ロゼ庭へようこそ~*
鹿児島は5月31日に
梅雨に入ったようで
いい事 シュートが出たり伸びる
悪い事 ロゼ庭では黒点病が増える
日々になります
オリビアローズオースチン
作出 デビッドオースチン
香り 中香 ダマスク香 パウダー香
樹高 1.5m Sシュラブ
大輪 ロゼット咲き 繰り返し咲き
うどん粉病、黒点病に強い

2019年5月8日
今年予約大苗でお迎えした
オリビアローズオースチンです
愛らしいバラです

2019年5月7日
咲き始めも可愛いです

2019年5月7日
全体像です
好みのやわらかいピンク
薄い花びらで
お迎えして良かったと
たくさん撮影し過ぎて
いつの画像を載せたらいいか
分からなくなってしまっています

2019年5月7日
可愛いお花♡
オルラヤで日照を妨げられないよう
大丈夫か見張ってました(笑)
時々オルラヤのお花を
カットしたりして日照確保(苦笑)
オルラヤ分量の計算が苦手なロゼ(汗)
オルラヤは純白のお花で
どのお花とも相性がいいし
レースのように繊細で
バラと一緒に咲いてくれる
とっても素敵なお花
ロゼがちゃんと
分量配置計算さえできれば・・・(大汗)
画像左下に
メサージュドゥヨコハマの
咲き始めの子が写っています

2019年5月8日
咲き始めで中心も
可愛い
メサージュドゥヨコハマ

2019年5月8日
少し咲き進んだ
メサージュドゥヨコハマ
香りは中香以上で花持ちいいです

2019年5月7日
8日のお花とは別のお花です
ふわんふわんに咲く
エレガントなバラ
画像は開花しきった状態です

2019年5月8日
メサージュドゥヨコハマは
アーチにいて素敵です
奥のバラは群星

ブーケのように咲く素敵な群星
トゲのない
誘引しやすい枝で
誘引通り咲きます
右のバラは
アンプルールデュマロック

2019年4月28日
黒赤からローズ紫になる
大人なバラです
強香のダマスク香にティー香で
ダマスク香が強く
アーチを通る時風がそよっと吹くと
良い香りがします

2019年4月23日
オリビアローズオースチンの
咲き始めです

2019年5月8日
4月23日の子とは違うお花です
オリビアローズオースチンは
花びらの重ねが可愛らしいです
群星が強い直射日光から
守ってくれますが
天気がいいと花びらの縁が
チリチリになったりよれたり
することがあります

2019年5月7日
アーチのゲートが開いていて
しゃがんで見たら
可愛くて撮った写真

左 メサージュドゥヨコハマ
右 オリビアローズオースチン
バラさんって素敵
あ~バラやってて良かったな~って
思います

2019年5月4日
丸いお顔が可愛い

2019年6月4日
昨日の様子です
白いのはオルラヤが散る
花びらです
評判通り
病気に強いですね!
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
ブログランキングに
参加しています。
応援よろしくお願いします。
下の2つのバナーを
クリックお願いします。
↓

薔薇(バラ)ランキング

にほんブログ村
応援ありがとうございます。
- 関連記事
-
-
セリーヌフォレスティエが一番早いかも バラ開花予想を誤る? キーラの美しい開花前 2019/03/30
-
わかな、スウィートジュリエットの剪定と春バラ♪スウィートジュリエット花もちは悪いけど可愛いは得♪ 2018/01/15
-
バラの枝のこぶは癌腫の様 2019/01/15
-
フレンチラベンダーの剪定のやり方♪冬もお寝坊のリベルラ♪ 2017/12/03
-
バラ ブノワマジメル 剪定、誘引♪パンジー ヌーヴェルヴァーグのある玄関ポーチ♪ 2018/02/09
-
ペッシュボンボン、スウィートドリフトの夏花♪春の庭はガブリエルとバラが咲き始めのワクワクな庭♪ 2017/07/21
-
剪定時 蕾のまま残していたバラのお花が開花♪ただいま寒肥中です。 2018/03/02
-
リベルラ スヴニールドゥルイアマード 剪定 春バラ 今日も寒肥 2018/03/03
-