ピエールドゥロンサールがアーチを覆いました♪次女庭の現在の全体像♪ | ||||||||||||||||||
2017/08/31(Thu)
| ||||||||||||||||||
次女庭へようこそ~* ![]() 8月25日 次女庭の ピエールドゥロンサールのシュートが アーチを覆いました。 ヽ(*^^*)ノ バラの家から今年の1月末に 予約大苗2年生でお迎えした苗です。 土はバラの家 培養土と バラの家 堆肥を使っています。
元肥はマグアンプKです。
追肥はバラの家IB肥料です。
次女バラ 冬の予約大苗を 地植えした時の様子 ![]() 次の春は こんな可愛いお花がアーチを 覆うと思うと楽しみです♪
でも右1本、左2本が まだアーチに留めてありません。 仕事が忙しくて なかなかできないようです。 ![]() 8月25日 メサージュドゥヨコハマのシュートは ガゼボの頂点まで伸びて 留めてあります。 ![]() 去年の11月に地植えした ブルーバユーが ![]() 8月27日 今はこんなに元気になっています。 日照30分の北側のベランダにいたので 細い枝で頑張っていたのですが 引っ越して地植えしました。 シュート処理は何度かしてありますが 1m60cmくらいになっているようです。 来年の春のお花は 冬剪定でもっと低く調整すると思われます。 バランス良く咲くバラなので 良いですよね。 ![]() 今年の春は こんなに素敵に咲きました~*
![]() オードリーヘップバーンも ブルーバユーと同じ 日照30分の北側にいましたが ブルーバユーを地植えした同じ日に 地植えしました。 やはり細い枝で 北側で頑張っていました。 ![]() 8月27日 それが今では ブルーバユーよりは 小さいですがこんなに大きくなって 次女はブルーバユーも オードリーヘップバーンも大きくなって 喜んでいます。 オードリーヘップバーンも シュート処理を何度かしています。 ![]() 春に咲いたお花は ほわんほわんとしてやわらかく エレガント~* ![]() 今年7月初旬の 庭の全体像です。 ![]() 8月27日 次女が 「気分がいいよぉ~!」と 送ってきた庭の全体像の画像です。 緑って気分がいいですよね(^^) それにしてもアーチのピエールの 変化がすごいです。 よく伸びました。 ![]() 7月初旬の画像を見ていたら 載せる機会を逸してしまった ブルーバユーの夏花の画像がありました。 美しい夏バラですね~* ![]() 仲良しピーちゃん(左)ハーちゃんです。 ハーちゃんはピーちゃんにべったり。 ピーちゃんの背中にハーちゃんが 置いてる手が可愛い(^^) 最後まで読んでくださって ありがとうございます♪ ブログランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします。 下の2つのバナーを クリックお願いします。 ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() 薔薇(バラ) ブログランキングへ 応援ありがとうございます♪
スポンサーサイト
| ||||||||||||||||||
テッポウムシの穴から木屑がモコモコ出てくるのに出くわしました\(◎o◎)/夏バラ リベルラなど♪ | ||||||||||||||
2017/08/29(Tue)
| ||||||||||||||
バラのある庭へようこそ~* ![]() ひゃぁ~テッポウムシです~ 今年4本目です。 \(◎o◎)/ 多い年でも2本までだったのに 今年の被害はすごいです。 被害者は ジャックカルチェです。 ![]() こんな可愛いお花で香りも 強香でとても良い香りなんです。
![]() 草取り用の先が尖った鉄の道具で バラの皮を剥いで テッポウムシにかじられてた所は 柔らかいので 掘っていったのですが 見つからなかったので 整地して 株元や株元から15cmくらいまで マラソン乳剤をシュッシュッっと 散布しておきました。 ![]() でですね、 翌日見に行ったら また木屑ですよぉ~ ![]() もっと探索してみたら テッポウムシの穴を見つけました! 右側と左側です。 ![]() 穴の中に溢れんばかりに スミチオン乳剤をシュッシュッっと 散布しながら投入。 ![]() こういうのでです。 中身を使い切ったのを 洗ってスミチオン乳剤と カリグリーン水溶剤も 一緒に入れてあります。 どちらも希釈してあります。 こういった感じで マラソン乳剤バージョンも 作ってあります。 こういったのを作っておくと テッポウムシ駆除だけでなく テッポウムシで散布した時に 他の色んな葉にも 薬剤説明書き指定の 病気や害虫への効果を 期待して散布できるでしょぉ~ 特に新芽や蕾やシュートにも。 カリグリーンは使用回数が無制限で 使える薬剤ですし。 (スミチオン乳剤やマラソン乳剤は 一年間に使える回数が 決まっています。)
![]() 翌日見に行ったら また木屑ですよぉ~ もうどこにいるのぉ~?と 思った瞬間 画像の赤丸で囲んであるところから モコモコ木屑が出てくるでは ありませんかぁ~\(◎o◎)/ 木を掘って木屑を外に出してたんです。 初めてですよぉ テッポウムシが掘削中の現場に 遭遇するのは! 動画で撮っておけば良かった。 ![]() で、針金を入れてみたら 7~8cmも 下へズーズー入っていきます(泣) それで針金で突いて 針金攻撃です! ![]() その後穴へマラソン乳剤を シュッシュッして 穴の中に溢れんばかりに 投入しました。 ![]() それから4日経っても 木屑が出ません。 やっつけたようです。 ヾ(≧∇≦*)/ヤッター なので未だにカミキリムシ殺虫剤を 買っていないロゼです。
以前針金を使って 見つけたことがあるんですが 見つけにくいですよね。 今回は偶然見つけられたけど 2~3回薬剤を散布しても 木屑が出続けたら 木屑がある方面の株元を 針金でツクツク地道に突いていって 穴を見つけるしかないようですね。 夏バラが咲いています。 ![]() リベルラ アンティークラズベリーのような 素敵な色なんです~* ![]() 春に咲いたお花です。 春のお花も美しい大人な色。 ウェーブがかかった花びらが いっぱいあって綺麗~*
![]() ビィアンブニュ やわらかい感じの夏顔で 咲いています。 今年は強剪定したのですけど いつものように 背が高くなって高い所で咲いてます。 ![]() ジェネラシオン ジャルダン 愛らしい房咲きで咲いていて 主人に「見て見て! 可愛い花が咲いてるよ」と 思わず言ったお花です。 ヽ(*^^*)ノ 最後まで読んでくださって ありがとうございます♪ ブログランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします。 下の2つのバナーを クリックお願いします。 ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() 薔薇(バラ) ブログランキングへ 応援ありがとうございます♪
| ||||||||||||||
ピエールドゥロンサールのシュートや枝で小道が通れない次女庭♪可愛い夏バラ マチルダ♪ | ||||||||||||
2017/08/26(Sat)
| ||||||||||||
次女庭へようこそ~* 次女庭の夏バラです。 ![]() 「マチルダが可愛い~~~」と 次女が嬉しそうに 画像を送ってきました♪ ![]() この角度からも とても可愛らしい~*
![]() ジュビレデュプリンスドゥモナコが 日照不足で いつもより薄い色で咲いていて こういった色も可愛いです~* ![]() よく咲いています♪ ![]() 春に咲いたお花です。 羅輪の赤がチェリー色のようで 可愛らしい~*
![]() 8月13日 ![]() 8月23日 現在 「庭がジャングルになって 小道が通れない!」と 画像を送ってきた次女。 小道を通行不可にしてるのは ピエールドゥロンサールの シュートや枝で 長いシュートは右側と左側に それぞれ3本ずつ見えます。 嬉しい悲鳴ですね(^^) 次女バラ 冬の予約大苗を 地植えした時の様子 この前 メサージュドゥヨコハマのシュートを ガゼボに留めてたので てっきり ピエールドゥロンサールのシュートも アーチに留めてたものと 思っていたんですが まだ留めていなかった模様。 仕事が忙しいのかな。 次女はピエールドゥロンサールを 今年の1月末に予約大苗2年生で お迎えしたばかりなので アーチを飾るピエール君を 見るのは次の春が初めてです。 次の春になったら こんな可愛いお花が ![]() アーチを飾ると思うと ワクワクします ヽ(*^^*)ノ 上の画像は5月30日 春に咲いたお花です。
![]() 仲良しピーちゃん(右)と ハーちゃん 庭を眺めながら 何を考えてるんでしょう。 最後まで読んでくださって ありがとうございます♪ ブログランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします。 下の2つのバナーを クリックお願いします。 ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() 薔薇(バラ) ブログランキングへ 応援ありがとうございます♪
| ||||||||||||
テッポウムシに薬剤 効果あるようです。夏バラ DAローズ キーラ、ミルフィーユ、ソニアリキエル。 | ||||||||||||
2017/08/24(Thu)
| ||||||||||||
バラのある庭へようこそ~* ![]() ひゃぁ~テッポウムシです~ 今年3本目です。 \(◎o◎)/ 今年はいったいぜんたい どうなっちゃってるんでしょうか。 被害者は ホワイトドロシーパーキンスです。 ![]() 草取り用の先が尖った鉄の道具で バラの皮を剥いで テッポウムシにかじられてた所は 柔らかいので 掘っていっても今回はみつかりません。 ![]() 木屑が落ちても分かるよう 整地しておきました。 ![]() その後、スミチオンを 株元と株元から15cmくらい枝に 散布。 薬剤はいつも希釈して 使っています。 でですね、翌日見に行ったら ![]() ひゃぁ~ 木屑ですよぉ~ ![]() それでもっと幹を探索してみたんです。 そしたら大きな穴を見つけました! 穴を掘ったんですが テッポウムシは見つかりませんでした。 なので株の為には薬剤散布は 4~5日空けた方が良いでしょうが その場でマラソン乳剤を幹と穴に 散布しておきました。 ![]() でですね、3日経っても 木屑が出ていません。 やっつけたようです。 ヾ(≧∇≦*)/ヤッター カミキリムシに今使っている スミチオンやマラソンの薬剤 効果ありです。 なので未だにカミキリムシ殺虫剤を 買っていないロゼです。
ホワイトドロシーパーキンスは 長尺苗でお迎えして まだ3年目の若木なんです。 毎年ベイサルシュートを 1~2本コンスタントに出して 立派に成長して 元気の良い株なのに カミキリムシは そういったバラにも卵を産み付けるんです。 古くて幹が太く弱った株も 被害に遭いやすいですけど カミキリムシは 若くて元気な株も遠慮なくやります。 ![]() 植えて3年目のぶどうが 豊作です♪ 長女が帰省してきて ぶどうを 食べさせたかったのだと思います。 主人が収穫しようと言い出したので 主人と一緒に収穫しました。 25房もあったんです(^^) ![]() 青いのも甘くて美味しいんですよぉ~ 長女も甘いと言って 主人は喜んでしました♪ 夏バラが咲いています。 ![]() DAローズ キーラ とても可愛い~* エレガントなソフトピンクで 嬉しくなりました♪ お詫びがあるのですが 去年の夏バラでキーラの画像として 載せていたのは ミルフィーユでした。 ![]() 今咲いているミルフィーユです。 キーラとミルフィーユの鉢自体を 勘違いして間違っていました。 すみませんでした。 ![]() 今年の春のミルフィーユです。 ![]() 2014年春に咲いたミルフィーユです。 ケーキのように可愛い子です。
![]() 2014年春に咲いた DAローズ キーラです。 キーラは切り花品種を 自分で接いで育てた子で 苗としては販売されていないです。 ![]() ソニアリキエルが 中大輪で咲いていて 主人に「見て見てすごい綺麗でしょぉ」と 自慢した夏バラです(^^) ステムが長くて うつむいて咲くことが多いけど 今回はステムが普通で うつむいてないです。 ![]() 春に咲いたお花です。 強香でとても良い香りを 漂わせていました~* ピンクと言っても色々ありますよね♪ この子は綺麗なコーラルピンクで 咲いてくれました~*
![]() ラ カンパネラ 満面の笑みで こちらを見ているよう♪ 最後まで読んでくださって ありがとうございます♪ ブログランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします。 下の2つのバナーを クリックお願いします。 ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() 薔薇(バラ) ブログランキングへ 応援ありがとうございます♪
| ||||||||||||
バラのシュートが折れた。次女庭の夏バラ ジュビレデュプリンスドゥモナコ 、オードリーヘップバーン、ペッシュボンボン♪ | ||||||||
2017/08/22(Tue)
| ||||||||
次女庭へようこそ~* 関東に住む次女庭は 長雨つづきで とうとうキノコが生えたようです。 ![]() 長雨がつづくと 日照は少なくなるし バラ鉢も加湿になるし 病気も出やすくなるので大変ですよね。 鹿児島ではカンカン照りの日が 続いて気温も高いので これまた大変。 皆さん、地域によって それぞれあると思いますが お互いに頑張りましょうね。 それでは折れたシュートについてです。 ![]() シュートが折れたと ラインが来たのは 8月10日のことでした。 (今はラインでやり取りしています。 便利ですねぇ~♪) ロゼは次女に株元を確認するよう 要請 (๑•̀д•́๑)キリッ シュートが折れたのは 今年の3月に予約大苗で お迎えしたばかりの メサージュドゥヨコハマ。 3月に来たばかりの子の 株元に虫はいないか 木屑はないか 現在ロゼ庭では テッポウムシに臨戦態勢。 そんな訳で株元確認を要請なのでした。 ![]() 次女 「虫はいないよぉ~」 ロゼひと安心でした。 以前お迎えして3年目で テッポウムシにやられたバラがいて 若木で元気でした。 その時そのバラの1mほどのシュートが 折れて倒れてたんです。 ロゼはそれがまさかテッポウムシの 仕業だと気づかず そのままトレリスに留めて そのシュートも元気で 強風で折れたのかなぁなどと 思っていました。 それからしばらく経って 様子がおかしく 株元には木屑が。。。 大きなテッポウムシを 捕獲したんですけど 芯までかじられたみたいで 枯れました。 予約大苗2年生で お迎えしたばかりの苗が テッポウムシにやられたことは ないですけど シュートが株元から 折れたり倒れたりしていると 心配になります。 折れたシュートの株元には 害虫の気配はなく 折れたところも大丈夫そう?だし 枝先も元気だからと 次女はガゼボに留めておいたと 言っていました。 ![]() 8月18日 でですね、そのシュートですが 「こんなに伸びたよぉ~」と 次女が画像を送ってきました。 真ん中辺りの2番目に長いのです。 ヽ(*^^*)ノ 次女に「留めた方がいいかも」って 言ったら 次女 「脚立の出番だぜ!」と 言ってきました(^^) ![]() 8月21日 でメサージュドゥヨコハマの シュートはガゼボに 留めたとのこと。 18日からまた伸びてますねぇ~ すごい元気なシュートですね♪ 資格試験があって すぐには留められなかったみたいです。 ![]() ピエールドゥロンサールの シュートも伸びて 強風でやられそうだったので ピエール君のシュートも 留めたら?と言いました。 ピエール君の留めた画像は 送られてきてませんが 留めたと思います。 次女庭の夏バラです。 ![]() オードリーヘップバーン やさしく咲いていてほわんほわんです♪ ![]() 春に咲いたお花です。 オルラヤとのコラボが可愛らしい~* ![]() ペッシュボンボン 中心に少し黄色があって 愛らしい~* ![]() 春に咲いたお花です。 ピンクと黄色の混色が 可愛い~* ![]() ジュビレデュプリンスドゥモナコ 羅輪が綺麗~* ![]() 春に咲いたお花です。 美しい姿をしています~*
![]() 仲良しピーちゃん(上)と ハーちゃんです。 ピーちゃんの寝顔に癒されます♪ 最後まで読んでくださって ありがとうございます♪ ブログランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします。 下の2つのバナーを クリックお願いします。 ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() 薔薇(バラ) ブログランキングへ 応援ありがとうございます♪
| ||||||||
バラの幹に木屑が!またテッポウムシ駆除 夏バラ ソニアリキエル、ジインジニアスミスターフェアチャイルド♪ | ||||||||
2017/08/18(Fri)
| ||||||||
バラのある庭へようこそ~* 今日は1cmくらいの テッポウムシの 画像が出てきます。 テッポウムシの捕獲の様子は 上半分に載せています。 見たくない方は 下に夏バラの画像がありますので 一気にハイスピードで 下まで行って頂けると ありがたいです。 ![]() ひゃぁ~また木屑ですよぉ~ テッポウムシですよぉ~ 今年2回目ですよぉ~ \(◎o◎)/ 被害者はポールズヒマラヤンムスクです。 この間(ペッシュボンボン)の時のように 草取り用の先が尖った鉄の道具で バラの皮を剥いで テッポウムシにかじられてた所は ポコポコしてるので 掘っていったら ![]() あの感触です。 グニョっと 引っ掛かってきました。 ![]() 中心にいるのですよぉ~ 約1cm。 捕獲した時押しつぶしちゃってた みたいです。 ![]() 見つけられて良かったけど 2匹とかいる可能性があるので 木屑が出たらわかるように 株の周りを整地して スミチオンを株元と株元付近の枝に 散布しておきました。 ![]() でですね、4日経っても 木屑が出ていません。 あの一匹だけだったようです。 ヾ(≧∇≦*)/ヤッター ポールズヒマラヤンムスクは 大苗2年生でお迎えして まだ3年目の若木なんですよぉ~ サイドシュートも立派に成長して 元気の良い株なのに カミキリムシって そんなバラにも卵を産み付けるんです。 以前も別の若木のバラで やられたことがあるので わかっていましたが 元気で若い木でも 容赦ないんで本当に困ります。 その時はですね、 元気で若木だからって あまり注意してなかったんです。 それからは古木であろうが 若木であろうが同じように 警戒しています。 夏バラが咲いています。 ![]() ソニアリキエルが 可愛らしく咲いてくれました~* ステムが長くて うつむいて咲くことが多いけど 今回はステムが普通で うつむいてないです。 ![]() 春に咲いたお花です。 美しいコーラルピンクで 咲いてくれました~* 強香でフレグランスな香りが するんです♪
![]() ジインジニアスミスターフェアチャイルド 繊細な花びらですけど強い花びらで 夏の間もよく咲いてくれます♪ ![]() ジェネラシオンジャルダン 可愛いピンクで 咲いています。 ![]() 台風で葉っぱが 取られちゃったのに ずっとこんな感じで よく咲いてくれていて嬉しいです♪ 最後まで読んでくださって ありがとうございます♪ ブログランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします。 下の2つのバナーを クリックお願いします。 ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() 薔薇(バラ) ブログランキングへ 応援ありがとうございます♪
| ||||||||