ロゼ庭へようこそ~*
ロゼのもう1つのブログ
ロゼのバラ庭ブログも
覗いてみてネ!
寒肥してます
急げ急げ
花苗を早く植えなきゃ
バラの開花に
間に合わないぞ~!
と
ロゼの心が言っています

群星の株元は
いつもすごいなぁと
思う
樹勢がいいから
しっかりしてる
本来
群星がいる場所は
生育が大変な
場所なんです

トレリスを支える支柱だけで
トレリスは立っていて
普通それでいいのだけど
この画像の前を
大型トラックが
走って
そのたび
トレリスごと
群星が揺れています

バラは株を揺らされるのは
嫌いで
弱る場合があります
群星は
ランブラーだから
枝の一部を垂れさせたり
するのは
全然構わないでしょうが
株全体を
揺らされるこの場所は
ランブラーでも
嫌いなはず
ランブラーでも
株が揺れて
弱ったと
ロザリアンさんが
ブログで書いてるのを
たまに見かけます
枝が揺れるのは
いいんですけどね

群星はさすが
交配が
ロサ ムルティフローラの
自然実生だと思いました
強い!
ロサ ムルティフローラは
日本に自生する野バラで
今のバラ界に
房咲き性をもたらした
すばらしい原種

ロサ ムルティフローラの
自然実生で
ブーケのような
房咲きが
生まれるなんて
ほんとにすごいの
ひと言
おまけに
トゲがないなんて
ため息が出るほど
素晴らしい

こんなに
すごい株元なのに
枝は柔らかくて
すんすん誘引ができるし

ロサ ムルティフローラの
自然実生なのに
花持ちも
とてもいいんです
ロサ ムルティフローラは
花持ちは悪いです
育てたことがあるの
ロゼは
気にならなかったけど

ブルボンクイーンと
コラボしていた
ありし日の
ロサ ムルティフローラ
白く可憐なお花が
好きでしたが
樹勢が凄すぎて
おまけに幹が
太くなって
ブロック塀を
破壊しそうになって
さよならしました
ブロック塀から
離して植えていれば
良かったのですが
っていうか
そのままにしてたら
ロサ ムルティフローラに
ブルボンクイーンが
食われてた可能性大だわ
ロサ ムルティフローラの
枝をどんどん切れば
そんなことは
起こらないけど
ロゼはそこまで手を
掛けられるかなぁ
疑問
今年も楽しみな
群星です

クレマチス
ペトリエイが
咲き始めたの
おぎはら植物園で
注文して
4株植え込んでいます

まだ開花途中だけど
待ちきれずに
撮りました
それは美しい
グリーンのお花を
咲かせるの

枝垂れる様子も
素敵だから
お花が楽しみで
ワクワク
鹿児島のロゼ庭では
夏は半日陰に置いて
毎日水やりしてましたが
溶けました
で
素敵なお花に
心を奪われたままなので
今年もお迎えです
夏は
明るい日陰が
いいとのこと
今年は
そうしてみます

グリーンに輝く
様子が楽しみ♪
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村

花・ガーデニングランキング
応援ありがとうございます。

楽天room ロゼのおすすめ色々
- 関連記事
-
-
老化現象\(◎o◎)/ マーガレット シェリエメール 色づいたバラの蕾 2020/04/09
-
剪定、誘引したバラ ブルボンクイーン 剪定、誘引したバラに新芽が!?早過ぎます 2019/12/27
-
指が流血しても剪定を続けるロゼリアン根性(笑) パシュミナ 剪定 2021/01/28
-
セリーヌフォレスティエが一番早いかも バラ開花予想を誤る? キーラの美しい開花前 2019/03/30
-
バラを植える穴を掘りました♪やくもたつ、ラベンダーピノキオ 剪定。 2018/01/08
-
セリーヌフォレスティエ シュウメイギク初恋 春のバラ庭 2020/11/15
-
リベルラ スヴニールドゥルイアマード 剪定 春バラ 今日も寒肥 2018/03/03
-
バラのサイドシュートを誘引 ローブドゥアントワネットの花籠の飾り場所を移動 2021/01/14
-
スポンサーサイト
2021.02.28 / Top↑
次女&ロゼ庭へようこそ~*
ロゼのもう1つのブログ
ロゼのバラ庭ブログも
覗いてみてネ!
昨日は
孫ちゃんのところへ
行ってきたので
頭の中で
寝かしつける時の
童謡がずーっと
流れているロゼです
孫ちゃんは
ずっしり重くなってたけど
バラ庭で鍛えてるのが
ここで生かされるなんて(笑)
孫ちゃんを抱っこして
立ってゆらゆらも
平気なのは
庭のお陰と思っている
ロゼです
それ以外
何もしてないですもんね
雨日和が続いているので
それに備えて
撮りだめしておいた
画像で
お話しがしたいな

レイニーブルーの
芽吹きが生き生き

ベーサルシュートに
なりそう?
去年長尺苗で
買った子だから
ナーセリーパワー
全開ですよねぇ~
だから余計に期待して
ワクワク

天使さん
今はレイニーブルーを
巻きつけられて
痛々しいお姿に
なってるけど
花咲く頃は
美しく飾られてるから
我慢してね
って
天使さん
何とも思ってないと
思いますが
石造だし
厳密に言うと
石じゃなくて
セメントで出来ています
台風の時は
いつも持ち上げて
寝かすくらい
大切にしている
天使像
仙人主人に
毎回
よくこんなに重いの
降ろしたなぁ~と
言われるけど
力には自信がある
ロザリアン(笑)
その仙人主人
今朝は仕事が
休みで
朝食を作ってくれました
ジャーン

出来たての
お味噌汁が美味しいの
チンゲン菜炒めも
美味しかったわ
感謝です
仙人主人は
このブログを読んでるの
だから素敵なお花屋さんで
ロゼから撮らせそうな時は
髪を整えたりするけど
主人が作ってくれたものは
そういったことを
意識していない
いつもの食卓です
勝手に作ってくれてます

ロゼは
「わーい!」と
子どものように
喜んで
これが美味しいよねとか
感謝を込めて
話をします
ほんとに
有難いんですもの
昨日は仙人主人が
花粉症で目が痛いと
言って
ロゼはひとっ走り
車で薬局に行って
店員さんに
オススメを聞いて
一番高い目薬を
買ってきて
仙人主人は
ありがとう!って
感謝の気持ちが
伝わってきました
こういった感謝と
思いやりの
日常の積み重ねを
何十年も重ねてきて
これからも重ねていく
重ねられた人生には
思いやりの宝石が
零れ落ちるようにあって
そこに埋もれて
幸せ~と
満面の笑みを
たたえているのが
ロゼの人生の核でした
もちろんその核には
子どもたちも含まれています
だから思い残すことは
ないの

玄関ポーチの
お気に入りの
花棚に飾っている

水色&白の
パステルなパンジーが
可愛い♡

ゆるふわ~♡

次女庭の春のバラ
ジュビレデュプリンスドゥ
モナコ
羅輪が美しくて
めまいがしそうです

この可愛らしさで
初心者向きなんて
ほんとにいいバラ
次女は初心者の時に
買ったの

咲き進んでも
こんなに綺麗♡
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村

花・ガーデニングランキング
応援ありがとうございます。
ロゼ庭で使っている
花籠↓

楽天room ロゼのおすすめ色々
- 関連記事
-
-
成長が止まった冬のシュート使う 義姉、義兄からの正月の為の貰い物 2020/12/28
-
ボレロ よく咲くバラ 春の庭をいま画像で楽しめるって素敵 2019/08/06
-
やくもたつ、快挙、ラベンダーピノキオ 次女庭のバラ♪次女がバラのラベルを作りました♪ 2017/12/20
-
剪定、誘引したバラ セリーヌフォレスティエ 冬バラ ブルーミルフィーユ 2019/12/21
-
ガゼボに咲くつるバラ剪定、誘引 2019/01/13
-
ほわんほわん色のベゴニア バラの剪定 マダムフィガロ 2020/03/03
-
実父のテレビが壊れた バラの家のたくさんの土 2021/01/06
-
バラの芽吹き クリスマスローズ 雨の日も小道に出向く 2019/03/04
-
2021.02.27 / Top↑
次女&ロゼ庭へようこそ~*
次女が
メサージュドゥヨコハマの
芽吹きの様子を
ラインで送ってきたんです
鹿児島と
次女が住む千葉では
当然芽吹きの早さが
違うので
次女庭とロゼ庭の
芽吹きの違いを
アップしてみると
面白いんじゃないかと
記事にしてみようと
思いました

千葉の次女庭の
メサージュドゥヨコハマの
芽吹き

鹿児島のロゼ庭の
メサージュドゥヨコハマの
芽吹き
厳密には剪定時期が
違うとか
ありますし
ロゼ庭は
鹿児島でも
暖かい地方にあるし
同じように千葉県内でも
気温差はあると
思いますが
単純比較で
これだけ
違うんだなと
思いました
ロゼ庭は千葉の次女庭より
満開が17日も
早いんですもの
その分新芽の成長が
違うのは
当たり前といえば
当たり前ですが
比較してみると
面白いですよね
マイペースのロゼの庭に
かぎって
早く開花が来るという(笑)
その分
冬作業を早く
終わらせなきゃ
いけないのに
毎年
開花ギリギリに
冬作業が(草取り含む)
終わるんですよね~
下手すれば
開花中に
冬にしておきゃなきゃ
いけない
草取りしてますからね(笑)
それで
早く寒肥を終わらせて
花苗を植えないとと
思ってるんですが

種蒔きしたピンクの
スウィートピーが
咲いていました
可愛い~♡
ロゼ庭でバラの
コンパニオンプランツに
ならないかなぁ~と
今年初挑戦の
お花なんです
今の時期に
咲いていても
バラと一緒に咲いてくれる
お花は色々いますから
これから
どうなるか楽しみなの
今の時期に
咲いていても
バラと一緒に咲いてくれる

ジャンボブラキカム
ミスティライラックと

ミスティピンクが
寄せ植えの中で
咲いています

バラと一緒に
庭を飾ってもらう為に
寄せ植えを
作っておいていました
以前作った時に
アップした寄せ植えです
ブラキカムは
育てやすいし
良い感じに成長して
良かった~(^^)

一緒に寄せ植えした
アリッサムも
順調に成長
可愛いです

ヘデラの一種も
枝垂れて
素敵です

このままもっと
モリモリとなって
バラ庭を素敵にしてね
寒肥してます

ブルボンクイーン
テッポウムシにやられて
早期発見だったけど
それが関係してるのか
してないのか
分からないけど
太い枝が2本枯れました
たぶん関係ないと
思います
だから今年のお花は
寂しいかも

でもね
まずは

寒肥で元気づいて
欲しい

そんなことを
考えながら
思いを込めて

作業しました

去年は
こんなに素敵に
咲いてくれたけど

今年は
体力つけてね
お花はおまけで
いいから
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村

花・ガーデニングランキング
応援ありがとうございます。

楽天room ロゼのおすすめ色々
- 関連記事
-
-
ジュビレデュプリンスドゥモナコ、ブルーバユー、オードリーヘップバーン 次女庭のバラ♪ 2017/12/25
-
廃墟化している小道の庭 2019/09/03
-
予約大苗がバラの家から届きました♪ひより ブノワマジメル ホワイトメイディランド ガブリエル 2本のバラを地植え♪ 2017/02/14
-
セシルドゥヴォーランジェの剪定 寒肥は終盤 寒肥した花壇の春の庭とスウィートドリフト 2018/03/13
-
シスターエリザベスのお花 エンドレス剪定でまだまだ咲いてもらいます 2020/10/24
-
またアクセス5のブログになった バラの剪定、誘引完了 小道の庭の様子 2020/03/19
-
毛虫を見つけて薬剤散布 薬剤はオルトラン水和剤 白のトレリスを設置しました 2019/03/06
-
バラの芽吹き カーディナル ドゥ リシュリュー 春のあおい 2021/02/21
-
2021.02.26 / Top↑
ロゼ庭へようこそ~*
寒肥してます
何?
最高気温21度って
今日の天気予報を
テレビで見てたら
言ってました
2月ですよねぇ~
ロゼ寒肥してるでしょぉ
寒肥しながら
暑いよ!って言いながら
やってます
また寒くなるんでしょうがね
グッと寒くなって
春なのに
ブルブルって
毎年なりますもん

シュートが出ています(^^)
お迎えして10年の
ジェネラシオンジャルダンの
枝変わりのシュートは
嬉しいです
シュートはなんでも
嬉しいけど

ローラダボーが
サイドシュートを
上げてきています
この2品種は
樹勢がいいので
こうして
シュートを出してると
思いますが
シュートは嬉しいです♪
寒肥してます

ジェネラシオンジャルダンの
枝変わり

株元に
オルラヤの
こぼれ種からの
苗が青々と
してるので
そこは避けて

穴を掘りました
オルラヤを
赤丸で囲みました

寒肥の材料を
穴へ投入

材料を
株元周りに薄く敷いて
完了
帽子を被って
作業してるけど
大した作業じゃないのに
(毎年掘ってるから
土は柔らかいです
土が固いと大変ですよね)
陽が照りつけて
ふぅ~

ジェネラシオンジャルダンの
枝変わりの
春のお花は
ゴージャスビューティー

玄関を開けると
華やかな
ジェネラシオンジャルダンの
枝変わり
春のバラ咲く時期は
この瞬間が楽しみ♪

ローブドゥアントワネット
徒長してますが
美しいです
鉢はお気に入りの
バラ柄の鉢
ショップ ホームデコ プラス
↓
【 ガーデニング】ローズプランターM 13704【植木鉢 花 鉢 バラ柄 プランター ガーデン】【NOGAWA 野川農園】
ショップ アンジェロ
↓

クルンクルンの
パンジーじゃないみたいな子
だけどパンジー
近頃のパンジーは
すごいですねぇ~
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村

花・ガーデニングランキング
応援ありがとうございます。
こぼれ種で
いっぱい増えて
バラと同じ時期に咲く
レースのようなお花
オルラヤ
↓

楽天room ロゼのおすすめ色々
- 関連記事
-
-
バラの枝が枯れた理由 台風 2018/12/24
-
バラのサッカー 発生 ガブリエルに!戦い中です いつまで続くか ガブリエル二番花 今のガゼボ 2019/06/25
-
もういっぱいあるからいらない バラの剪定 ラ カンパネラ 2020/02/22
-
薬害に遭ったバラ ローラダボーが咲きました スヴニールドゥラマルメゾン開花 遅れてるスパニッシュビューティー 2019/04/21
-
長女や次女はどう思ってるんだろう バラのシュート処理 スカビオサ パーフェクタ 2020/04/20
-
バラ鉢と地植えバラに置き肥をしました。肥料は花ごころ。台風準備で鉢バラを家に入れました。 2017/09/16
-
次女庭(千葉)とロゼ庭(鹿児島)の芽吹きの違い 今年は体力をつけて欲しいバラ 2021/02/26
-
剪定、誘引したバラ セリーヌフォレスティエ 冬バラ ブルーミルフィーユ 2019/12/21
-
2021.02.25 / Top↑
次女&ロゼ庭へようこそ~*
寒肥してます
やっと
寒肥まで
たどり着きました
毎年書いてますが
寒肥作業は好きなの
地味な作業なのに
どうして好きなのか
自分でも
わかりません(笑)

数年前移植した
ブランピエールドゥ
ロンサール
よくしっかり根付いて
くれました
周りはオルラヤに
囲まれているので
掘る場所が
画像のようになりました

寒肥を穴へ投入
材料は
バラの家 堆肥
ホームセンターで
毎年リピートしている
油粕、骨粉入り
完熟たい肥
今年は
数年に1回入れている
マグアンプK 大粒
マグアンプKは
入れてもいれなくても
構わないけど
数年に1回は入れています

同じ材料で
蓋をして
株周りにも
うすく材料を敷いて
完了です~

途中登場してきた
オルラヤ
こぼれ種で増えて
バラと同じ時期に
咲いてくれる
レースのようなお花
ブランピエールと
今年も美しく
コラボしてくれそうです

春の
ブランピエールドゥ
ロンサール
去年の春は
ピエールドゥ
ロンサールのように
咲いて可愛いお花でした
ブランピエールドゥ
ロンサールは
毎年ベージュがかった色
なんですが
この色も可愛かったです
白い小花は
種蒔きした
オンファロデス

ふわふわの
シエルブリエが
モリッとしてきました

こんなに可愛いお花に
アブラムシがいて
やっつけねばと
なりました
っていうか
同じ庭のバラの新芽にも
襲来してる
可能性があるって思うと
薬剤散布しなきゃ!
でした
次女庭の春バラです

淑女のような
マダムフィガロ
高いところで
咲くよ~と次女

コロンとしていて
愛らしいですね
この間
長女夫婦が
孫ちゃんを連れてきて
くれたけど

らーちゃんと
ご対面
らーちゃんは
大人しい猫なので
長女は
近づいてみました
らーちゃん
見ています

らーちゃん
孫ちゃんが怖くて
逃げました
らーちゃんは
いつもは
家では堂々としてるけど
ビビリなんです
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村

花・ガーデニングランキング
応援ありがとうございます。
バラの素敵な
コンパニオンプランツ
シノグロッサム

楽天room ロゼのおすすめ色々
- 関連記事
-
-
2個目のブログを作りました クリスマスローズ セミダブル 開花 仙人主人の手料理 2021/02/17
-
コロナウイルスかもとセールスが逃げた バラの冬剪定、誘引 ピンクプロスペリティ 2020/03/11
-
バラの害虫が本当に多かった今年\(◎o◎)/冬バラ ブノワマジメル、リベルラ、ビエドゥー♪ 2017/12/10
-
2度目の移植場所でシュートを出したバラ 群星の剪定、誘引 2019/12/28
-
ばぁばになりました ジェネラシオンジャルダンの枝変わり 剪定、誘引 2020/12/25
-
台風被害の状況 2020/09/08
-
次女庭の剪定、誘引 ガゼボ シャリファアスマの剪定 2021/02/10
-
バラ鉢と地植えバラに置き肥をしました。肥料は花ごころ。台風準備で鉢バラを家に入れました。 2017/09/16
-
2021.02.24 / Top↑
次女&ロゼ庭へようこそ~*
一昨年、去年と
春の新芽時期に
酷い薬害を起こしました
去年は気温が高い日の
夕方に薬剤散布を
したことが原因だと思います
ロゼはいつも
早朝しか薬剤散布を
しないので
消去法で
原因をほぼ特定しています

一昨年の薬害は
トリフミン乳剤によるものと
特定済みです
それまで
トリフミン乳剤を
使用していて
問題がなかったので
無謀なことですが
バラでの使用について
注意喚起されていた
トリフミン乳剤を
使用したら
酷い薬害を
起こしました
pdfです↓
トリフミン乳剤の
ばらへのご使用は
お控えください
協友アグリ株式会社
石原産業株式会社
日本曹達株式会社(事務局)
トリフミン乳剤を
まだ持っているのは
バラ以外の適用作物で
使用できるからです
って使うかなぁ~?
ロゼ庭で
酷い薬害を
起こしたので
ブログで何度(10回以上)か
トリフミン乳剤の
バラでの使用で
薬害を起こしたので
使用はしないでと
記載しました
薬害はガッカリしますよね

シエルブリエ
ロゼ庭には
ピンク系とブルー系の
シエルブリエがいます
この子は
ブルー系

ほのかな
ブルーと赤紫が
入り混じって
なんともいえない
美しさ
今は玄関横にいます

ベビーベッドソファに
筒形の鉢に入れた
ガーベラを
置いてみたら
可愛かったです
背の高い
ガーベラなの
筒形の鉢も
大人な感じがして
お洒落です~(^^)
ロゼは鉢マニアなんです

買ってきた時は
もっと薄い色だったんですが
色が濃くなりました
でも
ロゼ的に
好きな色

花持ちもいいし
蕾もあがってきてるから
まだまだ楽しめそうです

いい感じ♪
ベビーベッドソファは
屋内で使われてるもの
だけど
これをガーデンで
使ったらどうだろうと
思って
庭に置いてみました
思ったとおり
素敵でした♡
春の次女庭です

うすいレモン色の快挙
次女曰く
よく咲いて丈夫だよ!

コロンと咲き始めて
ロゼット咲きになる
美しいバラです

次女のお気に入りの
バラです
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村

花・ガーデニングランキング
応援ありがとうございます。

楽天room ロゼのおすすめ色々
- 関連記事
-
-
指が流血しても剪定を続けるロゼリアン根性(笑) パシュミナ 剪定 2021/01/28
-
ジアレンウィックローズ コロンコロンなバラ リベルラ二番花 シュートは嬉しい 2019/06/10
-
秋バラを咲かせるとシュートが充実する 特定のバラに過保護過ぎるバラ栽培人 2019/10/16
-
プラムパーフェクト 背の高いガーベラを買いました 春のバラ庭 2020/12/20
-
セリーヌフォレスティエが一番早いかも バラ開花予想を誤る? キーラの美しい開花前 2019/03/30
-
つるバラの剪定、誘引 群舞、カーディナルドゥリシュリュー アニエスシリジェル 2020/12/07
-
セシルドゥヴォーランジェ 秋バラ みかん狩りに長女夫妻と行ってきました 2020/10/19
-
カメラが壊れました 新しいカメラ購入 剪定、誘引 たまかずら 2021/01/15
-
2021.02.23 / Top↑