バラと草花のある庭へようこそ~*
鹿児島は冷えたり暑くなったり
気候の変動がすごいです。
皆さんの地方はどうでしょうか。
ビサンテネールドゥギヨーが開花しました♪

大輪、綺麗に咲いてくれましたが
本来はまだまだ綺麗に咲いてくれます。
画像より深い赤ですが
昨年の春後半から変えた
今のカメラでは赤を上手く捕らえられません。
古いカメラがまだ動くので
(使っているとだんだん鮮明に写せなくなる)
赤や白っぽいのは古いカメラで
撮ろうかな。

この開きかけのお花の色が
今開花しているお花の色です。
この開きかけのお花は
画像の色より深い赤です。

枝は暴れるけど
深い赤は魅力的。
枝は木立ち仕立てで
管理すれば問題ありません。

とても良い香りがします。
![]() バラ苗 大苗 ■ビサンテネール ドゥ ギヨー■ギヨー社 6リットル プラ角鉢植え 10P23Apr16 |

今回はこのように
枝を遊ばせてみようと思いました。
枝が暴れる品種も
枝を遊ばせてみたりすると
いい雰囲気が出来たりして
嬉しいって思ったりします~*
割りと早くワインカラーのような
クリムゾンレッドに変化しますよぉ~
とても素敵な色なの。
まだ開花したばかりでなっていないので
以前の春のバラを載せますね。

こうして大輪がブーケのように咲いてくれるの~*
ギヨーの冠を被ったバラ。
ギヨーの自信作だと思います。

なんか穴が開いてるところがありますね~
鉢植えを持ってこようかなぁ。

ビサンテネールドゥギヨーの
向かい側の花壇でも
咲き始めているバラがいます。
反対側から見た様子です。

こぼれ種で発芽したオルヤラは
発芽が段々でバラの開花に合わせて
各花壇に植えています。
こちらはオルラヤの早い方です。
とっても素敵なコーナーになっています~*

ティプシーインペリアルコンキューバインの
蕾がついていますが
ここからが問題です。

開花しない可能性大有りです。
大変ボーリングしやすいバラなので
思いっきり肥料を減らしたら
今年は蕾が小さいです。
いつもは花びらいっぱいで咲くけど
今年はどうかなぁ~
我が家で一番蕾が大きいはずのバラなのに
ごく普通の大きさ。
ボーリングをとてもしやすいから
蕾をもってから軒下管理です。
でもこの子はロゼのお気に入り。
一輪でも咲けば満足のバラです。
昨年春のティプシーインペリアルコンキューバイン

まるで天使のよう~*

ピンクのバラ
スパニッシュビューティーの花数が
だんだん増えてきました。
ローズレッドのボンザマーガレットとの
色のコントラストが綺麗です~*
![]() 即納 【バラ苗】 スパニッシュビューティー (Cl桃) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ★ 【つるバラ.ツルバラ.つるばら】 |
バラってほんとにいいですね~*
ヴァイオレットをまだ柱に誘引してない\(◎o◎)/!
バラ ビサンテネール ドゥ ギヨー
作出:フランス ギヨー社
発表年:2003年
Sシュラブ
花色:深い赤紫がかった赤、クリムゾンレッド
花形:カップ咲き
花径: 大輪8~10㎝
樹高:半つる1.5~1.8m
芳香の強さ:微香 我が家では中香 フルーティー
開花性:返り咲き
樹勢:非常に強く強健
●大きなブーケの様な房咲き。
●病気(黒点病・うどん粉など) 普通。
●枝が暴れる。とんでもない方向へあちこち。
枝が太いくて大きなトゲだが扱いやすいトゲです。
枝が太く誘引は大変ですが
頑張ればできないことはないと思います。
ブッシュで育てるのが一番向いていると思います。
ブッシュなら綺麗にまとまります。
ボーリングはまずしない。
枝暴れを除けば育てやすいと思います。
地植え・鉢植え向き。
最後まで読んでくださってありがとうございます♪
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
下の2つのバナーをクリックお願いします。
↓

にほんブログ村

薔薇(バラ) ブログランキングへ
応援ありがとうございます♪
*~楽天で ビサンテネール ドゥ ギヨーを
お探しの方はこちらから ~*
![]() 【送料無料】〈イーハナトーブ花巻〉クレマチス「ジョセフィーヌ」【2016年母の日ギフト】 |
![]() 【鉢花】優品 八重咲きクレマチス 選べる6品種 3年大株 6号鉢行灯仕立て【送料無料 母の日ギフト 同梱不可】 |
今日はこの曲を聴きながらブログを書きました。
あとショパンとか色々聴きながら。
ラフマニノフ: パガニーニの主題による狂詩曲 - 第18変奏
素敵な曲です。
こんにちは~♪
バラのある庭へようこそ~*
今日はギヨー社のバラ ビサンテネール・ドゥ・ギヨーの
今年の春バラをご紹介しようと思います。
若干クリムゾンを含んだ赤で大人色のバラです~*

大人色に惚れてお迎えしました。
枝が暴れることを承知で。
色んなブログで枝が暴れるとあったのですが
それは後で考えようと思って(笑)
ピンクの多い我が家では
クリムゾンレッドは庭を引き締めてくれると思いました。
アーチはちょっときついかもしれませんが
オベリスクでしたら枝を折らないように用心したら
いけるかもしれません。
あちらこちらに枝が向かうので
私は結局木立樹形にすることにしました。
木立扱いにすると上手く整うと思います。
束になってあちらこちらで咲くという感じです。

コラボしているピンクのつるバラは
オールドローズのスペクタビリスです。
黒のランプの後ろにいるのが
ビサンテネール・ドゥ・ギヨー。

香りはフルーティーな良い香りがします。
我が家では中香くらいだと思います。

深い赤とかクリムゾンレッドのバラって
そんなにいないんですよね。
ですからビサンテネール・ドゥ・ギヨーを見つけた時
暴れる枝でもいいと思いました。
赤のバラが欲しい時
カタログの説明書きで深い赤って書いてあっても
他のブログでよく調べます。
「カタログで深い赤ってあるのに深い赤じゃなかった。
ただの赤だった。」というブログ記事を結構見かけます。
いい位置でアクセントになってくれて
嬉しいです~*


ブーケのように束で咲くバラって素敵で好きです~*
*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*
バラ ビサンテネール ドゥ ギヨー
作出:フランス ギヨー社
発表年:2003年
Sシュラブ
花色:深い赤紫がかった赤、クリムゾンレッド
花形:カップ咲き
花径: 大輪8~10㎝
樹高:半つる1.5~1.8m
芳香の強さ:微香 我が家では中香 フルーティー
開花性:返り咲き
樹勢:強く強健
●大きなブーケの様な房咲き。
●病気(黒点病・うどん粉など) 普通。
●枝が暴れる。とんでもない方向へあちこち。
枝が太いくて大きなトゲだが扱いやすいトゲです。
枝が太く誘引は大変ですが
頑張ればできないことはないと思います。
ブッシュで育てるのが一番向いていると思います。
ブッシュなら綺麗にまとまります。
ボーリングはまずしない。
枝暴れを除けば育てやすいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございます(*^▽^*)
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
下の2つのバナーをクリックお願いします。
↓

にほんブログ村

薔薇(バラ) ブログランキングへ
*~楽天で ビサンテネール ドゥ ギヨーを
お探しの方はこちらから ~*
![]() 予約 【バラ苗】 ビサンテネールドゥギヨー【ビサントネールドゥギヨー】 (Gen赤) 国産苗 大苗 ... |