バラと草花のある庭に来てくださって
ありがとうございます~*
ずっと欲しかった苗でネット上では
販売されていなくて
購入した方のブログを見ても
非常に手に入りにくいバラと書かれている
手に入らなかったバラ苗
アントニオガウディ(シルバー・ダ・ヴィンチ)が
手に入りました♪
アントニオガウディ(シルバー・ダ・ヴィンチ)は
レオナルド・ダ・ヴィンチの枝変わりです。
我が家のレオナルド・ダ・ヴィンチ
(下の画像右側のつるバラ)
移植をしているので今は違う場所にいます。

ダビンチローズさんのブログで
アントニオガウディを
お迎えされたとの記事が書かれていました。
アントニオガウディのお花の画像は
ダビンチローズさんのブログ
「庭華 しあわせの薔薇」に掲載されています。
↓
庭華 しあわせの薔薇
ダビンチローズさんの3月22日の記事では
YEG の コピスガーデンで
あと5株くらい残っていました、と書かれていたので
早速横浜イングリッシュガーデンの
コスピガーデンへ電話しました。
で、送ってもらいました。
ダビンチローズさん、ありがとう~!!
届いたバラ アントニオガウディの苗です。


根張りはあまりよくありませんでした。

土を洗い流しました。
白根が少し出ていました。

大丈夫だと思いますが
念の為(すっごく欲しかった苗だったので)
メネデールに漬け込むことにしました。

![]() 【天然活力素】【活力剤】メネデール 100ml [ポイント5倍] ※5000円以… |
メネデールの希釈倍率は100倍。
水1ℓ(リットル)につきキャップ1杯。
水6ℓ(リットル)でしたのでキャップ6杯。


3時間漬けました。
土はバラの家 培養土のみを使いました。
この時堆肥や肥料は入れないです。
根張りが異常に少ない時は
赤玉土など肥料も何も入っていない土に
植え込みます。
![]() ★「バラの家 培養土」(バラの土)14リットル 配送 佐川急便 ZIK-1000… |
5号鉢に苗を入れバラの家 培養土を入れました。
根張りの少ないバラを根張りよくする方法の場合
鉢の大きさも大事です。
あまり大きな鉢でない方が良いです。
根よりほんの少し大きい鉢にします。

水はアントニオガウディを漬け込んだ
メネデールを入れたバケツの水を十分与えて
出来上がりです。
翌日もその水を使います。
苗は一週間半日陰で管理します。
植え込んでから4~5日してから
バラの家IBを5~6粒撒くつもりです。
![]() バラの家IB肥料 2kg ※土と同梱可※(2袋まで)※ ZIK-10000 |
植え込んで一週間経ったら
少しずつ日照を増やしていき
二週間後には普通の日照(5時間以上)にします。
肥料などその後の管理は通常と同じにします。
この方法は根張りがよくない苗の
再生の為にもする方法と同じです。
レオナルドダビンチは樹勢も強く
花つきもよく育てやすいバラですので
その枝変わりとなると期待大です。
何よりもアントニオガウディの
シルバーピンクのお花が魅力。
また、お花に絞りやストライプが入ったりするそうです。
他にもレオナルドダビンチには
枝変わりとしてレッド・レオナルド・ダ・ヴィンチも
いますよぉ~
ロゼ庭にはいませんがバラ友さんちにあって
花付き良くとても育てやすいようです。
大苗ですから春の花が楽しみで
またつるになってトレリスを飾ってくれるのも
将来楽しみです♪
最後まで読んでくださってありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
下の2つのバナーをクリックお願いします。
↓

にほんブログ村

薔薇(バラ) ブログランキングへ
|
|
|
|
|
|
サクラランの「セブンスター」
サクララン(桜蘭)は星型の花が7つ咲く
ツル性常緑低木
花言葉は~人生の出発~
↓
![]() 【大人気】サクララン "セブンスター"(ホヤ ベラ)(高さ:0.3m内外・3号鉢… |
- 関連記事
-
-
アントニオガウディが咲いています♪ギヨーは最古のナーセリーだったんですねヽ((◎д◎ ))春の庭は心の中で輝いて~* 2016/10/18
-
幻のバラ苗 アントニオガウディ(シルバーダヴィンチ)をお迎えしました♪&根張りが少ないバラの回復のやり方&メネデールの希釈のやり方 2016/03/31
-
バラと草花のある庭に来てくださって
ありがとうございます~*
あのぉ~
ロゼはあまりコガネムシのことを
知らなかった時期が長くて
バラ育成15年なのに2年前くらいまで
そんなに認識がなかったんです。
コガネムシの画像です。

画像はお借りしました。
我が家の庭であまり見たことがないです。
たぶん薬剤散布してるからだと思いますが
なぜあまりいないのかはっきりわかりません。
でもいつの間にか少しは来ているようで
コガネムシの幼虫は何か土を掘り返した時
ほんとにたまに一匹とか見かけます。
コガネムシの幼虫の画像

画像はお借りしました。
今はちゃんと処分しているんですけど
実は2年くらい前まで
コガネムシの幼虫を
カブトムシの幼虫だと思い込んでいて
大事に土に埋め戻してあげていました\(◎o◎)/!
ロゼは愛知生まれの愛知育ち
カブトムシやクワガタには憧れがあるのです。
愛知では野生のカブトムシやクワガタは
見たことがありませんでした。
そのうえ我が家の駐車場に
ノコギリクワガタ体長7cmが
早朝いたこともあります。
裏の雑木林に連れて行きました。
我が家の庭にはナナフシもよくいるし
私に背中を握られ薬剤散布の避難の為に
裏の雑木林へ連れていかれるナナフシ。


裏の雑木林には野生のキジ夫婦もいます。

CD、DVDレンタルのツタヤの駐車場で
夜10時頃のことだったんですが
少年が5人ほど集まって
通りすがりに聞こえてきた話が
カブトムシを今から採りに行こうという
アルバイトの話で微笑ましかったこともありました。
(都会へカブトムシを売る?)
こんな所に住んでるので
ロゼはコガネムシの幼虫を
てっきりカブトムシの幼虫だと思っていたのです。
なぜクワガタでないのかはわかりません。。。
私の中ではたぶんクワガタよりカブトムシが
すごい??んだと思います(笑)
ロゼ庭にはバラの鉢植えは10鉢もありません。
地植えが好きなので(手が掛からないから)
地植えにできるのはたいてい地植えにしちゃいます。
鉢の土替えの時にわかるんですが
コガネムシの幼虫もバラの鉢植えに
ほとんどいません。
コガネムシの成虫をあまり見かけないから。
コガネガードも使っていません。
![]() 【鉢キャップ コガネガード】6号鉢用(直径17.3cm)1枚 |
薬剤散布(コガネムシの為だけでない)が
対策だけです。
株元や株周りの地面にも散布しています。
それにしてもコガネムシの幼虫を
大事に埋め戻していたなんて
それも「頑張って大きくなるのよ」なんて
声かけながら
バラ都市伝説みたいな笑える話ですよね(笑)
ジェネラシオン ジャルダンの蕾が
色づいてきました。

こぼれ種から発芽したネモフィラ スノーストームも
いっぱい花を咲かせているのがいます。
まだ小さい苗の子もいっぱいいます。


![]() ◆ネモフィラ 苗 選べる4色 9センチポット 3号 【05P07Feb16】 |
アザレアがほぼ満開です。


桜もそろそろ
庭を見ていると色んなお花の成長がすごくて
春はもうそこなのねと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
下の2つのバナーをクリックお願いします。
↓

にほんブログ村

薔薇(バラ) ブログランキングへ
|
|
|
~*1000円で送料込み、
2000円で送料込みのお花があります*~
↓
- 関連記事
-
-
誘引、剪定 プシュケランブラー 小山内 健先生の声が聞こえてきた剪定♪ミヨシのクリスマスローズをお迎えしてました♪美しい冬バラ アブデル~* 2016/12/29
-
まったく花に興味のない長女 2019/07/24
-
アイスフォーゲル 二番花 ロゼの酷い初心者時代の話 2019/07/30
-
誘惑には勝てない私 ~* ペッシュボンボンの春のバラ デルバール社 まるでお菓子のように可愛い子♪とともに *~(再アップ記事) 2015/05/20
-
ベッドがないィィィーーー!! 『0円で出来たパーゴラヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ』の笑える続編(笑) 2015/04/05
-
バラ伝説 コガネムシの幼虫をカブトムシの幼虫と間違えて大事に土に埋め戻してあげていた事件\(◎o◎)/! 2016/03/30
-
ブルーフォーユー 水彩画のような色の三番花♪脚立なくなりません?春の庭&可愛いアブデル春のバラ♪ 2016/08/07
-
これを被って庭作業していたら公民館長さんにギョッとされた 2019/09/01
-
バラと草花のある庭に来てくださって
ありがとうございます~*
ペッシュボンボンの花つきを良くする方法について
書きたいと思います。
我が家のペッシュボンボンはクオリティーの良い花を
咲かせていましたが花つきが良くありませんでした。
他ブログでもペッシュボンボンは花つきがよくないという
記述を見かけます。
*ペッシュボンボンの画像は現在の画像です。
●まず剪定のやり方です。
画像のように本枝から出た枝(側枝)で
ある程度の太さのある枝を
20cm~25cm残し剪定します。
本枝だけにしないのです。

本枝から出た枝で
ある程度の太さのある枝で
20cm~25cm残し剪定した枝から
花をつける新芽が多く出てきます。
本枝だけにすると
ペッシュボンボンの場合
本枝から出た新芽は出開きといって
花をつけない新芽が多いのです。
同じく花をつけないブラインドも多いと思います。
下の画像は本枝から出た出開き(花をつけない新芽)です。

ペッシュボンボンの本枝(赤矢印をつけています)

ですが本枝から出た枝には花を咲かせる新芽が
多く出ました。
もう一箇所の例です。
ペッシュボンボン、蕾も出ています。

こちらも本枝から出た枝に花が咲く新芽を
多くつけています。
ただし、新しく出た側枝はそのまま伸ばした方が
良いと思います。
その枝にはある程度の花をつける新芽がつきます。
20cm~25cmに剪定する側枝は
古い本枝から出たあまり新しくない側枝です。
●あとは誘引時枝を横に寝かす。
このようにすると枝を寝かすだけより
花つきが良くなります。
冬剪定はアニエスシリジェルのようにすれば
花つきがよくなると思います。
アニエスシリジェルの冬剪定の様子です。


剪定は本枝から出ている枝を20cmくらい
残しています。
●アニエス シリジェルは
通常樹高1mにしかなりません。
ご注意ください。
この剪定方法はルージュピエールドゥロンサールの
花つきを良くする方法でも使えると思いますし
他のシュラブローズの花つきの悪い品種でも
この方法が使えるかもしれません。
ペッシュボンボンの昨年の春のお花です。

可愛らしいバラです♪
以前咲いたお花です。

花びらの刻みがかわゆい~*

キャンディーみたいですね。

ペッシュボンボンはクオリティーの高い花を
咲かせてくれるので毎年楽しみです。
![]() 即納 【バラ苗】 ペッシュボンボン (Del桃複色) 国産苗 大苗 6号鉢植え品… |
クリスマスローズ セミダブル アプリコット
お迎えしたクリスマスローズです。
どんどん増えていく~~~

アプリコットと薄緑の花びらとネクタリーに
ラズベリーのピコティーが~♪
ネクタリーもふっさりしてて大きくて~♪
とっても可愛くてうれしい~~~
現在の我が家の玄関です。

クリスマスローズと寄せ植えと
マーガレットでひしめき合っています。
主人が玄関が狭いと言っています(笑)
来年はちゃんとクリスマスローズと寄せ植えを
花棚や色んなアイアングッズや陶器鉢で
飾りたいなぁ~
バラ ペッシュボンボン
系統 Sシュラブ
作出国 フランス
作出者 デルバール
作出年 2009年
花色 黄 アプリコット ピンクの複色
香り 強香 フルーティーな甘い香り
咲き方 大輪 コロンとしたカップ咲き
樹高 1.8m
樹形 シュラブ
花期 四季咲き よく咲く
樹勢 強い
耐病性(黒点・うどん粉など) 普通
耐害虫性 強い
春の花の花びらで少し色染みが出るお花が一部ある。
(許容範囲内で気になりません)
まずボーリングしない。
花もちは良い。
花つきは普通にしていたら良くない。
寝かせると良い。
トゲは大きいが誘引時には差し支えない。
育てやすいと思います。
桃のお菓子という意味。
地植え、フェンス、トレリス、壁面向き。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
下の2つのバナーをクリックお願いします。
↓

にほんブログ村

薔薇(バラ) ブログランキングへ
*~ペッシュボンボンを
お探しの方はこちらから ~*
|
|
|
- 関連記事
-
-
2016国バラ新品種 メサージュドゥヨコハマの新芽の芽吹きがすごい♪うっとりの美しさ 秋バラ ペッシュボンボン♪春の庭~* 2016/12/02
-
ペッシュボンボン ~* デルバール社 まるでお菓子や甘いキャンディーのようなコロンとした可愛い春バラ♪ *~ 2014/12/16
-
秋バラ ~*ペッシュボンボン メッチャ可愛い♪*~ 2015/10/23
-
ペッシュボンボン 可愛いバラ スヴニールドゥマルメゾン 二番花と一番花 2019/06/04
-
ペッシュボンボン~*デルバール 花びらの刻みが可愛いバラ ガゼボに誘引しています*~ 2015/08/08
-
ペッシュボンボンの秋バラ お菓子のような可愛い子が台風後に開花! 2014/10/16
-
バラのガゼボに誘引しているペッシュボンボンを剪定し枝を寝かしました。 2015/12/19
-
バラ ペッシュボンボン 雪と寒さによる新芽を摘み取るブラインド処理の成果&クリスマスローズ ピンクダブル&また野生のキジ夫婦が出没 2016/03/24
-
バラと草花のある庭に来てくださって
ありがとうございます~*
只今、バラ庭を綺麗にしよう
キャンペーンを実施中です(笑)
今日はその2の西側です。
この間ご紹介した汚い庭集ですの記事です(笑)
↓
実はこんなもん悲惨な庭です記事。
上のリンクの画像で今日ご紹介している
西側部分です。
2016年3月6日撮影のロゼ庭。

草だらけバラの剪定した枝は放置の
悲惨な状況です。
そしてバラ庭を綺麗にしよう
キャンペーンを実施中その2の場所です。
この場所は春になるとこのようになります。
(追記:移植をしているので少し違っています。)

ウッソー!!(笑)
そして
ジャーン
現在のロゼ庭

草むしりをして剪定したバラ枝を片付けました。
バラ庭を綺麗にしようキャンペーン
西側コーナー部門完了です (○⌒∇⌒○) V
ここにいるバラさんは
☆ ヴェロニクB(ギヨー社)
現在の芽吹き

春のお花

可愛いでしょぉ~(*^ ・^)ノ⌒☆
葉っぱについてる灰色のは薬剤散布の痕です。
水和剤を使うとこうなります。
夏のお花

![]() ヴェロニクB(大苗)7号鉢植え 四季咲き ギヨー社・フランス GUILLOT 0… |
素敵な花を咲かせるけど
花びらが弱く花汚れをします。
鉢植えで雨に当たらないようにしたら
花汚れは防げると思います。
☆ アストリッド スペース ストライプド
現在の芽吹きの様子

葉っぱについてる灰色のは薬剤散布の痕です。
春の花

![]() ■■保証付きバラ苗 木立バラ四季咲き大苗/アストリッド スペース ストライプド … |
☆ ロードリーオベロン(イングリッシュローズ)
現在の芽吹きの様子

春のお花

花びらのきざみがとても可愛らしいの。
天使のようなやさしい色と風合いのバラ。
今はカタログ落ちして販売されていないです。
☆ サイレントラブ(河本バラ園)
現在の芽吹きの様子


美しい透明感のある可愛らしいピンクのバラ
素敵な房になって咲くんです。

花びらのフリフリが可愛らしい~*
![]() ◎●◎ 予約 【バラ苗】 サイレントラブ (PHT桃) 国産苗 新苗 ○※5月末… |
☆ スヴニールドゥラマルメゾン(オールドローズ)
現在の芽吹き

春のお花

シフォンのように薄く柔らかな花びらが
とても素敵です~*
![]() ◎●◎ 予約 【バラ苗】 スヴニールドゥラマルメゾン (木立B薄桃) 国産苗 新… |
☆ アブデル(河本バラ園)
現在の芽吹きの様子

春の花
大輪花びらぎゅうぎゅう、華やかな色ですけど
派手ではない大人可愛いお色~*
![]() 即納 【バラ苗】 アブデル (HS桃) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ★ |
☆ ジャックカルチェ(オールドローズ)
現在の芽吹き

春の花

花びらがやさしく繊細で気品のあるバラです~*
![]() 即納 【バラ苗】 ジャックカルチェ (木立P薄桃) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 … |
その他にも数品種地植えしています。

春はもうすぐそこ楽しみですね(*^ ・^)ノ⌒☆
最後まで読んでくださってありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
下の2つのバナーをクリックお願いします。
↓

にほんブログ村

薔薇(バラ) ブログランキングへ
- 関連記事
-
-
バラの二番花♪ビエドゥー(デルバール)オードリーヘップバーン&春のピンクのノイバラをパーゴラへ移植予定&カリブラコア シャルウィダンス ホワイト♪ 2016/07/02
-
バラのベイサルシュート、サイドシュート(側枝)やその候補が出てきています♪ガブリエル、ピエール・ドゥ・ロンサール、ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール、ブルーロマネスク、ホワイトドロシーパーキンス 2016/03/19
-
バラの二番花♪バーガンディーアイスバーグ、プリP.J.ルドゥーテ (ギヨー)キャスリンモーリー(イングリッシュローズ)サイレントラブ (河本バラ園)&ポールズヒマラヤンムスクと天使像の素敵なコラボ♪ 2016/06/22
-
バラの色づいた蕾色々♪バラ庭を綺麗にしようキャンペーンを実施中です(笑)玄関ポーチ編 蕾と春の花~ビサントネールドゥギヨー(ギヨー)、ジェネラシオン ジャルダン(デルバール)、スパニッシュビューティー。 2016/04/06
-
次女が育て始めた多肉ちゃんたち♪ 2015/08/21
-
夏(秋)剪定が終わりました。 2015/09/16
-
バラの二番花ペッシュボンボン、マチルダ開花♪眠り天使の寄せ植えモリモリ&ピンクアナベルのベビーピンクが可愛い♪ 2016/06/10
-
今のバラ庭の一部と咲いてるバラ&二番花の蕾たちで春バラの悲惨な状況を改めて知る(ピエールドゥロンサール・スヴニールドゥラマルメゾン・ジャックカルチェ・サイレントラブ・ロードリーオベロン) 2016/06/02
-
バラのある庭に来てくださって
ありがとうございます~*
ツルミミエデンに黒点病が出ました。

恒例行事が始まりました(笑)
まず黒点の葉を取りました。

で、ちょうど薬剤散布の予定でしたので
薬剤散布しました。
平成28年3月26日
予防治療
・サルバトーレ 希釈3000倍
(黒点病、うどん粉病)
・オルトラン水和剤 希釈1000倍
(カイガラムシ、アブラムシ、コナガ、アオムシ、スリップス)
・展着剤 希釈1ℓ(リットル)で0.1~0.4ml(ミリリットル)
1リットルにスポイトで1滴
・活力剤 HB101 希釈1000倍
1リットルに容器から直接1~2滴
・液肥 アルゴフラッシュ
ツルミミエデン、評判ではうどん粉姫のはずだけど
我が家に来てうどん粉病になったことは
一度もないんです。
ところが黒点病にはなります。
毎年そんなにひどくはなく
薬剤散布と黒点の葉を取るので
抑えられる程度な感じです。
開花には影響は出ません。
それよりもつるミミエデン
今年の誘引では2本の太い枝を折ってしまいました。

やってしまいました。
無理にできるだけ寝かそうとして
枝をポキッ\(◎o◎)/!

こちらの太い枝はもうダメかと思いましたが
もしかしての希望を抱いてそのままにしておいたら
折れた先からの枝にも新芽を付けています。
いったいどうやって栄養を送ってるんでしょうか?
細い枝にはいっぱい新芽を付けるけど
太い枝には付けにくいので
オベリスクに巻く時無理に寝かしたのですけど
こんなんなっちゃいました。
ルージュピエールドゥロンサールのように
寝かして新芽を出す方が良いかもですね。
新芽が出てからオベリスクに巻くですね。
で、今年は太い枝を1本途中からなくした
寂しい状態になってしまいました。

春には間に合いませんが
シュートが出てくれるといいなぁ~
樹勢も強いしサイドシュート(側枝)も
出しやすいからそれに期待することにします。
ツルミミエデの春の花をご紹介しますね。

朝露をまとって綺麗なつるミミエデン~*


一年を通してよく咲いてくれるつるミミエデン。

外側の花びらがグリーンがかって素敵~*
小輪がたくさん集まってブーケのように咲きました。
![]() 即納 【バラ苗】 つるミミエデン (Ant複桃色) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 … |
咲き始めです。

こぼれ種から発芽したオルラヤが咲きました。

清楚で可憐で可愛らしいですね~*
![]() 【INS6B】オルラヤ グランディフローラホワイトレース3〜3,5号ポット苗【切… |

できればバラの開花期に合わせて
咲いて欲しいですけど
こぼれ種で発芽した苗も進みが様々なので
バラと一緒に咲いてくれる子もいっぱいいそうです。
パンジーとアリッサムの寄せ植えを
1ヶ月くらい前にしました。

土はバラの家の培養度のリサイクル。
そこへバラの家の堆肥と
マグアンプKを入れて植え込みました。

もりもりになりました(^^)
ブルーと白の清楚で可愛らしい組み合わせも
好きなんです。

玄関ポーチに飾って楽しんでいます♪
バラ つるミミエデン
系統 DL クライミングローズ
作出国 フランス
作出者 メイアン
作出年 2009年
花色 白に中心がピンク
香り 微香
咲き方 カップ咲き 小輪 直径3cm 房になって咲く
樹高 2.5m
樹形 つる
花期 返り咲き。何度も返り咲く。
樹勢 強い
病気 黒点・うどん粉病
黒点は弱い・うどん粉は非常に弱い。
まずボーリングしない。
育てやすいと思います。
(我が家ではうどん粉病になりませんので育てやすいですが
一般的にうどん粉病に非常に弱いので
その点対処が大変なのでは?と思います)
最後まで読んでくださってありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
下の2つのバナーをクリックお願いします。
↓

にほんブログ村

薔薇(バラ) ブログランキングへ
*~楽天で つるミミエデンを
お探しの方はこちらから ~*
|
|
|
- 関連記事
-
-
つるミミエデンその3~*白とピンクで咲くラブリーなつるバラ オベリスクに誘引*~ 2015/08/06
-
つるミミエデンと私流うどん粉病対策 ~* メイアン作 大きなブーケ咲きのかわゆい春のバラ♪ *~ 2014/11/22
-
つるミミエデンその2~*可愛い小輪が1年を通してよく咲くつるバラ オベリスクに誘引*~ 2015/08/03
-
つるミミエデンその3~*白とピンクで咲くラブリーなつるバラ オベリスクに誘引*~ 2015/08/06
-
つるミミエデン~*白~ピンクの花が可愛い小輪が束で咲くつるバラ オベリスクに誘引*~ 2015/07/27
-
つるミミエデン~*白~ピンクの花が可愛い小輪が束で咲くつるバラ オベリスクに誘引*~ 2015/07/27
-
バラ ツルミミエデンに黒点病が~それより誘引時に無理に寝かそうとして太い枝をポキッ\(◎o◎)/!春の花&こぼれ種のオルラヤが開花&パンジーとアリッサムの寄せ植え 2016/03/27
-
つるミミエデンと私流うどん粉病対策 ~* メイアン作 大きなブーケ咲きのかわゆい春のバラ♪ *~ 2014/11/22
-
バラのある庭に来てくださって
ありがとうございます~*
フランシス デュブリュイに蕾が付きました♪

フランシス デュブリュイは
毎年早咲きのバラです。
他ブログでも早咲きですね。
では昨春のフランシス デュブリュイを
ご紹介したいと思います。
昨年の春のお花です。

フランシスデュブリュイは深い黒赤が
とても魅力的なバラです。
数年前、咲いた子です。


![]() 即納 【バラ苗】 フランシスデュブリュイ (T黒紅) 国産苗 大苗 6号鉢植え品… |
すごい芳香なのです。
フランシスデュブリュイが咲くと
鉢を玄関へ置きます。
そうするとすごく甘い香りが玄関ポーチ中に漂います。
我が家で一番香るバラです。
フランシスデュブリュイとは作出者の名前です。
作者がとても気に入った自信作だと思います。
ピエール ドゥ ロンサールなどで有名な
メイアンはフランシスデュブリュイと
とても深い関係があります。
フランシスデュブリュイがいなかったら
メイアンもいなかったかもしれない。
ということはフランシスデュブリュイがいなかったら
ピエール ドゥ ロンサールは
作出されていなかったかもしれないというほど
縁が深いです。
京成バラ園芸のオフィシャルサイトに
詳しく書かれていますので
ご興味のある方はどうぞ。
サイトではフランシスデュブリュイを
フランシス・デュブレイユと書かれています。
バラの歴史、特にオールドローズには
とても魅力的な背景があって
こういった話にもバラの魅力を感じるロゼです。
リンクを貼りますね。
↓
京成バラ園芸 メイアン社の歴史のページ
クリスマスローズをお迎えしました。
クリスマスローズ セミダブルです。

まん丸の花びらが薄い桃色で
ネクタリーがグリーンです。

とても可愛い色合いです~*
この間鹿児島の木市へ行ってきました。
そこで買ってきたビオラです。
花びらが超小輪のビオラなんです。


超小輪のビオラを地植えしました。

ビオラの場合、どんどん分岐していって
そこへ花を付けるんです。
ですからビオラはパンジーより花期が長いんです。
パンジーも好きですけど花期が長いのもいいですよね。
DIYのお店でお花を買ってきました。
オステオスペルマム 3D シルバー


オステオスペルマム 3D シルバーも
一株地植えしました。

花の中心が素敵でしょ~*
![]() 新品種 ダブルオステオスペルマム 1鉢11色 【イングリッシュガーデン 鉢植え … |
ホワイトのチロリアンデージーも買いました。



![]() チロリアンデージー9cmポット 4種 |
ホワイトのチロリアンデージーも地植えしました。

花びらが少し乱れるところが大人可愛いで
好きです。
3つとも玄関斜め前のカーブのコーナーに
地植えしました。

このコーナーのお花は白系と紫系でまとめたいと
思っています。
春がもうそこにって感じですね。
バラも素敵に咲いて
愛らしいコーナーになるといいなぁ~
とても楽しみです♪
バラ フランシス デュブリュイ
作出:フランス フランシス デュブリュイ
作出年:1894年
T ティ
花色:深黒赤 ベルベットの様
花形:カップ咲き
花径: 中大輪6~8㎝
樹高:1m
樹形:木立性
超強香 ダマスクの香り 甘いフルーツ香
開花性:四季咲き
樹勢 普通
耐病気(黒点病、うどん粉病) 普通
耐害虫性 普通
ボーリングはまずしない。
日光に当たると黒焼けしやすい。
最高峰の中に入る辺り一面を漂わす甘い芳香。
ティやチャイナ系は細い枝でも花をつけるし
フランシスは小ぶりなので剪定は浅めが良い。
育てやすいと思います。
(鉢植えの方が適していると思います)
最後まで読んでくださってありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
下の2つのバナーをクリックお願いします。
↓

にほんブログ村

薔薇(バラ) ブログランキングへ
*~楽天で フランシス デュブリュイを
お探しの方はこちらから ~*
|
|
- 関連記事
-
-
バラの蕾♪フランシスデュブリュイの蕾と春の花&クリスマスローズ セミダブル&超小輪ビオラ、オステオスペルマム 3D シルバー、白のチロリアンデージーを地植えしました。 2016/03/26
-
超強香のフランシスデュブリュイ開花♪ご近所さんたちが気にしてくれていました(^^)ガゼボ全体の様子♪ 2017/04/21
-
今季3番目のバラの開花はフランシス デュブリュイ ~* オールドローズ 甘く漂う芳香とベルベットのような黒赤が魅力なバラ♪ *~ 2015/04/02
-
フランシス デュブリュイの2輪目が咲いてます♪ ~* オールドローズ 甘く漂う芳香とベルベットのような黒赤が魅力なバラ♪&ピンクの牡丹も開花中です☆ *~ 2015/04/06
-
フランシス デュブリュイに蕾がつきました。 ~* マダムアルフレッドキャリエールにも蕾がつきました。 オールドローズばかりですね☆ *~ 2015/03/05
-
フランシス デュブリュイ開花♪深い赤の芳醇なダマスク香のバラ&バラの香りのする小道の話&プリP.J.ルドゥーテにベイサルシュート♪プティットコケットの蕾 2016/04/25
-
フランシス デュブリュイ 秋バラと春バラ ~* オールドローズ 魅惑的な黒赤ベルベットのとても美しい花! 陶酔ものの芳香☆ *~ 2014/12/01
-
今季3番目のバラの開花はフランシス デュブリュイ ~* オールドローズ 甘く漂う芳香とベルベットのような黒赤が魅力なバラ♪ *~ 2015/04/02
-