ロゼ庭へようこそ~*

ブルーミルフィーユの
夏バラが咲いています
綺麗な姿
夏剪定のやり方を
鈴木光男先生が
ユーチューブ動画で
されているので
動画をお借りして掲載します
バラ(ブッシュ・ローズ)の夏剪定
バラ(シュラブ・ローズ)の夏剪定 1
バラ(シュラブ・ローズ)の夏剪定 2
鈴木光男先生の夏剪定のやり方
すごく役立ちます
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
もう移植が2度目の
2本目の群星
2度目の移植は今年の冬
移植をすると
多少のダメージを受けて
悪くするれば枯れるので
できればしたくないけど
仕方がないからするんですよね
その移植して半年の
2本目の群星から
ベイサルシュートが出ているでは
ありませんか!

あ~良かったぁ
8月末~9月初旬の施肥も
済ませたし
ベイサルシュート君
ぐんぐん伸びて伸びて欲しいです
群星の二本目は
今年の春はお花をほとんど
咲かせなかったから
もしかして移植で弱ってるのかも
しれないと思っていました
まさかベイサルシュートが
出るなんて嬉しい

春の一本目の群星
お花はブーケのように咲いて
可愛い♡
花持ちも良いし
花期も長くて
トゲがなく枝が柔らかくて
誘引しやすいし
病気に強くて
うどん粉病にもならないし
黒点病はほんの少しで
病気で困った事はなく
群星の香りは微香ですが
それ以外欠点なしです
(微香は気にしていません)

春の群星の全体像です
白い束がいっぱい
空間が空いてる所は
花殻摘み済みの場所です
3~4mになるバラで
早咲き品種
一季咲きのバラです
画像右に見える
エレガントなバラは
メサージュドゥヨコハマ
とても優雅です

春のメサージュドゥヨコハマ
メサージュドゥヨコハマは
次女、ロゼお気に入りのバラ
こちらも花持ち良く
病気に強いバラです
繰り返し咲きよく咲きます

このシュートも
今年の冬に移植した
ロココの株元近くから出た
サイドシュート
ロココも移植したせいで
お花をほとんど咲かせなくて
心配しました
がいま1.5mまで伸びて
まだまだ伸びそうなシュートを
見てウキウキしています
どちらも花を
ほとんど咲かせなかったのが
よかったのかなぁ
蕾を摘んだわけでなく
ほんとに心配するほど
咲かなかったんですが

春にわずかに咲いた
ロココのお花の中の
一輪なんですが
こういった感じも好きだけど
本来のロココじゃない気がします
不定期に返り咲くので
次のお花が楽しみです
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村
応援ありがとうございます。
タキイでも販売しています
こちらは3株セットです
リンクを貼りますね
タキイ パンジー
ローブ ドゥ アントワネット

楽天room ロゼのおすすめ色々
- 関連記事
-
-
バラの夏剪定を始めました。 2015/09/01
-
バラの夏剪定、置き肥をしました(次女庭)置き肥はバラの家IB肥料 可愛いメサージュドゥヨコハマ レッドレオナルドダヴィンチ♪ 2017/09/04
-
バラの夏剪定を始めました。 2015/09/01
-
夏剪定のやり方の動画 鈴木光男先生の動画です 2019/09/07
-
バラの夏剪定についての続き。 夏(秋)剪定、半分くらい終わりました。 2015/09/09
-
バラの夏剪定についての続き。 夏(秋)剪定、半分くらい終わりました。 2015/09/09
-