次女&ロゼ庭へようこそ~*
次女が剪定、誘引を始めました
メサージュドゥヨコハマの剪定前

メサージュドゥヨコハマは
ガゼボに誘引していて
この画像は上の方です

こちらは中間から下の方です
剪定、誘引後

去年よりお花を多めにしたくて
サイドシュートを
多めに残して剪定したとのこと

今年はこういった感じで
次女的に枝を冬の剪定時に
落とし過ぎてしまったかなと
思ったそうです

下の方もお花を多くつけるように
多めに枝を残したとのこと

5月19日
ピークは過ぎてしまって
お花を結構摘んだ後ですが
こんな感じもお洒落ですね
もう少しお花が増えたら
お洒落&見応えがありそうです
若干花が傷む時がありますが
許容範囲です

やわらかな雰囲気

5月12日
ピークです
クシュッと咲いて可愛らしい

5月9日
(日にちが遡ってすみません)
ガゼボの左奥にいます
ガゼボの左手前は
お菓子のような
ペッシュボンボン
メサージュドゥヨコハマは
花数も増えそうで楽しみです

オードリーヘップバーンの
冬バラを花束にして
手に持つ次女
中心が白で外側の花びらがピンク
エレガントな花束

ハーちゃん
お洒落に座っていますが
やんちゃです
けど次女夫婦にべったり
ロゼ庭の冬バラです

アニエスシリジェルが
クルクル巻き巻き
フリフリに咲いてます
ステムが細くて長めなので
俯いてる子を
手で持って支えて撮影

横顔もフリフリして可愛い

マーガレット
シェリエメール

12日くらい前に
植え込んだ画像ですが
今日あたりから
ほとんどのお花が
ピンクになっています
やっぱりピンクになる子
なんでしょうか

12日くらい前の画像です

アリッサム カフェラテ
少し茶がかったピンクと白が
一緒に咲いて
可愛らしいアリッサム
左は
フェアリーチュール ウイーン

玄関ポーチが
華やかになりました
大きくなって
天使さんの周りを
素敵に飾って欲しいです
今年も一年間
つたないブログを
読んでくださって
ありがとうございました!
今年は
皆さまのお陰で
奇跡のバラ カメオが
復活した
素晴らしい出来事があり
ブログをやっていて
本当に良かったと思った年でした
皆さまにとって
来年も良き年でありますように
心から願っています
来年も次女共々
宜しくお願い致します!
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
バラのブログランキングに
参加しています。
応援よろしくお願いします。
下の2つのバナーを
クリックお願いします。
↓

薔薇(バラ)ランキング

にほんブログ村
応援ありがとうございます。
- 関連記事
-
-
メサージュドゥヨコハマの代替品と新たに予約した苗が到着♪長女と次女にバッグをプレゼント♪クリスマスローズ セミダブル♪ 2017/03/21
-
花持ち良いバラ メサージュドゥヨコハマ 次女夫婦がネモフィラ群生を見に行く 2019/05/03
-
メサージュドゥヨコハマの剪定、誘引♪次女 クリスマスローズを買いに2度ホームセンターへ♪ 2018/01/18
-
メサージュドゥヨコハマ 春バラ 二番花 シュートが出て伸びて脚立を買った次女♪ 2017/08/09
-
メサージュドゥヨコハマ ガゼボにエレガントに咲きました。素敵にお洒落なペッシュボンボン 2018/06/27
-
メサージュドゥヨコハマ(2016国バラ新品種)を予約注文しました♪横浜イングリッシュガーデンでひと目惚れ~*バラの二番花ジェネラシオンジャルダンのある春の庭♪ 2016/07/08
-
メサージュドゥヨコハマ 二番花(次女庭) ♪ピエールドゥロンサールのシュートと次女庭全景♪ 2017/07/14
-
メサージュドゥヨコハマ 美しいつるバラ ガゼボに咲くバラたち ラベンダーピノキオ 茶バラの魅力 2018/05/13
-
スポンサーサイト
2018.12.30 / Top↑
ひゃっほ~
鹿児島の素敵なお花屋さん
シャン・ド・フルールへ行ってきました
書くのが遅くなっちゃって
10日前に行きました

寄せ植えがいっぱいある
コーナーは少し寄せ植えが
増えていました
なくなっていたのもあったので
売れたのだと思います
シャン・ド・フルールの
ブログはコチラ
シャン・ド・フルールの
Facebookはコチラ

フランスな感じがする
シャビーの鉢が素敵
もちろん寄せ植えも

ブルーの鉢植えと
その下の鉢植えが
増えていました

いつもはシェードガーデン用の
植物の植栽がされてるコーナーに
ハボタンやストックなどが
置かれていました

アンティークカラーの
ピンクのストックが素敵でした

セルリア
ブラッシング ブライド
ロゼのお目当て
この画像は前回撮った画像ですが
素敵だなって
気になってて
今度行った時は買いたいと
早めに行きました
クネクネして
下垂れる感じが好き

房で咲くお洒落なお花も
素敵
レジでお会計をしてる時
次の方がご夫婦で
旦那様がこのセルリアを
珍しがって
見ていて
やがてはこの葉っぱを
もやし炒めのようにしたらどうだろ
なんて面白いおじ様でした
ユニークで思わず一緒に笑ったら
奥様が何言ってるのって
呆れていました
お花屋さんでは
みんなが楽しそう
だから同じお花好きと
思わず何かおしゃべり
したくなっちゃうんだと思います
その花素敵ですね!
どこにありました?とか
聞かれたりすること
あるけど
(ロゼも尋ねることあるけど)
ロゼはそんなこんな
ちょっとした会話が素敵に思えて
好きです
(セルリア
ブラッシング ブライドは
リンの肥料は与えたらダメだそうです
ロゼはそれで以前枯らしました)

もう1つのお目当て
フェアリーチュール
ウイーン
画像のお花は
お花が2つ重なり合ってます
可愛い!
あのぉ~60円のパンジーがぁ~
こんなにスイッチオンするとは
思っていませんでした
恐るべしお花屋さん
ウイーンばかりですが
780円のパンジーを
4つも買ってしまいました

入荷したばかりで
フェアリーチュールは
色んな種類がいました
10日前くらいですが。。。

マーガレット
シェリエメール
このマーガレットも可愛くて
ゲット
白とピンクが一緒に咲いてるけど
やがてはピンクだけに
なるかもしれない??
以前この子を買った時
そうなったけど
どうなるか
まだわかりません
植え込んだ子には
まだ白部分のお花があります

植栽も参考になります

レディ・エマ・ハミルトン
冬バラが咲いていました
前々回行った時は咲きかけでした
透明感のある花びらが
美しかったです

この子はスタンダードなんです
スタンダードではありません
↓

ビオラ 野ねずみ ジミー
シャビーに似合いますね
可愛い

クリスマスローズが
いっぱい

以前は前を向いてる子は
あまりいなかったけど
今年は多かったです
ロゼは俯いてる子も
どっちも好き


素敵なお花が入った袋を
いっぱい手に下げて
ウキウキしながら家路に着きました
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
バラのブログランキングに
参加しています。
応援よろしくお願いします。
下の2つのバナーを
クリックお願いします。
↓

薔薇(バラ) ブログランキングへ

にほんブログ村
応援ありがとうございます。
- 関連記事
-
-
その3 お花買い病発生! シャンドフルール 素敵なお花屋へ行ってきました 2019/10/19
-
(その2)素敵なお花屋さんへ行ってきました じっと眺めるコーナーは花が咲いてない 2020/01/21
-
素敵なお花屋さん シャンドフルールへ行ってきました 2020/11/08
-
(その2)シャン・ド・フルール 鹿児島の素敵なお花屋さんへ行ってきました 2019/07/15
-
なぜシャンドフルールに行くのか 2020/12/23
-
シャン・ド・フルール 鹿児島の素敵なお花屋さんへ行ってきました 2019/07/14
-
素敵なお花屋さんへ行ってきました♪謎のバラ ロワドロンサール(ピエールドゥロンサールの枝変わり)はいました。多肉マハラジャは売れてます♪ 2016/09/12
-
(その2)鹿児島の素敵なお花屋さんシャンドフルールへ 2021/01/20
-
2018.12.27 / Top↑
ロゼ庭へようこそ~*

台風で折れた
アニエスシリジェルの
主幹です
台風後
随分経ってから
撮影しました
もう完全に枝が
枯れた後(実は最近)に撮影し
枯れた枝を撤去しました
あまりにがっかりして
触る気がしなかったです

台風で
折れたことによって
枯れた枝です
ガゼボが壊れて
それとともに
折れたようです
この枝が主になって
花を咲かせていたので
気分が落ちました

この株は1.8mでした
アニエスシリジェルは
元々1.8mには
ならないですが
(本来樹高1.2~1.5m)
ガゼボを素晴らしく
飾ってくれていました
弧を描くような細く長めの
ステムですが
巻き巻きひらひらが
可愛らしく香りも良いバラです

枝が折れた下部分は
生きていました
ですが
結構な古枝でしたので
そこから
新しい枝が出てくるのは
望めないのかなと思い
株元から切り
今は本来の樹高1.3mくらいの
一本杉です

この景色は
もう見られません
1本杉で頑張ってもらいます

台風後しばらくしてから
別のバラの枝が枯れました
折れてないけど枯れました
台風後
倒れてないけど
株元が土の中で
ぷかぷかしている株が1本あるけど
様子を見てみると
記事で書きました
台風で株が激しく揺さぶられ
土の中で根が浮いた状態に
なっていたのかもしれません
バラが株ごと斜め横に
倒れるくらい
ロゼ地方は台風の通り道です
後々に分かりましたが
そういった株は
1本でなく3本ありました

台風で折れた枝の方は
生きてたので
そのまま様子を見ることに
この子は
アストリット グレーフィン フォン
ハルデンベルクです
隣にいたブルーフォーユーも
同じくぷかぷか土の中で根が
浮いてる感じがしました
2本ともそのまま様子を
見ることに
もう1本は
つるピンクサマスノー

台風でアーチが倒壊して
一緒に倒れている様子を
記事にしました
これはその時の画像です
アーチの処分はしましたが
この子も
ずっとあとになって
分かりましたが
根が少しぐらついていましたが
この子が3本の中で
一番しっかりしていて
様子を見ることに
その後
アストリット グレーフィン フォン
ハルデンベルクの
折れていて横になっていた枝が
枯れて一本杉に
一本杉になっても
そのままにしておく子は
いますが
年月が経っている子なので
昨日
鉢上げして養生に

ワイン赤
ダマスクとフルーツの香りが
濃厚な強香のバラ
隣のブルーフォーユーも
調子が悪く
鉢上げして養生に
ブルーフォーユーの方は
少し前に鉢上げしました
つるピンクサマスノーも
調子が悪く
掘り起こして
鉢上げしました
つるピンクサマスノーは
掘り起こす時
案外根がしっかりしていて
台風に揺さぶられて?
調子を崩したのかなと
思いましたが
どっちにしても調子が悪いので
鉢上げしました
枝は大きくカット
堀り切れなくて
太い根を切ってしまったけど
大丈夫か心配
できれば1月中旬に
鉢上げしたかったけど
この3本のバラは
早めに対処した方が良いと
ギリギリの今まで待って
鉢上げしました
もっと早く鉢上げした方が
良かったかは分かりませんが
早くに鉢上げした方が
いい緊急な場合もありますよね
ブルーフォーユーは
今度は樹高を高めに育てたいと思い
予約大苗を注文しました

花持ちは若干悪いけど
ナチュラルで庭に自然に
溶け込むブルーローズ
冬作業が始まり
お庭をどうしよう!と
お花を買ったり
楽しい事をいっぱい考える一方
こういったことをしておく
時期でもあるように思う今日でした
クリスマス イブですね!
何年か前
クリスマス イブの夜に
あのバラをあそこへ移植したいのって
話したら
主人が今からしよう!って言って
懐中電灯を照らしながら
バラを移植した事を思い出しました
今よりずっと若くて元気だったから
出来たけど
今はとんでもない
できません
でもロザリアンって
クリスマスもお正月も
冬作業したりしてません?(^^)
素敵なクリスマス イブを!
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
バラのブログランキングに
参加しています。
応援よろしくお願いします。
下の2つのバナーを
クリックお願いします。
↓

薔薇(バラ)ランキング

にほんブログ村
応援ありがとうございます。
- 関連記事
-
-
春のパステルな花壇 キーラが咲いてます 2020/09/19
-
消費税値上げ今の所大丈夫?台風でドライフラワーになった花 ラ カンパネラの夏バラ 2020/09/12
-
癌腫のバラの処理方法(土やスコップなど) アブデルが癌種になりました。 2017/11/03
-
廃墟化している小道の庭 2019/09/03
-
つるバラの剪定、、誘引 ローラダボーとルッセリアナ シスターエリザベス 2020/12/12
-
ペッシュボンボン、メサージュドゥヨコハマ、スーパーエクセルサ 次女庭のバラ その5♪ 2018/01/06
-
アマゾンを名乗る不正メールに注意 台風後の後片付け中です 2020/09/10
-
セシルドゥヴォーランジェの剪定 寒肥は終盤 寒肥した花壇の春の庭とスウィートドリフト 2018/03/13
-
2018.12.24 / Top↑
次女&ロゼ庭へようこそ~*
また買っちゃいましたよぉ~
(買っちゃったけど嬉しそう 笑)
ロゼはラベンダー好きでしょぉ~
白のラベンダーが
前から欲しいと思ってて
ついに買っちゃいました
ネットで検索して
こんな可愛い子を

見つけました
うさぎの耳つきです(^^)
画像はe-ティザーヌさんから
お借りしました
ラベンダー
ストエカスアルバ
到着して箱を開ける時
楽しみですよねぇ

いい苗です!
冬価格でお安くなってたから
到着するまで
ちょっと心配でしたが
まずは安堵&嬉しい

右から新入りラベンダーの
様子をうかがう
先輩ラベンダー(笑)

その先輩とは
フレンチラベンダー
SLホワイト
先輩ラベンダーは
12月初旬(関東標準では11月)に
剪定して
怖いのでちょっとだけ
葉を残しました
この薄い紫が
気に入っています
バラと同じ時期に
咲いてくれました
そうそうロゼは今
剪定、誘引をやってるんですが
なかなか記事に出来ません
お花の苗を買ったりも
忙しいし(汗)
(自分で勝手に楽しんでるだけです)
次女庭です

オードリーヘップバーンが
エレガントに咲いています

アブラカダブラが
今度はやわらかな黄色に
クレヨンで描いたような
ピンクで咲いています
色んな表情がありますね

ミルフィーユが白に
ほんのりピンクの絞りが
入った姿で咲きました
ひらひらした花びらが
綺麗

こちらは開花しかけの
ミルフィーユ
次女は冬のミルフィーユも
気に入って嬉しそう

よく咲いてるという話なので
先のお花とは別のお花かな
ひらひらと
薄いピンクの絞りが素敵

角度を変えて
可愛い

次女が庭に咲いたバラで
ドライフラワーを作っています

素敵です
リボンを後でつけるとのこと
リボンでまた可愛くなるのでは
クローゼットに飾るそうです
クローゼットの壁紙も
素敵なバラ柄ですね
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
バラのブログランキングに
参加しています。
応援よろしくお願いします。
下の2つのバナーを
クリックお願いします。
↓

薔薇(バラ)ランキング

にほんブログ村
応援ありがとうございます。
- 関連記事
-
-
カイガラムシ駆除年間を通して使えるカイガラムシエアゾールを散布 春はバラ屋敷&アリッサム屋敷\(◎o◎)/ 2017/03/10
-
ミニバラ、プリムラジュリアン、パンジー、アリッサムのピンク系の可愛い寄せ植え&バラの剪定、誘引を終えました。 2016/02/08
-
スノーグース(イングリッシュローズ)春の花と二番花♪ローズ ポンパドゥールとカーディナル ドゥ リシュリューとコラボ♪ポールズヒマラヤンムスク、ピエールドゥロンサール、ジェネラシオンジャルダン春の庭♪ 2016/06/26
-
パステルカラーのミニバラと草花の寄せ植え♪(ローダンセマム白、ミニバラ、ジュリアン黄色、コピア紫) 2015/06/15
-
オステオスペルマム チロル 宿根草 2015/07/09
-
地植えのバラに肥料を施肥する方法 肥料は花ごころ アニエスシリジェルの蕾 エリトリキウム ベビーブルー を鉢植えしました。 2018/03/22
-
ミニバラ、プリムラジュリアン、パンジー、アリッサムのピンク系の可愛い寄せ植え&バラの剪定、誘引を終えました。 2016/02/08
-
白のミニバラ フォーエバーローズ・プリムラ ベラリーナ ピンクアイス・白のラナンキュラス・プリムラ耐寒マラコイデス うぐいすの白とピンク系の寄せ植え 2016/02/15
-
2018.12.23 / Top↑
昨日次女とデビッドオースチン氏が
他界された事を話しました

スウィートジュリエット
イングリッシュローズといえば
コロンとしたカップ咲き
あの繊細で柔らかな花びら
コロンとしていない品種も
数多くありますが
新しい風をバラの世界に
持ち込み
その美しさ可愛らしさで
ロザリアンの多くを
魅了し心躍る楽しみを
与えてくださいました

キャスリンモーリー
これからも
そのバラたちは
多くの人々を魅了し楽しませて
くれることでしょう
素晴らしいバラの数々を
世に送り出してくださり
本当にありがとうございました
次女庭です
冬バラが次女庭で
咲いています

ブルーバユー
中心へいくほど
濃い紫になり
吸い込まれそうな
神秘的な色

房咲きで咲いて
シベを見せ
美しさだけでなく
可愛らしさも覗かせます

中心はオフホワイト
赤紫色のリップを
つけて魅力的な
アブラカダブラ

いつも華やかで豪華な子が
清楚に咲きました

レッドレオナルドダヴィンチが
コロンと咲いています
冬にこんな可愛いバラが
咲いてくれると嬉しいですね

春のレッドレオナルドダヴィンチは
手前の赤のバラ
この画像はリビングから
写した画像です
素敵な景色です
ガゼボ左に
ペッシュボンボン

左下の紫のバラは
ブルーバユー

画像中心の
やさしいピンクで
クシュッと咲くバラは
メサージュドゥヨコハマ

右にスーパーエクセルサ

ロゼ庭です

お花が減りましたが
ジェネラシオンジャルダンの
枝変わりが咲いています

赤で囲んだ場所に
群星がいるのですが
剪定、誘引が済みました
サイドシュートが1.5mほど
伸びてるので
その部分はそのままにして
止まったら剪定、誘引します
花壇の緑はオルラヤです

剪定、誘引の時は
集中してますが
ホッとひと息尽いた瞬間
目にするお花は気分が良くて
元気をくれます
庭にお花があるっていいですね

次女が鳥カフェ?
バードカフェ?に
いきました

癒されたそうです
都会って色々あるんですねぇ
鳥カフェ?があることに
びっくりしたけど
楽しそうです
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
バラのブログランキングに
参加しています。
応援よろしくお願いします。
下の2つのバナーを
クリックお願いします。
↓

薔薇(バラ)ランキング

にほんブログ村
応援ありがとうございます。
- 関連記事
-
-
レッドレオナルドダヴィンチの秋バラが咲きました。押し花のラミネート 初めての寄せ植え。 2018/10/21
-
レッドレオナルドダビンチ 春バラ お花と全体像 春のバラ庭 2018/07/08
-
レッドレオナルドダヴィンチ 美しいバラ次女庭にて♪薬剤容器のデザインが似ていて間違えて買った次女の話。 2017/06/09
-
冬バラ レッドレオナルドダヴィンチ ブルーバユー アブラカダブラ 次女 鳥カフェ、バードカフェに行く 2018/12/21
-
次女がパンジー、ビオラを買って寄せ植えを造りました ピエールドゥロンサールの秋バラ 2019/12/03
-
レッドレオナルドダビンチ 木立バラ 開花 ガゼボからピエールドゥロンサールのアーチへの小道 2018/05/14
-
2018.12.21 / Top↑
次女&ロゼ庭へようこそ~*
次女が庭で咲いた
冬バラをミルクピッチャーに
飾りました

右にあおい
よく咲くようで
よく登場します
ニュアンスアラーが魅力的

美しい
ピンクと白の花束
中心の白いバラは
超強香のアンナプルナ
次女庭へ行った時
素晴らしい香りがして
その香りは
アンナプルナの香りでした

手前中心にピンクの羅倫をまとった
可愛らしい
ジュビレデュプリンスドゥモナコ

次女が寄せ植えしたお花も

モリモリになって
華やか
自分で寄せ植えしたのが
モリモリになると
嬉しいですよねヽ(*^^*)ノ
ここからはロゼ庭なんですが
今度はボンザマーガレットの
イチゴショートが欲しいなと思って
ホームセンターへ
買いに行ったんです
イチゴショートがあった!と
喜び勇んでゲット!
その横に私を見て!というより
見なさい!見るのよ!と
言わんばかりの
絵になるスミレ ミュールが
おわしました
脳内自動スイッチオン!
もう止まらないスイッチオン!
目は釘ずけでお買い上げ
どんどん増えていくお花たち
ていうか主にパンジー
あらかじめ目指して買った
ボンザマーガレット
イチゴショートです

甘くほのかなピンクが
可愛くて♡

偶然の出会いのひと目惚れ
絵になるスミレ ミュール

このお顔が
ロゼを呼んだんです

フリルがまた素敵なの
あのぉ~
今年は60円のパンジーで行く!は
どこへ行ったんでしょぉ~
みんな高いのばっかり(汗)
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
バラのブログランキングに
参加しています。
応援よろしくお願いします。
下の2つのバナーを
クリックお願いします。
↓

薔薇(バラ)ランキング

にほんブログ村
応援ありがとうございます。
- 関連記事
-
-
その1 次女庭リフォーム&修復 2019/11/13
-
次女のバラ庭完成編その2 マグロのようなピエール君が寝かされた庭から緑が美しい癒し庭へ♪ 2017/12/09
-
庭造り 外灯(黒ランプ)を撤去しました。次女庭アリゾナの砂漠が土俵になった。クリスマスローズ小さい苗のが咲きました♪ 2017/03/14
-
バラ庭造り グレコマ、アジュガ、 クリーピングタイムなど 2019/03/20
-
あおい、アンナプルナ、ペッシュボンボン次女庭の夏花♪2階から撮影の次女庭♪ 2017/07/26
-
小道沿いと東側に鉢バラを地植えして素敵になりました♪次女が眺める小道沿いのバラたち♪ 2017/11/16
-
ピエールドゥロンサールの剪定、誘引♪お気に入りのバラは日々変化する♪コロンコロンのペッシュボンボン♪ 2017/12/02
-
バラのアーチ設置完了♪飾られた可愛いマダムフィガロ♪ 2017/11/26
-
2018.12.15 / Top↑