ロゼ庭へようこそ~*
今昼間ですけど
扇風機かけて
ブログ書いてます
ちょっと暑かったぁ~
またちょっとしたら
扇風機を止めると思います
かけてると寒くなるの

らーちゃんがソファに
寝てるから
寒くないんだろうなって
ちょっと寒かった時に
仙人主人が
らーちゃんが
寒いかもって
ペット用の敷き暖房を
出してあげてて
ロゼがコンセントを入れて
あったかくなったそこへ
らーちゃんが
座ってたから
やっぱり寒いんだと
思ったけど
またずっとソファで
寝てるってことは
寒くないのね

よく咲いてる
ジェネラシオンジャルダンの
枝変わり
可愛い子が
よく咲くようになりました
秋なんですねぇ~

花びらも充実してくると
秋だわ~て思う

お花も大きいしね

柑橘をざっくり割ったように
咲いた
セシルドゥヴォーランジェ
素敵だわ

サルビア フジプルコ
大人可愛いですね
ちょっと大人な色も
好きなの

草花の花壇の
小道のレンガの隙間に
こぼれ種の
ニゲラが生えてきて
可愛いわ

ニゲラを根を切らないように
ポットに移したけど
大丈夫かなぁ
こぼれ種で他の場所にも
芽が出てるから
移植したいんですけど
直根性だから
根を切るとダメになりそう
だけど
深く掘って移植したいわ
春の
イングリッシュローズ
2種です

まあるいお顔で
繊細な花びら
可愛い♡
輝いてみえる
春の光

愛くるしい表情が
たまりません
耐病性は
ロゼ庭で最強級

オルラヤに囲まれ
朝陽を浴び
やさしげに微笑む
セントスウィザン

愛らしいボタンアイ
ふわふわした花びら
あなたは天使なの?
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村

花・ガーデニングランキング
応援ありがとうございます。

楽天room ロゼのおすすめ色々
- 関連記事
-
-
オリビアローズ オースチンが咲きました ペチュニア ホイップマカロン モカモンブラン 2020/04/22
-
バラとおしゃべり 128円の苗で出来た寄せ植え 2020/04/26
-
アメジストセージ レウカンサ ホワイト バラの家 培養土を倉庫の上で発見 2020/09/09
-
ピンクのウィリアムモリス 年齢とともにバラ管理方法の移行 春の庭 2020/10/06
-
バラが咲いてます デルフィニウム アクアブルーを地植え 2020/03/05
-
アナベル ピコティシャルマン、ルパルフェ、ルマニフィーク 6月の庭で咲くアナベル 次女庭のバラ 2020/06/11
-
八重咲きダブルオステオスペルマム シルバー 次女の近況 ボレロ たまかずら 2020/09/11
-
年金について またお花を買っちゃった~! バラのガゼボの修理 2020/02/12
-
スポンサーサイト
2020.10.31 / Top↑
ロゼ庭へようこそ~*
また暖かくなったロゼ地方
早朝も半袖でOK
しまむらに
枕を買いに行ったら
冷房が入ってました
心地よかったです
そして今昼間ですが
冷暖房がいらない
快適さです

セシルドゥヴォーランジェが
可愛く咲きました
白に中心が
エレガントピンク
素敵です♡

パシュミナの蕾が
開きました
愛らしい色
よく咲きますね

可愛い♪

数輪咲いてます
で
庭遊び~♪

スリット鉢ごと
お気に入りの鉢へ入れて
飾りました
ジェネラシオンジャルダンの
枝変わりが
カメラ目線
テーブルには
デュランタ
ときめきロマンス
薄紫が綺麗

デュランタを
下に置いて
トレニア カタリーナ
アイスリバーを
テーブルへ
薄紫のお花たちと
バラの競演
なんだかおしゃれな感じ

ポツポツ咲いてる
バラさん
秋の庭をおしゃれに
彩ってくれます

長四角テーブルに
トレリニア カタリーナ
ブルーリバーがいて
トレニア同士の競演も素敵

ちょっと傷んできたけど
まだまだ綺麗な
スカビオサ
スクープシリーズ
マシュマロ
ピンクと白の混在が
可愛い♡

紫の矢車草の
種蒔きをしました
色んな青紫があって
迷いましたが
この色にしました

これで種蒔きは
完了しました
次はこぼれ種から
発芽した苗の一部を
咲いて欲しい所に
移動します
秋の庭作業も
忙しいけど
気候がいいからいいわぁ
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村

花・ガーデニングランキング
応援ありがとうございます。

楽天room ロゼのおすすめ色々
- 関連記事
-
-
ペッシュボンボン、スウィートドリフトの夏花♪春の庭はガブリエルとバラが咲き始めのワクワクな庭♪ 2017/07/21
-
オリビアローズオースチン 愛らしいバラ メサージュドゥヨコハマなどアーチ周りのバラ 2019/06/05
-
リベルラ よく咲くアニエスシリジェル ベイサルシュートが楽しみ 2019/11/23
-
風で折れそうなシュートを寝かして留めました レトワール、リベルラが咲きました 2019/11/26
-
短いシュートを誘引 ブランピエールドゥロンサール 今年は上でも咲きそう 2021/01/17
-
バラの土替え エーデルシュタイン ナチュラルなバラの小道 2021/02/12
-
素敵なお花屋さん 店長さん初登場! 2021/03/01
-
ソンブロイユ ふわふわのオリビアローズオースチン 花不足でもこだわりがある 2020/10/14
-
2020.10.30 / Top↑
ロゼ庭へようこそ~*
昨日歯医者さんへ
行ったんですけど
待合室では半袖が2人
長袖が2人
歯医者や職員の方は
全員半袖でした
こんな感じの
ロゼ地方の今です
バラの長尺苗を
注文しました!
以前ロゼ庭に
いたんですが
知人にもらってもらった
レイニーブルーを
去年からまた欲しいなと
思いだして
京成バラ園の長尺苗を
注文しました
次女庭にもいて

こんなに素敵な子が
春に咲きました
予約大苗
↓
届きましたら
またお披露目しますね

色の変化が面白い
ウィリアムモリスが
今度はこんな
変わった色で
咲きました
ほんとに面白いです
もう一輪咲いてますが

うすいアプリコットで
咲いています

こんなに素敵に
咲いています♡
玄関先で撮影してるので
後ろに
ピンクの
ジェネラシオンジャルダンの
枝変わりが見えます
その
ジェネラシオンジャルダンの
枝変わりは

クシュクシュした
可愛い子が咲いています
クシュクシュする一日前は

カップ咲きで
咲き始めてたんです
色んな様子を見せる
バラさん
楽しませてくれますよね

アメジストセージ
ホワイトが
元気に咲いていて
嬉しいです

薄いパープルに
綿帽子のような白が
可愛い♪
元気になって
秋にお花まで見られるなんて
思ってもみなかったから
嬉しいです
地元の木市が
気になって
行ってきたんです
(鹿児島市の木市では
ありません
鹿児島市の
2020年秋の木市は
コロナで中止だそうです)

まず目についたのが
ランタナ
ランタナ好きなので
見た瞬間
シャンドフルールで
売ってた
淡いピンクの
ランタナを買えばよかったぁ~
と
後悔
いつかどこかで
出会えますように

バラさんもいました
バーガンディーアイスバーグ
とか
いましたよ~

フジバカマ ピンクが
綺麗だなぁ~と
思ってひととき
眺めていました

ホトトギスもいて
独特の雰囲気に
惹かれるお花だわぁって
思いました

アメジストセージ ピンクも
咲いていて
ピンクの綿帽子が
可愛かったです

みかんの木も
色んな種類があって
主人と長女がいたら
実のなるコーナー
次女がいたら
次女とロゼは
お花が咲いてるコーナーへと
別行動になるんだろうな
などと
ニヤッとしながら
想像しました
今回はお買い上げは
ありませんでした
お花屋さんで
パンジー、ビオラが
手ぐすねを引いて
待っておりますし(笑)
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村

花・ガーデニングランキング
応援ありがとうございます。

楽天room ロゼのおすすめ色々
- 関連記事
-
-
つるバラの剪定、、誘引完了 木立ちバラの剪定 オリビアローズオースチン 2021/01/22
-
ブルーミルフィーユ アナベル ピコティシャルマンと秋に咲くお花たち 2020/11/17
-
バラの蕾が一株に23個付いて色づいた蕾もありました。今年は早い?普通?スーパーアリッサムを地植えしました。 2018/03/19
-
実家の庭の大木をすべて伐採しましま 冬剪定したバラ カメオ 2020/01/30
-
剪定したバラ カメオ 今年もどうぞよろしくお願いいたします 2020/01/01
-
つるバラの剪定、誘引 群舞、カーディナルドゥリシュリュー アニエスシリジェル 2020/12/07
-
テーブル&チェアの塗装とパンジーたち ジェネラシオンジャルダン 2020/12/11
-
薬害に遭ったバラ ローラダボーが咲きました スヴニールドゥラマルメゾン開花 遅れてるスパニッシュビューティー 2019/04/21
-
2020.10.29 / Top↑
ロゼ庭へようこそ~*
いま半袖で
扇風機をかけようか
どうかーと
迷ってるところです
扇風機をかけると
寒くて
かけないとちょっと暑い
そんな感じ
いま昼間なんですけど
朝晩との寒暖の差が
激しいです

セリーヌフォレスティエが
うすいレモン色で咲きました
ひらひらした花びらが
可愛い♡

ウィリアムモリスが
コロンと咲いて
可愛い♡

ジェネラシオンジャルダンの
枝変わりは
ほんとによく咲いていて
今回の子はクシュクシュ
咲いてて
透明感がある子

バーベナ ハスタータ
ピンクスパイヤーが
咲きました
この子も台風でやられて
ダメかと思っていたのですが
どうにか復活して
咲いてくれました
可憐なお花が
可愛いです

ピンクの矢車草と
エリゲロン アズール
ピンクの種を
春の花後に
採取したんです
それを種蒔きしましたが
ちゃんと生えてくるか
どうかなぁ~?
生えてきてくれたら
嬉しいです

はじめに種蒔きした子たちが
生えてきました
この瞬間が嬉しいロゼです
じーっと眺めてるの
この子は
ギリア レプタンサ

青紫の丸いお花で
素敵です
ピンクはキンギョソウ
次の春も
素敵な景色を
見せて欲しいです
春の庭です

種蒔きした白系のお花と
オルラヤ、シロタエギクで
ちょっとした寄せ植えを
つくりました
こういった感じも素敵
右に徒長した
ローヴ・ドゥ・アントワネットを
置いてみたら綺麗でした
この時
置いてたのはガゼボの前で
あまり分かりませんが
こんな感じでした
↓

右下に
ローヴ・ドゥ・アントワネットが
見えます
徒長してますが
こうやって置いてみたら
可愛くって
庭ってちょっとのことで
素敵になったり
するもんですよね

左にお気に入りの
レースラベンダー
テーブルには
バスケットに3株植え込んだ
ペチュニア ドレスアップ
ラベンダーピンクアイス
バラさんが後ろで
可愛い♪

そのバラさんは
ローラダボー
愛らしい
オールドローズです

下に見える
ローズピンクのバラは
ルッセリアナ
こちらも小輪の素敵な
オールドローズです
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村

花・ガーデニングランキング
応援ありがとうございます。

楽天room ロゼのおすすめ色々
- 関連記事
-
-
コロナウイルスかもとセールスが逃げた バラの冬剪定、誘引 ピンクプロスペリティ 2020/03/11
-
秋バラさんたち 霧島 日の出温泉 きのこの里へ行ってきました 2020/11/30
-
ムンステッドウッドの香り シスターエリザベス パンジーを植えました 春のバラ庭 2020/11/10
-
バラ キルケを買いました シャリファ アスマ 開花 2020/06/23
-
バラ アブラカダブラ 小道の庭のアイアンベビーベッドにオオデマリ ステリーレ 2020/04/23
-
バラの枝が枯れた理由 台風 2018/12/24
-
バラは株が揺れることで弱る或いは枯れることがある クレマチス ペトリエイが咲き始めました 2021/02/28
-
セシルドゥヴォーランジェ 秋バラ みかん狩りに長女夫妻と行ってきました 2020/10/19
-
2020.10.28 / Top↑
ロゼ庭へようこそ~*
いま昼間で半袖で
ブログを書いています
早朝はさすがに寒くて
屋内でも
長Tシャツになろうかと
迷って長Tにしました
でも素足です
ロゼ地方は
鹿児島でも
暖かい地方なので
毎年いまの時期は
こういった感じです
暖房を使うのは
11月になってからです
昨日は薬剤散布をしました
ヨトウさんや
ホソオビさん対策がメインで
アファーム乳剤を散布しました
黒点病対策も
しなきゃね
と
ベンレート水和剤を
散布しました
ベンレート水和剤は
水和剤だけど
比較的葉に散布の痕を
残さなくて
見た目にも良いので
その点使いやすい薬剤です
あ~なんだか
これですっきり
蕾被害が
多かったからですね
落ち葉の下や草の陰に
隠れてるから
その辺はやってたんですが
(草はちょろちょろは
生えています)
夏の薬剤散布を
さぼってたんで
その最中に産卵されて
大きくなったんでしょうね

エグランタイン マサコの
秋バラが咲きました
花びらの数が
多くなって嬉しい

プラムパーフェクトも
綺麗な色で咲いています

セシルドゥヴォーランジェが
咲いています
やさしいピンクで
可愛い♡

輝くような
パールピンク♡
秋は春より
少し花もちがよくて
楽しませてもらっています
春のお花の花もちは
3日です
耐病性は普通

大忙しの
トレニア カタリーナ
ブルーリバー
今度は長四角の
テーブルへ移動(笑)
ホームセンターへ
買い出しに行ってきました

種蒔きの土が
足りなさそうだったので
ひとっ走りしてきました
まずこれをカートへ

種蒔き用の連結ポットも
足りなさそうで
カートへ

冬作業で使う
ビニール帯も
なくなりそうだったから
買いました

お花コーナーは
ほんとは一番最初に
見てました(笑)
でもここは規模が
小さくなってしまって
残念

パンジーやビオラが
気になって
見てみたけど

もう一人の自分が
ちょっと待てー!
草取りが残ってるし
こぼれ種から出てきた
オルラヤやニゲラを
別の場所に移動させたり
ポットに移したり
種蒔きもあと少し残ってるし
クリスマスローズで
地植えしたいのもあるし
それを終えてから
マイ パンジー&ビオラ時期に
突入しよう
と
言っている
(オルラヤやニゲラは
直根性なので
根を切るとダメになる
可能性があるので
深く深く掘って移植します)
で
踏みとどまって
帰ってきました
さぁ 種蒔きだぁ~
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村

花・ガーデニングランキング
応援ありがとうございます。

楽天room ロゼのおすすめ色々
- 関連記事
-
-
子供の頃から知ってる子が立派に 春に向けての寄せ植え 2021/01/09
-
剪定したバラ オリビアローズ オースチン 今年も一年ありがとうございました 2019/12/31
-
コロナウイルスかもとセールスが逃げた バラの冬剪定、誘引 ピンクプロスペリティ 2020/03/11
-
セリーヌフォレスティエ シュウメイギク初恋 春のバラ庭 2020/11/15
-
パシュミナ たまかずら 草花の花壇の今 アーチの修理準備 2020/11/24
-
プラムパーフェクト 紫のバラ 2018年新品種 快挙 ミルフィーユ 次女2つ目の寄せ植え 2018/10/27
-
トレリスに誘引のつるバラ 群星の剪定、誘引 予約大苗で注文したバラ 2019/01/04
-
剪定、誘引したバラ 群星 アンティークブルーのパンジー 2019/12/19
-
2020.10.26 / Top↑
ロゼ庭へようこそ~*
早朝寒くなりましたが
まだ暖房は使っていません
鹿児島では
ロゼのような半袖の人と
それとは違う
長袖の人が混在するように
なりました
鹿児島では
ほとんど秋はなくて
夏からいきなり冬に
なりますが
今年はちょっとだけ
秋がありました

ムンステッドウッドが
深い赤で咲きました
赤も色んな赤があって
ルージュピエール
ドゥロンサールの
ような赤や

以前の春バラ
次女庭にいる
レッドレオナルドダビンチの
ような赤もいて
色んな魅力的な
赤がありますよね

ムンステッドウッドは
クリムゾンレッドですが
黒赤で咲くことも多いです
香りも強香でいい香り
フルーティーだし
+ダマスクです

年がら年中咲いてる
ジェネラシオンジャルダンの
枝変わりに

可愛い秋バラが
咲きました
2~3日前に
雨が降ったんですが
その時の様子です

コロンと咲いて
開いてくると
クシュクシュして
可愛いです~♡

台風でコテンパンに
やられた
アメジストセージ
パープルホワイトですが
元々強い性質なので
期待はしてたのですが
ダメかな~と思ったり
してたんです
だって枯れたように
なっちゃったんですよぉ~

それが新芽が出て来て
今ではそんなことあった?って
知らん顔して咲いてるじゃ
ありませんか
あなたは偉い!
綺麗なアメジスト色に
先が白の綿帽子みたいでしょぉ
それが素敵なの
咲いてくれて
ありがとう
アメジストセージピンクも
復活して
もうすぐ咲きそうです♪

一昨日より咲き進んで
もっと可愛くなった
スカビオサ
スクープシリーズ
マシュマロ

細かなフリルと
ピンクと白が織りなす
可愛いらしさ

大きくなって
こんなに可愛いお花を
いっぱい咲かせてね

メサージュドゥヨコハマの
サイドシュートが
1.2mを越えました
2本います(^^)

春の
メサージュドゥヨコハマ
樹勢の良いバラですから
シュートはほどよく出ます
花もちも
耐病性も良いですし
年がら年中咲いています

プラムパーフェクトにも
サイドシュートが!

春の
プラムパーフェクト
赤紫系ピンクの大人可愛い
色合い
耐病性も良く
よく咲きます

テッポウムシにやられて
ひやひやした
ブルボンクイーンにも
無事シュートが
2本出ました♪

春のブルボンクイーン
やわらかな花びらの
ピンクの絞りのつるバラ
花もちは若干悪いですが
枝が柔らかく
誘引しやすいです
耐病性は若干悪い~普通
害虫にやられないよう
シュートたちを
監視しています
シュートには
スプレー薬剤も
5日おきに
しています
庭チェックもあったりして
バラは一年中
飽きさせないですね
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村

花・ガーデニングランキング
応援ありがとうございます。

楽天room ロゼのおすすめ色々
- 関連記事
-
-
シスターエリザベス 天使像のいる花壇と成長したブランピエールドゥロンサール 2020/11/25
-
フレンチラベンダーの剪定のやり方♪冬もお寝坊のリベルラ♪ 2017/12/03
-
シャープのマスク レポート 夏のバラが咲く庭 2020/08/26
-
ボレロ よく咲くバラ 春の庭をいま画像で楽しめるって素敵 2019/08/06
-
消費税値上げ今の所大丈夫?台風でドライフラワーになった花 ラ カンパネラの夏バラ 2020/09/12
-
剪定したバラ オリビアローズ オースチン 今年も一年ありがとうございました 2019/12/31
-
バラのような美しいツバキ エレインズベティ♪芽出し肥を撒きました♪ 肥料は花ごころ バラ用 2017/03/07
-
今度はアクセス150のブログへ ウィリアムモーリスがバラの家から届きました 2020/03/18
-
2020.10.25 / Top↑