは雨に強いです。

下のピンクの丸い小花は班入りポリゴナムです。
ポリゴナムはこぼれ種でいっぱい増えて
グランドカバーになるので重宝しています。

可愛いでしょ~(*^ ・^)ノ⌒☆

今年の春の庭ですヽ(*^^*)ノ
手前のアーチにスペクタビリス。
奥のアーチにはピエール ドゥ ロンサール。

*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*
バラ ニコル(ニコール)
作出年 1985年
作出国 ドイツ
作出者 コルデス社
系統 F フロリバンダ
樹形 半横張り性
花径 中輪~中大輪(8cmくらい)
咲き方 丸高芯八重咲き
花色 白地に濃いピンクの羅輪
樹高 80cm~1m
香り 微香
四季咲き
耐病性(黒点、うどん粉病) 強い
樹勢 強い
ボーリングはまずしない。
花つきよい。
花もちよい。
親はストロベリーアイス。
とても育てやすいです。
地植え、鉢植え向き。
最後まで読んでくださってありがとうございます(*^▽^*)
見てくださって嬉しいです。
ブログランキングに参加しています。
お役に立てたり、共感して頂いたり
楽しかったりと思って頂けましたら
下の2つの画像をポチっと押して頂けると嬉しいです~*
![]() | ![]() |


*~ バラ ニコール(ニコル)を
お探しの方はこちらから ~*
|
|
|
2015.06.01 / Top↑