こんにちは~♪
バラのある庭にようこそ~*
今日は秋バラとミニバラをご紹介したいと思います。
デルバールのシャンテロゼミサト

花びらに刻みが入って可愛らしいです。
オールドローズのスヴニール ドゥ ラ マルメゾン

妖艶な色で咲いています。
アウグスタルイーゼ

一週間前に咲いていました。
この子はもうすでにお花は終わっています。
ひらひらしたウェーブが綺麗でした。
マチルダ

マチルダも一週間前に咲いてました。
秋バラはそろそろ終わりなのです。
その後もポツリポツリ咲くというか
剪定、誘引しながら蕾部分だけ剪定せずに残していくので
ポツリポツリ冬の間も咲いたりするんです。
剪定しちゃえば咲かないのですが
剪定しても勘違いして
1月に春のような花を咲かせるバラもまれにいます。
バラの花がない時期ですし
蕾を見つけたら面白くて咲かせます。
我が家のミニバラをご紹介します。
春に咲いたミニバラです。

シフォンのような薄い花びらで咲いてくれました。

ベビーピンク(色の種類を勝手に作る・笑)のコロンは
とっても可愛い~*
冬にお迎えしたミニバラ。

ピコが入ってグラデーションが綺麗だったので
お迎えしました。
ピコが入るミニバラでない普通のバラって
そんなにないですよね。
なのでヨレヨレって手にして連れて帰ってきてしまいました。
鹿児島は急に寒くなりました。
皆様も風邪などひかれませんように
お気をつけくださいね。って私が真っ先にひいたりして(^^;)
最後まで読んでくださってありがとうございます(*^▽^*)
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
下の2つのバナーをクリックお願いします。
↓

にほんブログ村

薔薇(バラ) ブログランキングへ
- 関連記事
-
-
バラの二番花♪アニエスシリジェル(ギヨー)ジェネラシオンジャルダン(デルバール)&紫陽花「碧の瞳」の鉢増しコレオプシス ハイランド バーガンディー 2016/06/23
-
バラの二番花♪バーガンディーアイスバーグ、プリP.J.ルドゥーテ (ギヨー)キャスリンモーリー(イングリッシュローズ)サイレントラブ (河本バラ園)&ポールズヒマラヤンムスクと天使像の素敵なコラボ♪ 2016/06/22
-
バラの二番花♪ ビエドゥー (デルバール)キャスリンモーリーのある春の庭&ベゴニア ダブレット ピンク をアイアン籠に植えました♪ 2016/06/25
-
バラの二番花 アニエスシリジェル・バーガンディ アイスバーグ ・ジェネラシオン ジャルダン ・ジャックカルティエ・キャスリンモーリー 2015/07/07
-
美しいルージュピエールドゥロンサールの二番花♪シュートの枝が折れて手当てして元気に寝そべってます??キラキラな今年の春の庭 どうやってお茶飲むの?・・・あの場所で・・・早咲きバラさんよろしくね♪ 2016/07/18
-
バラの二番花サイレントラブ、アブデル(河本バラ園)ビサンテネールドゥギヨー(ギヨー)&デルフィニュームブルー&コレオプシス ハイランド バーガンディー、カオスとアイアン花籠♪ 2016/06/18
-
バラの二番花 アニエスシリジェル・バーガンディ アイスバーグ ・ジェネラシオン ジャルダン ・ジャックカルティエ・キャスリンモーリー 2015/07/07
-
バラの二番花~*ソニアリキエル、スヴニール ドゥ ラ マルメゾン 、グラミスキャッスル、アブデル、サイレントラブ、キャスリンモーリー *~ 2015/06/23
-
こんにちは~♪
バラのある庭にようこそ~*
今日は秋バラとミニバラをご紹介したいと思います。
デルバールのシャンテロゼミサト

花びらに刻みが入って可愛らしいです。
オールドローズのスヴニール ドゥ ラ マルメゾン

妖艶な色で咲いています。
アウグスタルイーゼ

一週間前に咲いていました。
この子はもうすでにお花は終わっています。
ひらひらしたウェーブが綺麗でした。
マチルダ

マチルダも一週間前に咲いてました。
秋バラはそろそろ終わりなのです。
その後もポツリポツリ咲くというか
剪定、誘引しながら蕾部分だけ剪定せずに残していくので
ポツリポツリ冬の間も咲いたりするんです。
剪定しちゃえば咲かないのですが
剪定しても勘違いして
1月に春のような花を咲かせるバラもまれにいます。
バラの花がない時期ですし
蕾を見つけたら面白くて咲かせます。
我が家のミニバラをご紹介します。
春に咲いたミニバラです。

シフォンのような薄い花びらで咲いてくれました。

ベビーピンク(色の種類を勝手に作る・笑)のコロンは
とっても可愛い~*
冬にお迎えしたミニバラ。

ピコが入ってグラデーションが綺麗だったので
お迎えしました。
ピコが入るミニバラでない普通のバラって
そんなにないですよね。
なのでヨレヨレって手にして連れて帰ってきてしまいました。
鹿児島は急に寒くなりました。
皆様も風邪などひかれませんように
お気をつけくださいね。って私が真っ先にひいたりして(^^;)
最後まで読んでくださってありがとうございます(*^▽^*)
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
下の2つのバナーをクリックお願いします。
↓

にほんブログ村

薔薇(バラ) ブログランキングへ
- 関連記事
-
-
マサコ(エグランティーヌ)素敵な香りの三番花♪マサコを地植えする場所が決まりました♪春の庭&草むしりが終わったと思ったらまた草むしり(笑) 2016/07/31
-
バラの色づいた蕾色々♪バラ庭を綺麗にしようキャンペーンを実施中です(笑)玄関ポーチ編 蕾と春の花~ビサントネールドゥギヨー(ギヨー)、ジェネラシオン ジャルダン(デルバール)、スパニッシュビューティー。 2016/04/06
-
次女が育て始めた多肉ちゃんたち♪ 2015/08/21
-
バラの夏花(三番花)開花中♪ アルフォンス ドーデ ・レイニーブルー・スノーシャワー・スヴニール ドゥ ルイアマード ・アブデル 2015/08/17
-
紫のバラ リベルラの秋バラと春バラ 咲き出した秋バラさんたち 2018/11/07
-
バラの二番花♪バーガンディーアイスバーグ、プリP.J.ルドゥーテ (ギヨー)キャスリンモーリー(イングリッシュローズ)サイレントラブ (河本バラ園)&ポールズヒマラヤンムスクと天使像の素敵なコラボ♪ 2016/06/22
-
バラの二番花 ジェネラシオンジャルダン(デルバール)セリーヌ フォレスティエ 、他、スカビオサ、ペチュニア ビバやブルーロベリア ホット、イベリス ブライダルブーケの寄せ植え♪ 2016/06/19
-
バラの二番花 プリP.J ルドゥーテ ・ヴェロニクB ・アブデル ・プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント・フランシスデュブリュイ 2015/07/18
-
私のバラのある庭に来てくださって
ありがとうございます~*
今年の4月に咲いたバラ
すみれの丘をご紹介したいと思います。
5月にご紹介していますが
5月にはご紹介していないお花の画像を発見したので
ご紹介します。
+:。..。:+*゚ ゜゚気品ある美しいブルーローズ゚ ゜゚ *+ 。.。:+

白っぽい紫です。

清楚な感じのするバラです~*

この紫色はやわらかでホワンとしてるので
色んな色のバラと合わせやすい色だと思います。

開花したばかりの苗です。
すみれの丘は今年の冬にバラの家から大苗2年生で
お迎えしました。

右に見えるのはピエール ドゥ ロンサール。
左の赤いバラはアンプルールデュマロック。
左のアーチのゲートに見えるのも
ピエール ドゥ ロンサール。
今年春に咲いたブランピエール ドゥ ロンサール。

すみれの丘とブランピエール ドゥ ロンサールの
コラボを楽しみにしています。
そこへ白のノイバラのロサ ムルティフローラが
コラボしそうなんです。

今年の春の
ブルボンクイーンとロサ ムルティフローラのコラボ。

ロサ ムルティフローラはノイバラなので
すごい勢いで大きくなって茎も太くて
樹高3m50cmになりました。
ブランピエール ドゥ ロンサールと同じ並びに
植えていて同じトレリスに誘引しているので
その並びに今度地植えするすみれの丘とも
コラボする可能性が大きくなりました~*
すみれの丘、ブランピエール ドゥ ロンサール、
ロサ ムルティフローラ、清楚で可憐なバラの花束みたいな
コラボができたら素敵だなぁ~って思います。
白のトレリスも可愛いんです。
国華園のネットショップで買いました。
情報発信の為のリンクも貼っておきますね。
アフィリエイトではないです。
皆さんの情報、とても参考になるので
私も少しでも情報発信を^^
黒バージョンもありますよぉ~
↓
国華園
鉄製フェンス・ホワイトグレイス
清楚で可憐な紫のつるバラ~*

葉には水和剤の薬剤散布痕がついています。
雨で流れるのですが来年からは
花期は水溶剤か乳剤の薬剤を
使うようにしたいと思います。
病気は普通です。
定期薬剤散布をしていれば大丈夫だと思います。
コラボが楽しみです~*
*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*
バラ すみれの丘
作出年 1979年
作出者 小林森冶
系統 Lcl ラージ・フラワード・クライマー
樹形 つる性
花径 中輪 8cm 半剣弁高芯咲き
花色 淡い(白がかった)青紫
一季咲きだがバラの家では返り咲いたとのこと。
樹高 2m
香り 強香
耐病性(黒点、うどん粉病) 普通
樹勢 普通
ボーリングはまずしない。
育てやすいかどうかは
今後を見ないと分からないですが
今のところ普通に育てやすく感じています。
地植え、壁面、トレリス、フェンス向き。
バラ ブラン ピエール ドゥ ロンサール
系統 CL クライミングローズ
作出国 フランス
作出者 メイアン
作出年 2005年
花色 極白に近いクリームホワイトに
中心が薄いピンクベージュ
香り 微香
咲き方 大輪 花径10~12cm カップ咲き
樹高 3m
樹形 つる
花期 返り咲き
樹勢 普通
耐病気性(黒点・うどん粉等) 比較的強い
ピエール・ドゥ・ロンサールの枝変わりで
性質はピエール ドゥ ロンサールに近い。
ボーリングはまずしません。
花つき、花持ち良い。
育てやすいと思います。
オベリスク・アーチ・トレス・フェンス向き。
命名
ブランはフランス語で白を意味します。
最後まで読んでくださってありがとうございます(*^▽^*)
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
下の2つのバナーをクリックお願いします。
↓

にほんブログ村

薔薇(バラ) ブログランキングへ
*~ バラ すみれの丘を
お探しの方はこちらから ~*
![]() 予約 【バラ苗】 すみれの丘 (CL青紫) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ★ 【つるバラ.ツルバ... |
*~ブラン ピエール ドゥ ロンサールを
お探しの方はこちらから ~*
|
|
|
- 関連記事
-
-
すみれの丘~*世界初のブルーローズ系つるバラやさしく美しいバラ*~ 2015/05/14
-
すみれの丘 春のバラ~*清楚で可憐な紫のつるバラ、ブルーローズ*~ 2015/11/27
-
すみれの丘~*世界初のブルーローズ系つるバラやさしく美しいバラ*~ 2015/05/14
-
すみれの丘 春のバラ~*清楚で可憐な紫のつるバラ、ブルーローズ*~ 2015/11/27
-
私のバラのある庭に来てくださって
ありがとうございます~*
今年の4月に咲いたバラ
すみれの丘をご紹介したいと思います。
5月にご紹介していますが
5月にはご紹介していないお花の画像を発見したので
ご紹介します。
+:。..。:+*゚ ゜゚気品ある美しいブルーローズ゚ ゜゚ *+ 。.。:+

白っぽい紫です。

清楚な感じのするバラです~*

この紫色はやわらかでホワンとしてるので
色んな色のバラと合わせやすい色だと思います。

開花したばかりの苗です。
すみれの丘は今年の冬にバラの家から大苗2年生で
お迎えしました。

右に見えるのはピエール ドゥ ロンサール。
左の赤いバラはアンプルールデュマロック。
左のアーチのゲートに見えるのも
ピエール ドゥ ロンサール。
今年春に咲いたブランピエール ドゥ ロンサール。

すみれの丘とブランピエール ドゥ ロンサールの
コラボを楽しみにしています。
そこへ白のノイバラのロサ ムルティフローラが
コラボしそうなんです。

今年の春の
ブルボンクイーンとロサ ムルティフローラのコラボ。

ロサ ムルティフローラはノイバラなので
すごい勢いで大きくなって茎も太くて
樹高3m50cmになりました。
ブランピエール ドゥ ロンサールと同じ並びに
植えていて同じトレリスに誘引しているので
その並びに今度地植えするすみれの丘とも
コラボする可能性が大きくなりました~*
すみれの丘、ブランピエール ドゥ ロンサール、
ロサ ムルティフローラ、清楚で可憐なバラの花束みたいな
コラボができたら素敵だなぁ~って思います。
白のトレリスも可愛いんです。
国華園のネットショップで買いました。
情報発信の為のリンクも貼っておきますね。
アフィリエイトではないです。
皆さんの情報、とても参考になるので
私も少しでも情報発信を^^
黒バージョンもありますよぉ~
↓
国華園
鉄製フェンス・ホワイトグレイス
清楚で可憐な紫のつるバラ~*

葉には水和剤の薬剤散布痕がついています。
雨で流れるのですが来年からは
花期は水溶剤か乳剤の薬剤を
使うようにしたいと思います。
病気は普通です。
定期薬剤散布をしていれば大丈夫だと思います。
コラボが楽しみです~*
*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*
バラ すみれの丘
作出年 1979年
作出者 小林森冶
系統 Lcl ラージ・フラワード・クライマー
樹形 つる性
花径 中輪 8cm 半剣弁高芯咲き
花色 淡い(白がかった)青紫
一季咲きだがバラの家では返り咲いたとのこと。
樹高 2m
香り 強香
耐病性(黒点、うどん粉病) 普通
樹勢 普通
ボーリングはまずしない。
育てやすいかどうかは
今後を見ないと分からないですが
今のところ普通に育てやすく感じています。
地植え、壁面、トレリス、フェンス向き。
バラ ブラン ピエール ドゥ ロンサール
系統 CL クライミングローズ
作出国 フランス
作出者 メイアン
作出年 2005年
花色 極白に近いクリームホワイトに
中心が薄いピンクベージュ
香り 微香
咲き方 大輪 花径10~12cm カップ咲き
樹高 3m
樹形 つる
花期 返り咲き
樹勢 普通
耐病気性(黒点・うどん粉等) 比較的強い
ピエール・ドゥ・ロンサールの枝変わりで
性質はピエール ドゥ ロンサールに近い。
ボーリングはまずしません。
花つき、花持ち良い。
育てやすいと思います。
オベリスク・アーチ・トレス・フェンス向き。
命名
ブランはフランス語で白を意味します。
最後まで読んでくださってありがとうございます(*^▽^*)
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
下の2つのバナーをクリックお願いします。
↓

にほんブログ村

薔薇(バラ) ブログランキングへ
*~ バラ すみれの丘を
お探しの方はこちらから ~*
![]() 予約 【バラ苗】 すみれの丘 (CL青紫) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ★ 【つるバラ.ツルバ... |
*~ブラン ピエール ドゥ ロンサールを
お探しの方はこちらから ~*
|
|
|
- 関連記事
-
-
すみれの丘 春のバラ~*清楚で可憐な紫のつるバラ、ブルーローズ*~ 2015/11/27
-
すみれの丘~*世界初のブルーローズ系つるバラやさしく美しいバラ*~ 2015/05/14
-
すみれの丘 春のバラ~*清楚で可憐な紫のつるバラ、ブルーローズ*~ 2015/11/27
-
すみれの丘~*世界初のブルーローズ系つるバラやさしく美しいバラ*~ 2015/05/14
-
こんにちは~♪
バラのある庭に来てくださって
ありがとうございます~*
今日は今年の春の庭をご紹介しようと思います。
玄関付近をご紹介したいと思いますが

画像の中心より左に見えている
ガゼボに誘引しているピンクのバラは
ジェネラシオン ジャルダン。
手前に写っている小輪のバラは
ポールズヒマラヤンムスク。
玄関ポーチ横にガゼボを設置しています。
ガゼボを設置しようとした時
設置場所がここしかありませんでした(笑)
でも、設置した時、思った以上に素敵な感じがして
ここに設置して良かったって思いました。
ってここしか設置場所なかったんですけど(笑)
そして設置してすぐバラを植えて育ってお花が咲いて
(まだプシュケランブラーが生育途中ですが)
思った以上に感じが良くてすっごく嬉しいです。
玄関ポーチの横。
ガゼボとは玄関ポーチを挟んで反対側になります。

ピンクのバラはスパニッシュビューティー。
ピンクのソニアリキエルも
少し横から入り込んで混ざって写っています。
天使像の前にレイニーブルー。
手前の白の花はオルラヤです。
最初につるバラのスパニッシュビューティーを植えました。
随分前です。
その後お気に入りの天使像を設置したことによって
つるピンクサマースノーのアーチに植えていた
レイニーブルーを天使像の前に移植しました。

レイニーブルーは日当たりの良い場所に来て
花つきが良くなりました。
玄関が華やかな季節~*

画像手前の右の紫のバラは手前ブルーフォーユーと
その奥に夜来香(よるか)を玄関ポーチに置いていました。
ピンクのバラはスパニッシュビューティー
色んな角度から天使像とコラボの画像です。
春は輝きの季節ですね~*
バラを注文しました。
少ししたら届きますので
苗が届いたらご紹介したいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございます(*^▽^*)
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
下の2つのバナーをクリックお願いします。
↓

薔薇(バラ) ブログランキングへ

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
私の庭、我が家のバラや草花のある庭です~♪ ~* 昨年の春の庭♪ 入り口付近の様子です☆ *~ 2015/04/04
-
バラとガゼボのある我が家の春の庭~* 2015/11/15
-
私の庭、我が家のバラや草花のある庭です~♪ ~* 昨年の春の庭♪ 入り口付近の様子です☆ *~ 2015/04/04
-
バラアーチ つるバラが素敵に! 2015/07/08
-
私の春の庭、我が家のバラや草花のある庭で~す♪ その1 ~* バラ大好きぃ *~ 2014/10/11
-
バラアーチ つるバラが素敵に! 2015/07/08
-
私の春の庭、我が家のバラや草花のある庭で~す♪ その1 ~* バラ大好きぃ *~ 2014/10/11
-
バラ庭の草むしりは一年がかり(笑)クルクル周ってます♪バーガンディーアイスバーグ三番花♪ 2016/07/20
-
こんにちは~♪
バラのある庭に来てくださって
ありがとうございます~*
今日は今年の春の庭をご紹介しようと思います。
玄関付近をご紹介したいと思いますが

画像の中心より左に見えている
ガゼボに誘引しているピンクのバラは
ジェネラシオン ジャルダン。
手前に写っている小輪のバラは
ポールズヒマラヤンムスク。
玄関ポーチ横にガゼボを設置しています。
ガゼボを設置しようとした時
設置場所がここしかありませんでした(笑)
でも、設置した時、思った以上に素敵な感じがして
ここに設置して良かったって思いました。
ってここしか設置場所なかったんですけど(笑)
そして設置してすぐバラを植えて育ってお花が咲いて
(まだプシュケランブラーが生育途中ですが)
思った以上に感じが良くてすっごく嬉しいです。
玄関ポーチの横。
ガゼボとは玄関ポーチを挟んで反対側になります。

ピンクのバラはスパニッシュビューティー。
ピンクのソニアリキエルも
少し横から入り込んで混ざって写っています。
天使像の前にレイニーブルー。
手前の白の花はオルラヤです。
最初につるバラのスパニッシュビューティーを植えました。
随分前です。
その後お気に入りの天使像を設置したことによって
つるピンクサマースノーのアーチに植えていた
レイニーブルーを天使像の前に移植しました。

レイニーブルーは日当たりの良い場所に来て
花つきが良くなりました。
玄関が華やかな季節~*

画像手前の右の紫のバラは手前ブルーフォーユーと
その奥に夜来香(よるか)を玄関ポーチに置いていました。
ピンクのバラはスパニッシュビューティー
色んな角度から天使像とコラボの画像です。
春は輝きの季節ですね~*
バラを注文しました。
少ししたら届きますので
苗が届いたらご紹介したいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございます(*^▽^*)
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
下の2つのバナーをクリックお願いします。
↓

薔薇(バラ) ブログランキングへ

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
私の春の庭、我が家のバラや草花のある庭で~す♪ その3 ~* 玄関周りと玄関から見た様子 ( ^∇^*)^☆*~ 2014/12/14
-
私の庭、我が家のバラや草花のある庭です~♪ ~* 昨年の春の庭♪ 入り口付近の様子です☆ *~ 2015/04/04
-
バラ庭の草むしりは一年がかり(笑)クルクル周ってます♪バーガンディーアイスバーグ三番花♪ 2016/07/20
-
バラ庭のYouTube動画 ローズガーデン 2020/05/24
-
私の庭、我が家のバラや草花のある庭です~♪ ~* 昨年の春の庭♪ 入り口付近の様子です☆ *~ 2015/04/04
-
我が家のバラのある庭 ~*玄関ポーチ付近*~ 2015/11/26
-
バラ庭ブログオープンガーデンです♪入り口付近~怪しげなウィーピングスタンダードローズやバラと草花のお花畑も出てきます。 2016/05/17
-
私の春の庭、我が家のバラや草花のある庭で~す♪ その2 ~* もうバラ屋敷と言われてもいい~ ( '∇^*)^☆*~ 2014/10/17
-