次女庭へようこそ~*
今日は
ピエールドゥロンサールの
シュートの出し方について
書きたいと思います

次女庭の現在の
ピエールドゥロンサールの
シュートが凄いです
ベーサルシュートもサイドシュートも
凄い数です

↑
去年の
ピエールドゥロンサールの
シュートもいっぱい出ました
次女はラインで
荒ぶる
ピエールドゥロンサールの
シュート
と
画像を送ってきました(笑)
次女がやっている事は
●バラを病害虫から守って
一週間に一度の定期薬剤散布で
葉を残すことです
葉はバラの光合成の為に
必要で株の成長、維持に必要です
仕事をしているのに
ロゼよりずっとまめに管理しています
きっと仙人主人に
似たのだと思います(笑)
●肥料を定期的にタイミング良く
撒く事です
特に8月後半から9月10日までの
(関東標準)
追肥はバラのシュートを出す為に
大事な時期です
次女はバラの家 IB肥料を
ずっと使っています
ロゼが今年使用いているのは
バラの家 プレミアローズセレクション
オーガニック肥料

ロゼ庭の古木の群星のシュート
ローラダボーのベーサルシュートは
4mになっています
●冬剪定、誘引をすること
冬剪定で株に刺激を与え
芽出しをしやすくしたり
誘引でも新芽を出やすく
します
寒肥をします
●最初の植え付けも大事です
次女の植え付け時に使用する
培養土は
バラの家 培養土と
バラの家 堆肥を少し
元肥はマグアンプK 大粒
バラは日照が大事です
日照も最低3時間半は
確保したいところです
次女庭は日照に恵まれています
そういった事も関係しています
ピエールドゥロンサールの
育て方を
地植えから
アーチを覆って満開になるまで
細かに書いています
他のツルバラでも
同様です
ピエールドゥロンサールの
一年間を通しての育て方

去年の春
次女庭で咲いた
ピエールドゥロンサールです

今年の春
次女庭で咲いた
ピエールドゥロンサールです
とても綺麗に咲きました
まるで天使のようです

たくさんのお花が咲いて
天上の世界のようです
期間限定 送料無料
↓
ワゴンセール 大苗
↓
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
ブログランキングに
参加しています
応援よろしくお願いします
下の2つのバナーを
クリックお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング

にほんブログ村
応援ありがとうございます。
スポンサーサイト
2019.08.26 / Top↑
次女庭へようこそ~*

ピエールドゥロンサールが
天使すぎます

外側の花びらが
緑で綺麗

ヒラヒラ咲くピエール君
あ~なんて美しく可愛いのでしょうか

愛らしさでいっぱいの
ピエールドゥロンサール

薄いピンクで咲く
ピエールドゥロンサール
おとぎの国にるようだと次女

ほんとアリスの国にいるみたいと
ロゼ

天使が舞い降りてきそうな
光景

天使のアーチ

ギュウギュウに咲いてるお花は
透明な箱に詰められた
プレゼントのよう

ガゼボから小道を歩いていくと
天使のピエールドゥロンサールが
います

夢の国にいるよう

ほわんほわん

うっとり

あまりに素敵で
ずっと眺めていたい
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
ブログランキングに
参加しています。
応援よろしくお願いします。
下の2つのバナーを
クリックお願いします。
↓

薔薇(バラ)ランキング

にほんブログ村
応援ありがとうございます。
2019.05.22 / Top↑