ひゃっほ~!
鹿児島の素敵なお花屋さん
シャンドフルールへ
行ってきました~♪
シャン・ド・フルールの
ブログはコチラ
シャン・ド・フルールの
Facebookはコチラ
冬作業などがあって
なかなか
行けなかった
シャンドフルール
長女と孫ちゃんの
1ヵ月検診も
無事済んだので
行ってみることに
しました
ジャーン

行っていきなり
以前買った天使の鉢の
2周り大きいバージョンに
キュン

入っていた
ラックスの鉢を
取り出してみると
こういった感じで
素敵で
お買い上げ決定
かなり重量が
あるんです

ラックスが入ってたでしょぉ~
ラックスのコーナーは
華やかでした

中でも
紫のラックスに
心惹かれました
ラックス ティーバ

同じ株ですが
素敵な色ですねぇ~

ちょっと周ったら
うさぎさんの周りにも
美しいラックスがいました

写す角度を
変えてみたんですが
可愛いですねぇ~
うさぎさんの右の
ラックスが
薄いピンクで可愛かった~
周りの植栽も
おとぎの国にいるようで
素敵です

うさぎさんと
ラックスは
この花壇の上の木の横に
います
ビオパンが植栽されてて
そういえば
今年はビオパンを
庭に植えてないなと
思いました
ローブドゥアントワネットは
雨に強いし
地植えで上手に
育ててる人がいたので
ローブドゥアントワネットは
地植えにも
向いていると思います
屋内を見て周っていたら

可愛い寄せ植え発見
地面に植わってるような
ナチュラルな
寄せ植えですよねぇ

プリムラ ジェシカ
色合いが
複雑で愛らしくて
銅葉ってところも
魅力的ですね

可愛かったから
もうひと回りした時に
もう一回
写しちゃった

屋外で
ロサオリエンティスのバラを
発見
鹿児島では
生ロサオリを
見る事はあまり
ありませんので
おぉぉ~♡と
近寄って
見ました
珍しいですもん
樹形とか見たいですね
一番見たいのは
春のお花なんですけど

シャンペトルが
いました
樹形の話が
出てきたので
あるバラのお花が
とても可愛くて
木立ちバラなんですけど
作出からそう年数は
経ってないんですが
今は廃盤になってる?
みたいなんですが
日本人作出のバラです
すっごい横張りで
びっくりするほどの
横張りだったんです
横張りなりにも
剪定して
頑張ったんですが
すっごい横張りからは
解放されず
そのことをブログでも
書いたことが
あるんですけど
ほんと樹形って
大事ですよね
ちょっと休憩で
座ったら

目の前に
セミダブルの
アップル色っていうか
アプリコットっていうか
そういった感じの
まぁるい
クリスマスローズの
ウィンターシンフォニーが
いました

ひと頃
こういう
クリスマスローズが
欲しくても
なかなか
手に入らなかったなぁと
眺めながら思いました
お値段もお安くなって
いました
クリスマスローズの季節に
なると
ちょっと気になります
クリスマスローズの
ご紹介他
まだご紹介できていない
部分があるので
次回にご紹介できたらと
思います
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村

花・ガーデニングランキング
応援ありがとうございます。

楽天room ロゼのおすすめ色々
- 関連記事
-
-
その2 シャンドフルールへ行ってきました 2019/10/06
-
ローブドゥアントワネットが!素敵なお花屋さん シャンドフルールへ行ってきました 2020/12/05
-
その2 お花買い病発生 素敵なお花屋さんへ行ってきました 2019/10/18
-
(その2)素敵なお花屋さんシャンドフルールへ 買った物とお花 2020/12/16
-
素敵なお花屋さん シャンドフルールへ行ってきました 2020/11/08
-
素敵なお花屋さん シャンドフルールへ行ってきました in鹿児島 2020/06/15
-
素敵なお花屋さんへ行ってきました♪のつづきです。ロンサールっていっぱいいますね。色々珍しいのがありました♪ 2016/07/29
-
その4(最終回)シャンドフルールへ行って来ました 2019/12/15
-
スポンサーサイト
2021.01.18 / Top↑
| Home |