次女&ロゼ庭へようこそ~*
次女がジュリアの剪定を
しました

剪定前です

剪定後です
苗はしっかりしています
春のお花は

素敵な
ニュアンスカラー

大人色です
次女は育てやすいと
言っています
愛知の実家の
大木の伐採ですが
父を説得した方法は
父が好きなテレビの
アンテナに
すでに木が当たっていて
これ以上木が大きく
なったら
テレビが見れなくなる
と言ったり
(ほんとにアンテナに
木が当たってました)
アンテナは
2階のベランダの手すりに
取り付けていました
木の枝がベランダを
すり抜けて
2階の窓に
当たっていて
窓を押していました
ですので窓が割れて
修理代が掛かるよと
言いました
広大な敷地や
きちんと手入れを
しているとか
ご近所迷惑に
ならないなら
いいと思いますが
そういったことで
近隣同士が
揉めてる様子を書いた
ブログもたまに見ます
実家の場合は
ご近所迷惑も
甚だしく
トラブルが起きなかったのは
ひとえに
お隣さんの忍耐の
お陰様でした
自分の家も
壊しかねない
状況でしたが
私は実家の家など
眼中にありませんでした
父の判断で自分で
したことの始末は
自分が負うべきことです
私は十分過ぎるほど
父に助けの
手は差し伸べていました
それよりはるかに
自分は悪くないのに
こうした被害を
被るお隣さんの方が
気の毒でなりませんでした
読んでくださっている
皆さんには
なぜすぐ下の妹や
一番下の妹が
父の介護拒否になったか
その一端が垣間見えたかも
しれませんが
私から言わせれば
どっちもどっち
すぐ下の妹と
一番下の妹の
薄情さと
責任感のなさには
呆れるばかりです
祖母のお葬式代といって
祖母が貯めた
まとまった金額の
通帳があったのですが
私(ロゼ)以外の人間に
祖母の通帳と印鑑の
保管してある場所を
教えたらダメだと
そんな風だから
祖母から私が
念押し
されることに
なるんですよ
どっちも信用できない人間だと
父も妹たちも
祖母から
見透かされてたんです
おまけに祖母は
その保管場所を
実の子供たち
(私から見ると父、叔父、叔母)
にも教えないようにと
念押ししました
お婆ちゃんが
死んだら
お父さんから(私の父)
連絡があるから
その時保管場所を
お父さんに教えて
欲しいと言われました
祖母が82歳の時でした
つづく

スパニッシュ ブルーベル

この子は
初めてお迎えした球根
ですが
ベルのような花は
可愛くて好きなんです
球根から芽が
とうとう出てきました
開花期は4月~5月
植物の中でも
厳しい淘汰が
あるけど
まっすぐ生きています
芽がでてきた
球根を見て感動するのは
命が生まれる尊さ
まっすぐさ
必死さを見るから
かもしれません
この球根は真北にいますが
そろそろ半日陰に
出そうかな
スパニッシュ ブルーベルを
ブログに載せた時
強くて増えるらしいから
怖いと書いたら
ブログを読んで
下さった方から
アフィリエイトを
通じて
とても便利な
グッズがあることを
教えて頂きました
買ってくださり
教えてくださり
ありがとうございます
助かりました
教えて頂いた
便利グッズはコレです↓

根域制限
【不織布ポット Jマスター】
ロゼは
直径15cm×深さ19cmと
直径20cm×深さ19cmを
複数枚ずつ買いました
ブログを
見てくださっている
ほかの方々からも
たくさん
お買い物をしていただき
本当にありがとうございます!
とても感謝しています
またランキング応援も
たくさんして頂き
本当に嬉しいです
ありがとうございます!
スパニッシュ ブルーベルですが
これで安心して
地植えができます
不織布ポットに
入れて地植えします

スカビオサ
白ときどき桃が
可愛く咲いてます
白にピンクが入って
可愛いです
その後ろに
バスケットに植えてる
ローブドゥアントワネット

アンティークの
紫とピンクの
グラデーションが
美しい

バスケットに
よく似合っていて
可愛い

春のバラ庭
5月17日の様子なのに
この時買ったばかりの
アナベルが終わりかけ
白っぽいうす緑に
なっています
画像左
出荷されるものは
自宅での開花より
進みが早いですもんね
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村
応援ありがとうございます。

楽天room ロゼのおすすめ色々
- 関連記事
-
-
実家の庭がお化け屋敷から造成地になった バラの鉢上げ ブルーバユー 2020/02/26
-
千葉の次女庭のバラが初開花 やっとまともに妹と話しが出来ました 2020/04/16
-
長女の特権 不公平をなくす DAローズ キーラ トウテイラン?疑惑 2019/10/09
-
介護 叔母が父を介護施設にと言ってきて困ってます 雪が降った次女庭 2020/03/30
-
ガゼボの修理 セントスウィザン シュウメイギク セピア メサージュドゥヨコハマにメロメロ 2020/07/31
-
父を説得した内容(実家の大木の伐採) 剪定したバラ ジュリア 2020/01/31
-
【追記年金について】年金支給停止のお知らせに驚く無知で勘違いなロゼ 剪定したバラ ピエールドゥロンサール 2020/02/10
-
四季咲きつるバラのセリーヌフォレスティエが秋バラチック 2019/10/10
-
スポンサーサイト
2020.01.31 / Top↑
次女&ロゼ庭へようこそ~*
次女がカメオを
剪定しました

剪定前です

剪定後です

枝が込み入って
いたので
支柱で少し
引っ張ったそうです
元気さんで
順調に成長しています
春のお花は
ピンクと白の絞りが
美しく

派手ではない
たおやかな絞りです
カメオは香りが
強香でスーッとした
爽やかさ香りです
強香の中でも
強い方の香りだと
思います
耐病性は普通より
強いと思います
愛知の実家は
住宅密集地にあるのですが
父は庭には興味がなく
それよりご近所さんの
迷惑を考えて
欲しかったのですが
自分の好きなテレビには
40万かけて買うのに
庭には一切構いませんでした
よく話しをして
2年間かけて
庭の大木を
株元から伐採する許可を
もらいました
でもそれにはお金を
そんなにかけては
いけないという
条件付きでした
私が段取りするのに
わがままです
だいたい大木だろうが
広大な敷地があるなら
まだしも
完全にご近所迷惑に
なっていました
大木が住宅密集地の
ひとつの庭に
6本もあるなんて!
ロゼが木に両腕を回した時
届かない直径
樹高8メートル以上の
大木ばかり
この伐採が出来たのも
要介護になったおかげで
自分では何もできなく
なったからなんて
皮肉なものです
これまでご近所さんに
大木のせいで
どれだけ迷惑を
かけてきたことか
本当に申し訳ないです
お隣さんなどは
日照は悪くなるわ
隣の家(実家の事)の庭は
うっそうと繁ってるわ
介護状態に入った時
主人と三女の旦那さんが
剪定してくれましたが
普段温厚な三女の
旦那さんが
不機嫌になるくらい
大変な作業でした
作業というより
こんな風に庭を
お化け屋敷のように
しておいて
近所迷惑も考えない
平気だった父に
腹が立ったのでしょう
そんなに広さもない庭に
大木6本
父の条件に合うよう
(ほんとにバカらしい)
去年の10月に
造園業者に頼んで
職人さんの手が空いた時
だったら
10万円でしますよと
(後処理搬送含む)
その代わり
いつになるか
わかりません
とのお返事でした
現況を見れば激安です
ケアマネージャーさんに
話したら
安くて
その業者さん
教えてって言われました(笑)
それから2カ月半
株元からの伐採が完了して
完了後の画像が
送られてきて
感動!
他の小さな木も
サービスで切ってくださり
スッキリした庭に!
業者さんとの話しの中で
ほんとは全部切って欲しいと
近所に迷惑をかけている
実情を話していました
っていうか
現況を見てご存じです
その業者さんに頼むのは
2度目でした
一度目は剪定のみでした
何よりこれで
ご近所さんに
庭のことでは
迷惑を掛ける事はないと
ひと安心
父も綺麗になったと
喜んでいます
ならばなぜ早く
綺麗にしようと
しなかった?
ため息
何よりお隣さんが
喜んだでしょう
っていうか
お隣さんが
いい人だったから
許されてたこと
(許されてないけど
口に出されなかっただけと
思います)
ほんとにごめんなさい
という気持ちで
いっぱいです

スコパリア
ブルーメロン2本を
植えました

もう1本の方です
紫のお花が
楽しみだな~と
思いながら植えました
ロゼ庭では
バラに間に合うか
どうかギリギリ?ですが
可愛いからいいや~
他の地方では
バラと一緒に咲く
地方が多いようです

ローブドゥアントワネットが
素敵に咲いてて
嬉しいです
玄関を庭作業で
土でちょっと
汚しちゃいました
気づかないまま撮影

アンティークピンクと
紫の混色が
なんともいえません

テーブルに
飾ってみました
可愛い

夢見る春のバラ庭は
最高の癒し
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村
応援ありがとうございます。

楽天room ロゼのおすすめ色々
- 関連記事
-
-
ジュリアが人気のバラだというのがわかったという次女 超大輪のアブラカダブラ 2018/11/30
-
ローブドゥアントワネットがフリフリ バラ ピンクイブピアッチェの剪定 2020/02/24
-
アクセス5のホームページ バラ ユーステイシアヴァイをお迎えした次女 2020/03/16
-
千葉の次女庭のバラがワサワサ 寄せ植えをつくりました 2020/04/08
-
ガゼボが壊れました 群星の花壇の今と春 仙人主人の話 2020/07/11
-
シスターエリザベスのお花 エンドレス剪定でまだまだ咲いてもらいます 2020/10/24
-
消費税値上げ今の所大丈夫?台風でドライフラワーになった花 ラ カンパネラの夏バラ 2020/09/12
-
ラ カンパネラ アナベル ピコティシャルマン 春のバラ庭 2020/11/14
-
2020.01.30 / Top↑
次女&ロゼ庭へようこそ~*
昨日お隣さんが
ベゴニアが好きって
記事で書いて
祖父のことを
思い出しました
祖父もベゴニアが
好きで
30鉢ほど育ててました
お隣さんも
そうだったけど
ベゴニアを薄日が差す
玄関で祖父は
育ててました
ベゴニアはそれが
いいんでしょうね
ベゴニアのことは
無知でお隣さんに
しても祖父にしても
その光景が
印象的でした
祖父は大好きな
ケーキをコーヒーと
一緒に食べ
床に入り
翌朝ベゴニアのいる
自宅の床で
冷たくなって
いたのを
祖母が見つけました
92歳でした
体はどこも悪い所はなく
認知症にもなってなく
杖もつかずに
普通に歩いて
ロゼの理想とするところの
ピンピンコロリでした
ベゴニアを
ニコニコしながら
自慢してたけど
当時のロゼには
分からず
凄いんだね~
綺麗だね~としか
返す言葉は
ありませんでした
今ならきっと
二人で花談義で
盛り上がれることでしょう
次女が快挙を
剪定しました

剪定前

剪定後

春の快挙
良花が咲かず
次の春は少し
摘蕾するつもりとのことです
もしかして
肥料不足かもしれません
バラは肥料食いですから

むしろ
秋バラの方が
良花を咲かせました
以前はこんな綺麗な子が
咲いた春も
あったんです
↓

コロンと咲き始めた
レモン色の可愛いらしさ

コロンからロゼット咲きに
なった美しい房咲き

その年の全体像です
耐病性は普通より強いです
ローマバラ国際コンクールの
HT部門で金賞を受賞しています
今ロゼ庭は
目指してる
バラと草花の庭で
忙しいです

昨日はバラと一緒の時期に咲く
スカビオサ
アメジストピンクが
大きくなったんで
地植えすることに
しました

地植え完了
天使像の横へ植えました
去年の春に
たまに
この鉢を天使像の横に
置いて

ピンクが入って
いいわ~って
思っていて
その時にここへの地植えは
決めていました
(土が見えて見苦しいですが
バラの開花期に
生え過ぎたオルラヤを
抜いた痕です
余計な事をしてしまいました)

ロゼ庭では
バラの開花期を
ずっとカバーしてくれた
可愛いお花

こっち向いて~
はーい
可愛い♡
春にたくさん
咲いてくれて
春以外はほとんど
咲きませんが
手間もあまりかかりません
こんな子を見つけると
嬉しいです
バラの冬作業と
草花の準備や
植付けを
平行してやるのは
ロゼにとっては
楽しみでもあるけど
せかされる感じも
ちょっとしてきました
こういう事って
いっぺんにしないで
少しずつ
していかないとと
思うこの頃です

ターシャの
この庭ができるまで
30年かかったのよと
いう言葉を
思い出します
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村
応援ありがとうございます。

楽天room ロゼのおすすめ色々
- 関連記事
-
-
バラのような美しいツバキ エレインズベティ♪芽出し肥を撒きました♪ 肥料は花ごころ バラ用 2017/03/07
-
つるバラの剪定、、誘引 ローラダボーとルッセリアナ シスターエリザベス 2020/12/12
-
やくもたつ、快挙、ラベンダーピノキオ 次女庭のバラ♪次女がバラのラベルを作りました♪ 2017/12/20
-
バラ苗 SaphirとEisvogelを注文 得たいの知れないまま購入のバラ 2019/03/26
-
ジュリアが人気のバラだというのがわかったという次女 超大輪のアブラカダブラ 2018/11/30
-
ビニール簡易温室を挿し木の為に買いました♪マーガレットの霜除け 親子でローダンセマムを買う♪ 2018/02/25
-
バラの枝が枯れた理由 台風 2018/12/24
-
日当たりが足りない花と日当たりが苦手な花を入れ替えました スヴニールドゥラマルメゾン 2019/12/20
-
2020.01.29 / Top↑
次女&ロゼ庭へようこそ~*
お花仲間のお隣さんが
引っ越してしまいました
お互いの庭で
花談義をしてたのに
もうできないかも
ロゼより10歳上で
息子さん夫婦から
同居の打診が
あったそうなんです
膝の手術も何回か
されてて
生活は不自由されて
なかったけど
かかりつけの病院が
遠くて通うのが大変で
おまけに
その病院は
息子さん夫婦が
住んでる場所に
近いそう
お隣さんだけは
ロゼ庭に自由に入って
草廃虚を
見てもらってもよくて
自由に庭を見て貰って
いました
そんな仲だったのに
寂しくなります
ご挨拶にみえて
お礼の品と

シャリファ アスマを
頂きました
ロゼの影響って
おっしゃってましたが
バラも数本地植え
されてます
がこのシャリファ アスマは
お隣さんが買ったのではなく
花友さんから
頂いたもだそうです
お花好きなお隣さんに
人気のあるバラを
ということだった
らしいですが
最初見た時は
デビッドオースチン
ロージズの鉢に
入っていました
お引っ越しの際は
お庭はそのままで
お家を売ったとのこと
鉢植えもたくさん
お持ちで
そんなに持って
行けないからと
シャリファ アスマを
頂きました
ロゼがいいバラ
貰いましたねって
話したのを
覚えていらしたようです
お隣さんは
ベゴニアが一番
好きなんです
お隣さんにとって
バラはずっと下
シャリファ アスマの事も
あまりご存知なかったみたい
急なお引っ越しだった
ようでした
家は急に売れたようで
剪定はもうされて
いました
もう一人の花仲間さんも
家を売って
東京の息子さん夫婦の
元へ行かれました
それが3カ月前です
ご近所の花友さんが
いなくなって
しまいました
19年間のお付き合いで
仲良くしてもらって
いたので寂しいです
次女がバラを
剪定しました
ラベンダーピノキオで
次女はラベピノと
呼んでいます

剪定前です
枝が暴れる性質が
ありますが
ひどくはなく
許容範囲だと思います

剪定後です
やはり枝暴れは
ありますが
許容範囲ですね

春のお花は
ニュアンスカラーが
素敵で
大人可愛いく咲きました
ピエールの横にいて
日照が少し悪く
なりますが
影響なく咲いています
ロゼ庭ですが
種蒔きした花苗を
ポットに鉢上げしました


今の所
成功率はいいです
計算でいくと
春に間に合う
計算です
苗は

シノグロッサム
ミステリーピンク

シノグロッサム
ブルー

タナセタム
ジャックポット
オンファロデス

すべて
バラと同じ時期に咲く
バラの
コンパニオンプランツです
特にシノグロッサムが
気に入っています
日に日に大きく
なっていっているのを
楽しみに眺めています

2つの房が一緒になって
大きな房になった
ピンクプロスペリティ
咲き揃いました
今咲いてるバラは
この子だけ

ふんわり咲いて
可愛い
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村
応援ありがとうございます。

楽天room ロゼのおすすめ色々
2020.01.28 / Top↑
次女&ロゼ庭へようこそ~*
次女が
マチルダを剪定しました

剪定前です
去年もよく咲いてくれて
枝がいっぱい

剪定後です
フロリバンダ用の
剪定をしています
春のお花は

こんなに可愛らしい

パカッと開くのが早いけど
いっぱい咲いてます
可愛くて
初心者向けで
育てやすいバラです
次女は
マチルダは
去年は一輪一輪の
良花が
少なかった
フロリバンダとはいえ
咲かせ過ぎたかもと
言っています
次の春は
摘蕾を少しするようです

去年の11月に
ロゼ夫婦が次女庭へ
行った時の
ピエールドゥロンサールの
様子です

剪定、誘引はここまで
出来ています
あとは後日にとのこと
仕事をしていると
仕事の事もあるので
春のお花は

天使のように
可愛くて
うっとりです
外側の花びらが
グリーンなところも素敵だし

花びらがフリフリしている
お花もいました
可愛い♡
ロゼ庭ですが

シャンドフルールで
買った
パルマ スミレを
鉢に植えました

紫の八重のお花が
垂れて可愛いです
ロゼは紫を
買いましたが
白も清楚で可愛いです

オルラヤが
バラの株元や草花に
迫ってたのと
草花を駆逐しそう
\(◎o◎)/
そろそろ生えて
欲しくない場所にいる
オルラヤを抜かないと
抜きにくくなるので
抜いています
可哀そうだけど・・・
特にバラの周りは
寒肥作業があるので
こうして抜いています

レースのような
オルラヤ
こぼれ種でいっぱい
増える
扱いやすいお花
バラと一緒の時期に
咲きます

庭を行ったり来たり
してる姿を
カーテン越しに見ていた
らーちゃんが
振り返ってロゼを
じーっと見てます
さっきまで
外にいたのにって感じ

らーちゃんが去ってから
見た景色
こうやって見えるんだ
って猫と人が見る色とか
違うようですね
ロゼはこの画像の庭に
水栓があるので
こっちの庭で
鉢植えしたりして
作業する事が多いんです
よくらーちゃんに
見学されてます(笑)
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村
応援ありがとうございます。

楽天room ロゼのおすすめ色々
- 関連記事
-
-
ピエールドゥロンサールのシュートや枝で小道が通れない次女庭♪可愛い夏バラ マチルダ♪ 2017/08/26
-
マチルダ ~* メイアンのバラ 花びらの縁にリップが入る春の姿♪*~ 2015/07/09
-
マチルダ ~* メイアンのバラ 花びらの縁にリップが入る春の姿♪*~ 2015/07/09
-
マチルダ ~* メイアン 美しく気品ある冬バラ開花中♪ 気味悪かった庭部分も改造進行中で少し進展(^^)公開します♪ *~ 2015/01/22
-
マチルダ 春バラ~*花びらの端にリップがのる可愛いバラ*~ 2016/01/19
-
マチルダ 春バラ~*花びらの端にリップがのる可愛いバラ*~ 2016/01/19
-
ピンクのバラ 小道に咲くマチルダとガゼボのペッシュボンボン可愛く開花 2018/05/04
-
冬剪定したバラ マチルダ オルラヤを抜いています 2020/01/27
-
2020.01.27 / Top↑
ロゼ庭へようこそ~*
今日2本目の記事に
なるんですけど
1つ目の記事はコチラ
びろさん宛ての記事です
よろしかったら
来てくださってる方で
興味のある方は
一緒にお付き合いくださいませ
ロゼがなんで
こういった記事書いてるか
気になるかもと
思った時は
こちらのブログに
勝手にリンク
貼っちゃったから
見に行って下さいませ
びろさん
ごめんなさい
勝手にリンク
貼っちゃって
もしご迷惑とか
お掛けしてたら
これはあーしてとか
コメント欄
開けましたので
ご遠慮なく書いてください
びろさんはじめまして!
びろさんの
この間の知覧茶には
驚きました
知覧茶は鹿児島では
すっごい知名度が
高いけど
美味しいし
けど県外から
こんなにも高い評価を
くださってるというのが
嬉しかったです
花屋さんは色々見てるけど
庭人さんのは
鹿児島では
見たことないです
私が見てないだけかも
しれないです
だから分かりません
前シャンドフルールの
敷地で他の人たちが
マルシェっていう
マーケットしてた時に

偶然素敵なパンジーを
見つけたけど
どうしてもって
ちょっと分けてもらった
だけで
そのパンジーは
全部京都に行くと
マルシェのお店の方から
聞きました
鹿児島で売られるのは
これだけって
それがこれなんです



それもこのパンジーの
ナーセリーは
霧島って言ってました
確か1ポット250円くらい?
こういったのは
ほとんど県外に
出荷されるのかも
しれないけど
でも鹿児島では
宮崎からの花が
多いんです


このビオラは
宮崎のビオラで
シャンドフルールから
気に入って買ってきたものです
ラベルです

生産者は宮崎です
霧島は位置的に
宮崎と隣接してるんです
思うに霧島と宮崎には
ビオラ、パンジーの
生産地が多いのではと
そういうこだわりのある
人っていうか
業者さんが
集まっているのでは
ないかと思っています
これはネットで
調べたわけでなく
現地へ行ったわけでもなく
肌で感じてることです
想像なんで
そんな話として
聞いといてくださいませ
びろさんの知ってる人の話を
聞きたいというのと
核心から
ずれてしまいましたが
私には分かりません
でもコメント欄に
詳しい方がいらしてるようなので
良かったですね(^^)
昨日はコメント欄見ずに
この記事の前進のを
書いてアップしてしまって
かえって困惑させて
しまったかも
ごめんなさい
ご指名があったわけでも
ないのに
鹿児島が出て来て
つい私の出番だと
筆をとってしまいました(笑)
コメントするにも
長過ぎだし(笑)
勝手に長く書いたのは
私(汗)

うちで使ってる醬油
甘い鹿児島の醬油の中でも
「あまくち」ってある(笑)
フンドーキンの醬油
鹿児島の人
これ使ってる人
多いと思う
大抵どこのスーパーにも
あってよく特売されてます
びろさんがもらった
カネヨと同じくらい
こちらではメジャー
カネヨは誰もが
知ってます
by鹿児島県民
醬油って大事だね~
愛知の実家に帰ると
料理の味付けがでけへん
鹿児島に嫁に行って
長くなってたから
一回すぐ下の
介護拒否の(笑)妹から
もう20年くらい前
料理私に作らせておいて
醬油の味つけが
わからなくてまずい?って
聞いたら
まずいって言われた(笑)
ほんとに自分でも
まずいと思ったけど
味付けが分からないもの
仕方がない
自分で作れ(笑)
んで
その時醬油とか
調味料は大事って思った
宮崎の人と
結婚した長女から
ラインの返信が来て
宮崎の旦那さんに
醤油のことを
聞いたら
旦那さんは
鹿児島と宮崎の
醤油は
一緒だよと答えたそうです
びろさんにとって
宮崎と鹿児島の
醤油の味が
違うと思うんです
鹿児島と宮崎は
隣り合わせだから
違ってても
もう違いが
分からないくらい
文化やその他のことが
一部同化してるのかも
しれません
そしてどちらの
醤油も甘いです
刺身を食べる時は
絶品の醬油ですよぉ~
東京生まれ東京育ちの
次女の旦那さんが
わざわざ鹿児島の醬油を
買ってきて
お刺身食べるくらい
かごしま 遊楽館
鹿児島アンテナショップ
醬油掲載あり
↑
東京にある
鹿児島のアンテナショップです
ここで鹿児島醬油
何種類も売ってます
びろさんは東京じゃないから
紹介してもなんですけど
機会があったら是非
びろさんのお宅の
お近くにも
鹿児島醬油
あるかもですね~
調味料だらけの店に
想像の域
それに一緒に読んで
くださっている方々にも
紹介したくて
私が宮崎に行った時
醤油に疑問を
持たなかったのも
上に書いたような感覚
だったからかも
違いがもう同化して
分からないように
なってたのかも
しれないです
びろさんのような
他県の方の方が
宮崎と鹿児島の
醬油の味の違いが
分かると思います
ちなみに宮崎醬油のラベルの
都井岬は
仙人主人と
新婚旅行に行った場所です(笑)
またこの言葉でのブログ記事
ええなぁ~
なんかええわ~
と思いながら
(読んでると
そういう気になるの)
びろさんのブログ
心地いいんで
拝見させていただきます
幻夢素敵ですね!
読んでくださった
皆さん
お付き合いいただき
ありがとうございました
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村
応援ありがとうございます。

楽天room ロゼのおすすめ色々
- 関連記事
-
-
ブノワマジメルの蕾♪主人が職場復帰しました(^^)デルフィニウムが蕾を付けました♪ 2017/04/09
-
台風が我が家を目指してまっしぐら\((;◎_◎)/~ピエール ドゥ ロンサールとともに~ 2014/10/12
-
主人は仙人か 2019/07/27
-
剪定、誘引 ビエドゥー ホワイトドロシーパーキンス 冬バラ カップ咲きが可愛いキャスリンモーリー~* 2017/01/24
-
父がする不思議なこと 美しい冬バラ アブデル&国バラレポートブログで気に入って買ったメディニラマグニフィカの今~* 2016/12/27
-
皆様、良いお年を!一年間ありがとうございます。 2015/12/31
-
バラの冬作業の原動力 スパニッシュビューティーが咲いています♪ 2017/04/22
-
バラの幹が株元から折れた 風雨が凄かったです ジュビレデュプリンスドゥモナコの一番花 2019/06/08
-
2020.01.26 / Top↑