ロゼ庭へようこそ~*
見て見て~

セントスウィザンの
夏花ですが
可愛く咲いてくれました

コロンとして
かわゆい♡

春に咲いた
セントスウィザン
イングリッシュローズらしい
繊細な花びらは
それは美しく
この子のピンクは
とても愛らしいです♪

仙人主人が
ガゼボの修理を
してくれました
助かります
フットワークのいい
仙人主人
家系的にみんな
フットワークがいいんですよね
義姉や義兄の方が
主人より
フットワークがいいんです
もれなく
親戚ご一同様も
フットワークがよろしい
おしゃべりも順番待ちに
なるくらい
はずんで
明るく元気さんな家系です
ロゼの実家の方の家族、親戚は
真反対
そんなロゼと主人が
夫婦になるなんて
世の中
よくできたもんです
嫁に来る前の
付き合ってた頃から
仙人主人の家族や親戚とは
仲が良くて
嫁ぎ先の方が
本当の家族のようです
そういうことって
世の中にあるんですよぉ~
一般ではそうじゃないと
思うんですが
私が鹿児島に
嫁いでくるという
ご縁があったというのは
私の人生で最良の事で
神様、仏様は
よくしたもんだと
主人とも何度も話しています
子どもが生まれた事も
最良な事です
仕事が休みで家にいるのに
子どもの運動会にも
父親参観にも
来ない実父
子どもの為、学校の為に
PTA会長をする義父
この違いってね
育ててもらったことは
ありがたいと
思ってるけど
一から万事
そうですからね
そうそう、孫にも
実父は全然興味がなく
妹三女の子の名前を
全然違う名前で
呼んだ事が何度もあって
その度に
妹三女は子どもの
名前を言い直して
怒ってた
いい加減孫の名前くらい
覚えて!って
これ妹三女の子が
まだ一歳の頃
16年前の話
今でもボケてないから
当時ももちろん
ボケてない
孫の名前を覚える気が
ないんですよ
簡単な名前ですよ
もうちょっと言わせて
もらうと
父の介護が
始まるずっと前
そう10年以上前から
私たち四人姉妹が
集まると恒例行事が
始まります
嫁ぎ先自慢です
嫁ぎ先がお金持ちだとか
見栄張り自慢
そんな話じゃないんです
孫を可愛がってくれるとか
私たち嫁を
こうやって可愛がってくれてる
こんないいお義父さん、
こんないい義母さん
っていう自慢です
実家では
そういったように
可愛がってもらえて
なかったから
私たちにとっては
嫁ぎ先が温かく
感じるのです
実家の親の
最大の功績は
嫁ぎ先の義父母と
仲良くできる素地を
作ってくれたことだと
皮肉を込めて
思いっきり言いたい
あースッキリした
そんな実父を手厚く
父が住み慣れた実家で
介護してるなんて
いい娘をもったもんだ
自分でも
呆れるくらい
お人好しだと思う
でもこんなケース
介護ブログ見ると
山ほどありますよ
みんな感心だと思う
さてさて
やっと
シュウメイギク セピアを
植えることにしました

根域制限不織ポット登場

キク科の植物は
ロゼの場合
全部根域制限しています
理由は地下茎で増えて
コントロール不能に
なってしまうのが
嫌だからです

地植えしました
小さなお花だそうです
ロゼは可憐な小さなお花も
大好き
秋が楽しみだわ

フロックス ダビッドが
咲いています
小花がブーケのように
咲いて綺麗

素敵~♡
フロックス ダビッドは
去年も咲いたけど
花後に枯れたと思って
抜いちゃったんですね
品種は違うけど
同じようなフロックスを
そのままにしてたら
芽立ってきて
今20cmくらいに
なってます
しまったと思いました
枯れたように見えて
ダビッドも
枯れていなかったんだと
思います
今度は枯れたように
見えても花後の処理をして
そのままにしておこうと
思います

エキナセア ハニーデューが
ロゼの好きな
モコモコ姿になりました♪

美しいグリーンに
白の花びら
ツボです
今年
お迎えしたばかりなのに
こんなに咲いてくれて
嬉しいです♪
春のバラ庭です♪

大のお気に入り
メサージュドゥヨコハマの
春のお花です
エレガント♡

花もちがよくて
香りも強香に近い中香
年がら年中咲いてる
おりこうさん
樹勢もほどよく
耐病性もよいです

アーチで素敵に
咲いてくれました
好き過ぎて
メロメロです
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村

花・ガーデニングランキング
応援ありがとうございます。

楽天room ロゼのおすすめ色々
- 関連記事
-
-
妹三女と和解 テーブル&チェア部分の防草敷石敷き ムンステッドウッド カメオ 2020/07/27
-
介護 別世界に見えたあの日 バラ エグランティーヌ マサコ 2020/02/29
-
実家の庭がお化け屋敷から造成地になった バラの鉢上げ ブルーバユー 2020/02/26
-
妹とラインで微妙な雰囲気に 小道の庭 セリーヌ フォレスティエ 2020/04/11
-
パンジー ローヴドゥアントワネットを予約しました 親の介護 実家へ帰っていました 2019/10/23
-
千葉の次女庭のバラが初開花 やっとまともに妹と話しが出来ました 2020/04/16
-
ヘルパーさんが実家の炊飯器を欲しいと言ってきた 剪定したバラ 2020/02/15
-
庭のバラを飾るのは楽しい 遠い台風だったのにバラ鉢が倒れていてびっくり 2019/09/08
-
スポンサーサイト
2020.07.31 / Top↑
ロゼ庭へようこそ~*

ひゃぁ~木屑です~
テッポウムシですよ~!
この際ですから
テッポウムシ退治のやり方を
書いていきますね
今回は一番簡単な方法です

木屑を取り除きます

ベニカXファインスプレーを
木屑があった株元と
株元から20cm上まで
スプレーします
ベニカR
スミチオン
マラソン
辺りの薬剤でもいいです
でもこれが手軽
↓
2日後

ひゃぁ~
悪魔ことテッポウムシを
まだやっつけられていません

再度木屑を
取り除きます

再度
ベニカXファインスプレーを
木屑があった株元と
株元から20cm上まで
スプレーします

3日間観察
4日後木屑が出ていません
テッポウムシ退治しました
その後念の為一週間は
木屑が出ていないか
観察します
出ていなければ
退治完了です
同時期
全バラの株元の
木屑チェックをしましたが
このブルボンクイーンのみ
テッポウムシ被害に
遭っていました
これから10月末までは
株元チェックを
一週間に一度はしていきます

デルフィニウムの夏花が
咲いています
白にグリーンの模様が
可愛い

休憩してた
デュランタ宝塚が
また咲き始めました

美しい紫に
白のピコティが
綺麗

セリーヌフォレスティエが
咲きました
小輪サイズのお花で
可愛らしい

やさしい黄色が好きです

春に咲いたお花です
オールドローズらしい
奥ゆかしい佇まい

早咲きです
ロゼは早咲きは
好きなようで
早咲きバラが
ロゼ庭には多いです
耐病性は普通
繰り返しよく咲いてくれる
1.8mになるつるバラで
強健なところもいいです
春のバラです♪

ブルボンクイーン
春の花です
やわらかな
絞りのお花が可愛い
つるバラです
やわらかい枝なので
誘引しやすく
冬作業は楽ちんです
耐病性は普通
花もちは若干悪いです

右のトレリスにいます
7分咲きです
可愛いピンクの絞りのお花が
景色を
やさしくしてくれています♡
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村

花・ガーデニングランキング
応援ありがとうございます。

楽天room ロゼのおすすめ色々
- 関連記事
-
-
バラが枯れた原因 2018/11/02
-
テッポウムシ退治のやり方 木屑を見つけたら薬剤散布。 2018/10/05
-
カミキリムシ対策 深植え シュートが根元から折れました デルフィニウム さくらひめ 2020/07/05
-
バラのカミキリムシ(幼虫テッポウムシ)対策 2015/03/28
-
テッポウムシ退治にカミキリムシスプレーで効果ありました 2019/08/29
-
テッポウムシ駆除のやり方 バラのケーキ ペッシュボンボン夏花 2018/09/02
-
バラにカミキリムシ(テッポウムシ)退治にキンチョールのノズル付きスプレー効果あり!とうとう買ってきました。 2017/10/18
-
バラのテッポウムシ駆除 退治したけどバラは大丈夫かな?夏バラはメサージュドゥヨコハマ、ジェネラシオンジャルダン、ペッシュボンボン。 2017/08/01
-
2020.07.29 / Top↑
ロゼ庭へようこそ~*
妹三女から
一カ月一週間ぶりに
ラインが来ました
ごめんなさいと
書かれていました
妹三女は既読スルーを
長くしても
私には返信を早くして欲しいと
催促してくるタイプなので
上っ面の返信だけど
返信せざるを得なくて
上っ面の返信をしました
まだ私の妹三女への
気持ちが以前のような
大切な妹というように
戻らぬままの返信になって
しまいました
妹三女夫婦は
要介護3の父の所へも
行ってくれたようで
庭の草にも介護が始まってから
はじめての除草剤を
撒いてくれたとのことでした
そうでもしないと
私と和解する為に
面目が立たなかったのでしょう
父の所へ行くスパンも
今回は短かったですし
私は妹三女へ
父の所へ行ってくれて
ありがとう
体調に気を付けてね
行ってくれたお金
振り込むね
など
箇条書きみたいな返信に
なっていました
気持ちが戻らず
相手に返信を書くと
魂のこもった言葉は
書けず
相手に伝わるものですよね
妹三女からは
また「ごめんね」と
ラインが来ました
今度は高校生の
子どもの学業が心配で
落ちつかなくてと
子どものせいにした
ラインでした
そのことも妹三女の心に
重くのしかかってるのは
事実でしょうが
職場の人間関係の
愚痴を私に聞いてもらう
ということで
はじまった不和だよね
謝罪するのに
なんで子どもの学業が
関係してくるのよ
あ~こういう言い訳も
私は嫌いだな
お姉ちゃんに甘えてしまって
度が過ぎたと
正直に書けばいいのに
一度介護は
自分一人で
遠方から
コントロールすると
腹くくった人間の
心を動かすことは
難しいのよ
妹三女が父の介護に
今の所
関わってくれるようだから
父にとっての何よりだし
それでよしとしようと
思います
それが一番だしね
きっと妹三女の顔を見れば
言葉を交わさずとも
気持ちはその場で
すぐ戻るんです
でも私はコロナの災いで
愛知の父の所へは
戻れないし
コロナの災いが収まっても
妹三女とは交互に
父の所へ行く事になり
(今までもそうでした)
顔を合わせる事は
当分ありません
一日一日
気持ちは戻ってきてるので
日にちが解決してくれる
ことと思っています
・・・・・
敷石を買ってきたので
さっそく草除け作業を
しました
施工箇所は
何ヵ所もあるんです
そのうちの1つです

まずここの草取り完了

テーブルやチェア
テラコッタをどけて
土をなだらかにしました

なんと
段取りが悪く
防草シート ザバーンが
配送中で間に合わず
倉庫にあった
ホームセンターの
防草シートを使うことに
しました
ここは日照が悪く
草もあまり生えないから
いいよね~と
つぶやきながら(笑)
オススメ 防草シート
ザバーン
↓

元々敷いてた
テラコッタと
買ってきた敷石を敷いて

テーブル&チェアを
元に戻して完了!

別角度から撮影
ここは元はテラコッタを
敷いてたけど
その下に防草シートを
敷いてなくて
ちょろちょろ草が生えて
きてたんです
それと敷石で防草箇所が
増えました!
土部分は
春にはオルラヤを
生やしたい部分で
空けました
着々と草取り部分が
減っていくわ~
なんだかわくわくする~
こういうことで
わくわくするって
やる気スイッチ
入ってますね(^^)
たまにね
作業を休んで
可愛く咲いてる
バラに癒されて
撮影してたりしたの
↓

咲いてたのは
ムンステッドウッド
夏花です
黄色のシベとピンクの花びらが
可愛い

斜め顔

春に咲いた
ムンステッドウッド
とてもいい香りなの

大人色のお花が素敵♡
魅力的です

今年初カメオ
カメオは薬害にしちゃって
春のお花は咲きませんでした
お~初カメオじゃぁ~!って
ムンステッドウッド同様
作業休みに撮影

夏花も可愛くて
中輪くらいあるし
可愛いいです

次女もカメオを持ってて
次女庭で春に咲いた
カメオです
絞りが素敵で
ひらひらした花びらが
美しい
香りはすーっとした
強香
黒点病,うどん粉病に
強いです
一ヵ所一ヵ所
済んでいく
ロゼ庭草防除事業(笑)
腰痛も少し残ってるけど
改善して
用心しながら
作業してます
いつも草取りに
追われてたので
草防除にスイッチが
入って
ほんとによかったと
ホッとしてます
あと何ヵ所かあるけど
頑張ります♪
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村

花・ガーデニングランキング
応援ありがとうございます。

楽天room ロゼのおすすめ色々
- 関連記事
-
-
妹とラインで微妙な雰囲気に 小道の庭 セリーヌ フォレスティエ 2020/04/11
-
妹三女が抱える子どもの悩みは熾烈な戦い 鉢を変えたらこんなに可愛くなったブラキカム 2020/08/02
-
親の介護 悲鳴をあげる前の連絡先の一本化 セリーヌフォレスティエの秋バラが可愛い 2019/10/28
-
妹三女と和解 テーブル&チェア部分の防草敷石敷き ムンステッドウッド カメオ 2020/07/27
-
親の介護 成年後見制度で不正がある 秋バラと草花とガゼボ 2019/11/30
-
四季咲きつるバラのセリーヌフォレスティエが秋バラチック 2019/10/10
-
ヘルパーさんが実家の炊飯器を欲しいと言ってきた 剪定したバラ 2020/02/15
-
パンジー ローヴドゥアントワネットを予約しました 親の介護 実家へ帰っていました 2019/10/23
-
2020.07.27 / Top↑
ロゼ庭へようこそ~*
今草取りに
スイッチオンしてるので
スイッチオンしてる時が
草取り&そこへ敷石を敷いて
草除け作業をするのに
チャンスなので
ハンズマンへ行って
敷石を大量に買ってきました

ロゼはよくなった腰痛が
また出てしまったので
仙人主人が台車に載せて
運んでくれました
注意して庭作業してたけど
疲労骨折ってありますよね
疲労腰痛だと思うの
↑
そういうのが
あるかどうか知らないけど

98枚買って
5万4千円!
だけど
これから先
この作業をするのは
だんだん厳しくなっていって
今がチャンスだし
敷石98枚分の場所の
草取り削減ができれば
費用対効果は
断然いいと
夫婦で話し合い
敷石買い決行に至りました
お花を植えなくて
デッドスペースになってる
場所ですもん
やるわ!

ソラナムか
ルリヤナギって
書いてたお花ですが
この子気に入ってるの
名前がはっきりしなかったけど
人気ブロガーの
milky-mamaさんのブログで
品種名が分かりました!
ツルハナナスなんだそうです
うちのソラナムか
ルリヤナギって
書いてる子と同じ花!って
思いました

↑
お花屋さんではソラナムって
書かれていましたが
自分で調べて
ルリヤナギではと思い
ソラナムかルリヤナギと
書いていました
ソラナムはナス科の花の総称で
ルリハナナスもナス科の花で
ソラナムという名称自体は
間違ってはいないです
ルリヤナギも
ソラナム属のお花で
ツルハナナスにそっくりですが
白く咲くお花は少なく
紫で咲くお花が多いのでしょうか
ルリヤナギは紫が多いので
違うようで?
(申し訳ありません)
ロゼが買ってきたのは
ツルハナナスと呼称するのが
ベストのようです
実際ツルハナナスと
検索してみたら
milky-mamaさんやロゼの
お花や性質が同じのが
たくさん出てきました
milky-mamaさん
ありがとう!です
2.5m以上になるようです

買った時は確か秋か冬
でしたが
それからずっと咲いてる
ブラキカム
紫のお花が可愛いです

夏も頑張って
咲いています

可憐なお花が
可愛い

ボレロの夏花が
咲いています
素敵な感じです♪

香りが強くて
良い香りがして
心地いいです

春に咲いた
ボレロです
コロンとして可愛い♡
樹高80cmなので
花壇の前面に
地植えしています
コロンコロンの可愛さや
コンパクトサイズなので
扱いやすく
人気の品種
春のバラです♪

ブーケになって咲いた
美しいブルーフォーユー
とても素敵

花もちは若干悪いですが
耐病性は
ブルーローズの中では
良いです

ゆるくひらりとした花びらも
素敵です

庭にナチュラルに
溶け込む様子が
何よりこの子の特徴で
とても好きなバラです♡
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村

花・ガーデニングランキング
応援ありがとうございます。

楽天room ロゼのおすすめ色々
- 関連記事
-
-
よく咲くブルーローズ ブルーフォーユー エキザカムをガゼボの中で楽しむ 2019/10/08
-
ブルーフォーユー開花♪~*ブルーローズたおやかな美しいバラ房咲きの色のコントラストが素敵♪今の玄関周りの庭☆バラと天使像とのコラボ*~ 2015/04/27
-
バラ ブルーフォーユーが咲きました 2020/05/18
-
ブルーフォーユー~*たおやかな美しいバラ 育てやすい紫のバラ*~ 2015/08/15
-
ブルーフォーユー~*たおやかな美しいバラ 育てやすい紫のバラ*~ 2015/08/15
-
ブルーフォーユー 木立ちバラでもつるバラでも育てられるバラ 2020/06/13
-
ブルーフォーユー開花♪美しき紫のバラはオルラヤとお花畑でゆらゆら揺れて~*玄関ポーチにいるお花たちと宿根ブラキカム 2016/05/08
-
ブルーフォーユー開花♪~*ブルーローズたおやかな美しいバラ房咲きの色のコントラストが素敵♪今の玄関周りの庭☆バラと天使像とのコラボ*~ 2015/04/27
-
2020.07.25 / Top↑
ロゼ庭へようこそ~*
ロゼは今草取りに夢中
おまけに
草取りした場所で
お花を植える予定の
ない場所の草除けにも夢中
冬にしないで
なんでこんな作業困難時期の
夏にするか
ロゼの場合は
追い詰められないと
できないらしい
で、朝から
ちょっと作業すると
サウナ状態になる庭に突入

ベビーベッドソファを
どけて
草取り完了

草取り完了後
仙人主人がやり直しを
しなくていいように(笑)
地面の平行を取り
防草シート界で輝く
プロが選ぶ
ザバーンを敷きました
ロゼ庭でも使ってるけど
オススメです
実は次女に教えて
もらいました

敷石を敷いて
完成!
もう汗だく
無料のサウナを
使ってるようで
お得なんでしょうが
全然お得感なし(笑)
夏の作業は大変だわぁ~

画像にずっと写ってる
たまかずらの
シュートが嬉しい
たまかずらはおりこうさんで
今年すでに2本のシュートを
出してもう1.5mになってます
このシュートは3本目と4本目

春に咲いたたまかずら
コロコロがブーケになって
可愛い♡
黒点病、うどん粉病に
強く
トゲも少なめのバラです
ジャーン

素敵になったうえに
草除けもできて
達成感もあって
嬉しいロゼ

さっそく
何か飾りたくなって
トレニア
カタリーナ
ブルーリバーを
ベビーベッドソファに
置いてみました
素敵だわぁ~と
ひとり悦に入る(笑)
そのまま
撮影大会に突入

敷石を敷いて
ますます素敵♡
トレニア
カタリーナ
ブルーリバーは
ずっと雨の中にいたけど
元気にしてて
今の時期にぴったり

去年も買って
リピートですが
花期も長く
透明感のある
素敵なお花を
よく咲かせてくれます

ベビーベッドソファの前で
宿根してる
2年目のコレオプシス

この子もよく咲いてくれて
小花が可愛いの♡
夏バラ&春のバラです♪

あっさり顔の
夏バラ
アイスフォーゲル

春のアイスフォーゲル
次女とお揃いで買った子(笑)
(アイスフォーゲルいいね~!
素敵ね~!って
ラインで話してるうちに
二人とも買う!って
なりました(笑))
綺麗な色で
咲いてくれました
素敵♡

可愛い♡
黒点病、うどん粉病には
強いと思います

オレンジが強めに出る子も
います

ヨーロッパでは
木立性ですが
日本では1.8mの
つるバラと説明では
あります
販売サイトでは
日本で地植えで
つるになった画像も
あります

次女もロゼも
2年目の子なので
まだ鉢植えで木立なので
日本でつるになるかどうか
実体験していません
地植えするかどうかも
未定です
木立仕立てにした時の
樹形はいい感じです

鉢を置いてたら
偶然オルラヤと
コラボしていて
可愛くて撮影
庭では偶然の美しさ
可愛さに出会うことがあって
心トキメキます
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村

花・ガーデニングランキング
応援ありがとうございます。

楽天room ロゼのおすすめ色々
- 関連記事
-
-
バラと草花の小道完成 ロココの移植と剪定、誘引 白とパープル系の寄せ植えを造りました 2019/02/06
-
私の庭が少し変わった♪移植されたのに3日後にまた移植されたオールドローズ ヴァリエガタディボローニャだけど元気だよ♪ その2 2015/03/24
-
塗装 ガーデンテーブル&チェア(その2) 少しずつ進んでます。冬バラ ペッシュボンボン♪ 2017/01/07
-
テーブル&チェアを買いました おぎはら植物園から買った苗その2 2019/01/23
-
いい加減なロゼときちんとした仙人主人 素敵なバラ ジェネラシオンジャルダンの枝変わり 2020/07/13
-
私の庭が少し変わった♪移植されたのに3日後にまた移植されたオールドローズ ヴァリエガタディボローニャだけど元気だよ♪ その1 2015/03/23
-
私の庭が少し変わった♪移植されたのに3日後にまた移植されたオールドローズ ヴァリエガタディボローニャだけど元気だよ♪ その1 2015/03/23
-
私の庭造り中の庭です♪ ~* バラを植えてお花を植えましたヾ(〃^∇^)ワーイ♪ *~ 2015/03/18
-
2020.07.23 / Top↑
ロゼ庭へようこそ~*
薬剤散布の時使う
アイリスオーヤマの
電池式噴霧器
ツインノズルを
愛用していますが
壊れてはいないけど
パワーが衰えて
使いづらくなったので
新しく買いました
っていうか
同じ商品だから
リピートということに
なりますね
新しく買ったのは
これ↓

使ったけど
全然パワーが違って
散布時間が半分になって
そのうえ使いやすいです
買い換えてよかったです
古い方はこちら↓

古い方ですが
経年劣化ですね
もう何年使ってるか
覚えてないほど使ってます
バラや草花の
薬剤散布をしない
10月~2月初旬までは
電池を外せば
電池の液漏れを
防げて長く使えると思います
使用する時以外は
倉庫の中で保管していて
雨には当たっていません
電池式噴霧器は
楽ですし
アイリスオーヤマのこの機種は
今まで使った噴霧器の中で
一番オススメで
愛用しています
バラ栽培を19年やってると
色んな噴霧器を使ってるから
分かるんですけど
ロゼの中では
これが一番オススメで
次女も使っています

お気に入りの
トウテイラン 紫が
咲いています
雨の中でもへっちゃらです

去年お迎えしましたが
一年で随分大きくなりました

透明感のある
キラキラした紫が素敵♡

エキナセア
ハニーデューが
咲き進んで
素敵な感じになりました

ロゼは中心部が
モフモフになった
こんな感じが好きです
この子も雨の中
へっちゃら
こういうお花は梅雨時
重宝します
春のバラ庭です♪

カーディナル ドゥ リシュリュー
紫の人気品種
オールドローズです
庭を引き締めてくれる
素敵な色です
花もちは若干悪いですが
ロゼはあまり
気になりません

早咲きの
カーディナル ドゥ リシュリューと
同じく早咲きの群舞が
コラボしました
紫とピンクのコラボは
憧れでしたので
嬉しかったです♪

カーディナル ドゥ リシュリューは
枝が柔らかく
誘引しやすいです
冬作業の時に楽ちんできる
つるバラで
細い枝にも花が咲きます

ロゼ庭はピンクが多いので
こういった大人な色の子は
素敵な雰囲気にしてくれて
貴重です
耐病性は普通です

左のピンクのバラは
ローラダボー

ふわんふわんな
可愛い子

ローラダボーとコラボしてる
ルッセリアナ
どちらも小輪が束で咲いて
可愛いの♡
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村

花・ガーデニングランキング
応援ありがとうございます。

楽天room ロゼのおすすめ色々
- 関連記事
-
-
開花中のバラ♪ フランシス デュブリュイ・マダム アルフレッド キャリエール・カーディナルドゥリシュリュー ジャングル化中の庭♪ パンジー・ライラック 2015/04/12
-
カーディナル ドゥ リシュリュー 開花♪紫のバラにキュートなボタンアイ!&セリーヌフォレスティエにもボタンアイ♪ローズ ポンパドゥールの蕾&庭の様子♪ 2016/04/26
-
カーディナル ドゥ リシュリューが開花♪ ~* オールドローズ ガリカ 大人な濃紫の魅力的なバラ&今咲いてる庭のパープル系のお花たち☆ *~ 2015/04/10
-
カーディナル ドゥ リシュリューが開花♪ ~* オールドローズ ガリカ 大人な濃紫の魅力的なバラ&今咲いてる庭のパープル系のお花たち☆ *~ 2015/04/10
-
薬剤散布の電池式噴霧器ツインノズル アイリスオーヤマ オススメです カーディナル ドゥ リシュリューと春のバラ庭 2020/07/21
-
開花中のバラ♪ フランシス デュブリュイ・マダム アルフレッド キャリエール・カーディナルドゥリシュリュー ジャングル化中の庭♪ パンジー・ライラック 2015/04/12
-
つるバラのカーディナル ドゥ リシュリュー をトレリスに剪定、誘引しました。 2016/02/16
-
2020.07.21 / Top↑