ロゼ庭へようこそ~*
孫ちゃんのところへ
3週間ぶりに行ってきました
絵本が大好きで
絵本をいっぱい
読んであげました
車の絵本が特に好きで
その中でも
特にバスが好きで
バスが出てくると
いっそう喜びます
孫の成長は
とても楽しみです♪

キンギョソウ
トゥイニー
アップルブロッサムからの
景色が綺麗で
ついつい
撮影してしまいます

キンギョソウの間から
のぞいてるのは
アニエスシリジェル

ちょっと前
多肥で綺麗に
咲かないかもと
書いた子

ちょっと花びらが
傷みましたが
多肥っぽく咲かずに
中心のフリルが綺麗に
入り咲きました
でもですね

多肥で
変な咲き方を
してる子もいるんです
アニエスシリジェルが
いる場所は
雨があまり降り込まなくて
肥料が流れず
溜まりやすい場所だから
当分の間は
肥料はあげないことのに
しました
一年間は
肥料がない方が
いいみたい

エグランティーヌ マサコが
ボタンアイをつけて
美しく咲きました

やさしくて
ふんわりしたお花に
ほっこり

クレマチス
ジョセフィーヌと
コラボしてる子も
可愛く咲きました

マーガレットを
地植えしました
愛らしいピンクの
マーガレットを
植えたら
花壇が一気に
華やかになりました

スカビオサ
パーフェクタも
次から次へと
蕾を上げて
爽やか色で
咲いています

この子は
おぎはら植物園から
買った子だけど
おぎはら植物園の
楽天市場店は
注文多数で業務が
回らず
臨時閉店中ですね
業務が回るように
なったら再会のようで
注文中のお品は
発送するとのこと
直売所は開いてるのかな?
春はやっぱり
お花は季節の中で
一番の季節だし
コロナで
ガーデニングブーム
みたいですしね

ガーディナルドゥ
リシュシュー
ロゼ庭で
一番大人なバラで
庭を引き締めてくれます

花持ちは若干悪いですが
ロゼにとっては
許容範囲内です
紫とピンクの
コラボに憧れていて
花季も早咲きの
ピンクの群星と
ぴったりなので
今年の春も楽しみです♪
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村

花・ガーデニングランキング
応援ありがとうございます。

楽天room ロゼのおすすめ色々
- 関連記事
-
-
フライングで咲いてるバラ 剪定、誘引 群舞 2020/03/14
-
バラ鉢と地植えバラに置き肥をしました。肥料は花ごころ。台風準備で鉢バラを家に入れました。 2017/09/16
-
メルテンシア マリティマの花が可愛い メサージュドゥヨコハマの蕾 2021/03/30
-
真っ暗な朝5時からのガーデニング 剪定したバラ シャルドネ さくらひめを植えました 2020/02/19
-
バラのサイドシュートを誘引 ローブドゥアントワネットの花籠の飾り場所を移動 2021/01/14
-
短いシュートを誘引 ブランピエールドゥロンサール 今年は上でも咲きそう 2021/01/17
-
ガゼボが壊れました 群星の花壇の今と春 仙人主人の話 2020/07/11
-
プラムパーフェクト 紫のバラ 2018年新品種 快挙 ミルフィーユ 次女2つ目の寄せ植え 2018/10/27
-
スポンサーサイト
2021.04.11 / Top↑
ロゼ庭へようこそ~*
草取りを断続的に
しています
ガンガンやってるので
どんどん進んでいってて
達成感があって
庭も綺麗になって
気分も爽快です

2年目の去年の春の
バーバスカム
サザンチャームです
こんなに綺麗に
咲いてくれたけど
2年で終わりました

バーバスカム
サザンチャームが
2年で終わるという
ネット情報ですが
ロゼ庭のお花も
赤丸で囲んだとおり
2年で終わりました

枯れてますね
ロゼ庭では
まだ一例目ですが
今後も検証したいと
思います
色は選べないけど
素敵な色の子が
ロゼ庭には到着して
花持ちは悪いけど
とても好みのお花で
今年もお迎えしてるので
どんな色が咲くか
楽しみです♪

アンプルールデュ
マロックが咲きました
数輪咲いています

アンプルールが咲き出すと
ダマスクの香りが好きな
仙人主人が
赤いバラが
いい香りだよ~(^^)と
喜ぶのが嬉しいです

大輪クレマチス
ジョセフィーヌと
エグランティーヌ マサコが
コラボしています

エグランティーヌ マサコは
まだ咲き始めで
開花したら
素敵だろうなぁ~って
夢見心地

赤紫の
キンギョソウが
咲いています
素敵色

地植えの
オリビアローズオースチン
より先に
鉢植えの子が
咲きました
やはり耐病性
強いですね

それに
薄い花びらの
繊細さは
イングリッシュローズ
らしさいっぱいで
ほんとうに素敵です

次女家のはーちゃん
造花のお花と
よく似合っています
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村

花・ガーデニングランキング
応援ありがとうございます。

楽天room ロゼのおすすめ色々
- 関連記事
-
-
オリビアローズ オースチンが咲きました バーバスカム サザンチャームは2年で終わる? 2021/04/10
-
愛らしいバラ アーチからガゼボへ行ってみましょう♪ 庭はお城 2020/04/24
-
病気に強いバラ オリビアローズオースチン ロゼ庭で最強 2019/08/12
-
病気に強いバラ オリビアローズオースチン 肥料を撒いて雨が降ると嬉しい 2019/08/25
-
オリビアローズオースチンとボレロの可愛いコラボ バラアーチの扉の向こう ミルフィーユの二番花 2019/07/05
-
2021.04.10 / Top↑
ロゼ庭へようこそ~*

予約大苗でお迎えした
ボレロが咲きました
コロンとして可愛い~♡
いい香りもします

キンギョソウ
トゥイニー
アップルブロッサム
を飾ってみました

キンギョソウは
長く咲いてくれて
可愛いし
毎年ロゼ庭に
お迎えしています

キンギョソウの後ろから
アニエスシリジェルが
のぞいてるけど

あまり綺麗に
咲かないかもと
思っています

アニエスシリジェルが
いるところは株元に
雨があまり降り込まなくて
肥料が流れないんです
多肥だろうなぁ~って
思っています
アニエスに関しては
多肥に
気を付けていたんですけど
綺麗に咲いてくれたら
嬉しいですが
どうなるかなぁ~

早咲きの
オリビアローズオースチン
も
もう少しで開花でしょうか
可愛い色の蕾♡

バラと同じ時期に
咲いてくれる
レースのようなオルラヤが
今年もロゼ庭で
活躍してくれそうです

こぼれ種で
いっぱい増えるお花で
画像のオルラヤは
すべて
こぼれ種の子で
最初に買った以来
ずっとこぼれ種で
咲いてくれています

次女家の
猫ちゃんたち
みんな雄だけど
仲良しさんです
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村

花・ガーデニングランキング
応援ありがとうございます。

楽天room ロゼのおすすめ色々
- 関連記事
-
-
マシン油散布をしました カイガラムシ対策 ローブドゥアントワネット 2021/02/04
-
アブデルの香りに主人「どのバラ?」ティとダマスクの良い香り♪ シュートよ伸びろ~とロゼが魔女になる。 2017/06/21
-
剪定、誘引 エグランティーヌ マサコ 2021/01/12
-
バラの害虫が本当に多かった今年\(◎o◎)/冬バラ ブノワマジメル、リベルラ、ビエドゥー♪ 2017/12/10
-
バラの薬害 トリフミン乳剤に注意 次女の春バラ 2021/02/23
-
夏バラの少しのコラボが可愛い バラのコガネムシ(幼虫)に有効な薬剤 オルトランDX粒剤 ベニカ水溶剤 2019/09/19
-
剪定 ブルーフォーユー トウテイランの剪定 2021/01/25
-
バラの花束をドライフラワーに オルラヤの鉢上げのやり方 2018/11/23
-
2021.04.08 / Top↑
次女&ロゼ庭へようこそ~*

次女が
鉢植えで育てていた
ウィリアムモリスを
地植えして
オベリスクに誘引しました

別角度から撮影
このオベリスクは
ロゼ庭からお嫁に
行ったもので
こうして使われていると
嬉しいです

同じく
イングリッシュローズの
ジアレンウィックローズも
鉢植えで育てていたのですが
地植えしました

別角度から撮影
コロンとした
可愛い子です
今年も画像を通してですが
お花を見るのが
楽しみです♪
ロゼ庭です♪

セリーヌフォレスティエが
咲いています
赤&クリームの蕾と
お花との
コントラストが
なんとも言えません

キラキラ輝いて
見えます

セリーヌフォレスティエは
繰り返し咲く
よく咲くバラなので
一季咲きバラのように
一年ぶりね!っていう
感じはないですけど
春はやっぱり
全然違って
わ~♡って感じです

ピエールドゥロンサール
のような
ブランピエールドゥ
ロンサール
今日も可愛く
咲いています

天使像の花壇に植えた
大輪スカビオサ
パーフェクタが
爽やかな空色で
咲いています
中心のピンクのシベが
可愛いでしょぉ

群星が
咲いてきました
蕾の赤い縁取りが
可愛い~♡

この子は別の房
蕾が開いてきて
ブーケのような
房になるのが
楽しみだけど
この様子も素敵です

全体像はこういった感じで
まだまだですが
蕾がいっぱい待機(^^)
群星は一季咲きだから
一年ぶりだけど
とても一年ぶりとは
思えないほどの
一年間で
これだけ庭の事を
あれこれしてると
一年が早くって
一年中鉢とか持ち歩くし
土とか掘るし
怪力にもなるよね~
などと思いました
筋力つけるには
庭仕事はいいですね
腰はロゼの場合
用心だけど
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村

花・ガーデニングランキング
応援ありがとうございます。

楽天room ロゼのおすすめ色々
- 関連記事
-
-
剪定、誘引したバラ 群星 アンティークブルーのパンジー 2019/12/19
-
剪定時 蕾のまま残していたバラのお花が開花♪ただいま寒肥中です。 2018/03/02
-
アントニオガウディもご紹介していますがスペクタビリスをご紹介することになりました。冬バラ ブノワマジメル♪ 2017/12/06
-
フレンチラベンダーの剪定のやり方♪冬もお寝坊のリベルラ♪ 2017/12/03
-
バラは株が揺れることで弱る或いは枯れることがある クレマチス ペトリエイが咲き始めました 2021/02/28
-
毛虫を見つけて薬剤散布 薬剤はオルトラン水和剤 白のトレリスを設置しました 2019/03/06
-
剪定、誘引 エグランティーヌ マサコ 2021/01/12
-
花苗のヤシマットの敷き方 隙間から土がこぼれないように ずっと咲いてるアニエスシリジェル 2019/12/12
-
2021.04.06 / Top↑
ロゼ庭へようこそ~*

見上げたら
ピエールドゥロンサール
のように
咲いている
ブランピエールドゥ
ロンサールを発見
この子以外の
ブランピエールの蕾は
色づいていません
若干遅咲きで
ブランは出開きもあって
心配で毎日眺めて
いましたが
上の方を見たら
あー!咲いてるぅー!
一番上で咲いていて
脚立を持ってきて撮影
可愛いわ~♡
やっぱりバラは最高~♪
この時
まだ春バラ庭の準備が
出来てないロゼの手には
宿根アマが握られていました
宿根アマを地植えしようと
通りがかった時
ブランの出開きが
気になって見ていたら
あー!咲いてるぅー!で
宿根アマを置いて
家にカメラを
取りに行って撮影
可愛いバラが咲いてると
やっぱり嬉しい(^^)
で
その余韻に浸りながら
宿根アマを地植えしました

宿根アマ
キャノンのカメラで
撮ってるのに
綺麗な青紫なのに
飛んでる
下手なロゼ

可憐なお花だわ
ブルーフォーユーの
近くに地植えしました
ショップによって花期が
春~初夏や
6月~8月と
違いますが
ロゼ庭では
春に咲きました
宿根アマ 白もあります

また
セリーヌフォレスティエ
なんですけど
早咲きで
いっぱい咲いてるのは
セリーヌフォレスティエ
だけなので
毎年こういった感じで
連日登場ですが
お付き合い願います

とは言っても
オールドローズらしい
落ち着いた
エレガントさを持つ
セリーヌフォレスティエが
とても好き~♡
ピンク赤の蕾と
黄色のコントラストが
可愛くてたまらない

薄い黄色が
輝くように
キラキラしています

やさしい雰囲気に
癒されます

大輪クレマチス
ジョセフィーヌも
咲き始めました
少しずつ華やかに
なっていく庭

クレマチスの前では
エグランティーヌ マサコの
蕾が色づいてきています

若干遅咲きの
アニエスシリジェルの蕾が
ぷっくらとしています
豪華な花なので
咲くまで時間が
掛かるけど
ちょっといつもより
早いかな
楽しみ♪
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村

花・ガーデニングランキング
応援ありがとうございます。

楽天room ロゼのおすすめ色々
- 関連記事
-
-
剪定、誘引したバラ ブランピエールドゥロンサール 熱く枝だけのあなたを見つめる 2020/01/22
-
バラ ブランピエールドゥロンサール開花♪桃のようなペッシュボンボン(^^)次女のバラ オードリーヘップバーン開花♪ 2017/04/28
-
ブラン ピエール ドゥ ロンサール ~* メイアン作 クリームホワイトに中心が薄いピンクベージュの上品なつるバラ☆ ブルーローズのすみれの丘とコラボ予定♪ *~ 2015/02/21
-
ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール ~*春バラ 青いつるバラのすみれの丘とのコラボが楽しみ♪*~ 2015/11/06
-
ブラン ピエール ドゥ ロンサール ~* メイアン作 クリームホワイトに中心が薄いピンクベージュの上品なつるバラ☆ ブルーローズのすみれの丘とコラボ予定♪ *~ 2015/02/21
-
ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール ~*春バラ 青いつるバラのすみれの丘とのコラボが楽しみ♪*~ 2015/11/06
-
ブランピエールドゥロンサールが可愛い 宿根アマ 2021/04/04
-
ブランピエールドゥロンサール 開花 オステオスペルマムのバスケット 2020/04/29
-
2021.04.04 / Top↑
ロゼ庭へようこそ~*
仙人主人が
定年退職しました
良き夫で
良き父親で
感謝の気持ちで
いっぱいです
長い間
お疲れ様でしたと
同時に
これからも
今までどおり
仲良く穏やかな
暮らしをしていきたいねと
話をしました
思い出でいっぱいの
ご苦労様のお食事を
してきました

夜景の見える
ホテルでお食事
レストランからは
夜景は見えなかったけど
レストランから
ガーデンに出ると
見えるんです
ガラス越しに撮影

↑
ガーデンの噴水
ガラス越しに写してるから
外だとは
分かりにくいけど
一番最初に出てきたのを
いきなり写し忘れ
食べてる途中で
思い出したけど
グチャグチャ(笑)
で
画像なしです

次はちゃんと撮影

スープが
メチャ美味しかった
お魚料理が出てきたけど
また写し忘れ

鹿児島黒毛和牛が
すっごい
美味しかったぁ~

あらかじめ
予約する時に
頼んでおいた
メッセージを
デザート皿に
書いてもらいました
あと夫婦での
記念写真を撮ってもらって
その場でもらいました
記念にリビングに
飾ろうと思います
いい時を過ごせました
子どもたちからも
退職にあたっての
お疲れ様
ご苦労様の
メッセージが
届きました
次女は千葉だから
コロナで来られなくて
長女の家で
長女がお祝いを
してくれて
次女と一緒に
プレゼントを
してくれるそうです

群舞が咲いてきました

蕾がいっぱいで
ブーケみたいに
咲いてくれるんだろうなぁ~♡

全体像はこんな感じです
わさわさで蕾がニョキニョキ
思うんですが
お庭の事を
チャキチャキできる方は
いっぱいいるのに
よりによって
チャキチャキできない
ロゼの庭が
何で早く咲くんでしょうかね
鹿児島だからなんですが
それで仙人主人が
定年退職って
書いたでしょぉ
で
お仕事が週休3日に
なるんです
お仕事してくれます
それで
草取り手伝ってくれるって
言うんですね
助かったわ~
今までも
草取り手伝って
くれてたんですがね
それ以上にしてくれそう(^^)
でも膝を粉砕骨折した過去が
あるから
そんなに無理も
させられないので
ほどほどに
手伝ってもたおっと

セリーヌフォレスティエが
綺麗に咲いています

ほわんほわんとして
夢の世界のよう

咲き始めの
花びらがギュッと
しているところも
可愛い~♡

咲いてきて
花びらが
クシュクシュしてるのも
可愛い~♡

扉のガラスに
ロゼが写り込んで
しまってますが
それはあっちへ
置いておいて
セリーヌフォレスティエ
ひとり
どんどん咲いていっています
ほんとに早咲きだわ~
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村

花・ガーデニングランキング
応援ありがとうございます。

楽天room ロゼのおすすめ色々
- 関連記事
-
-
バラを掘り上げて寂しくなった庭 スヴニールドゥラマルメゾンの剪定 2019/09/09
-
怪しいがんや病気情報の無責任さ 台風後に庭で咲いたバラの夏花 ブランピエールドゥロンサール 2020/09/16
-
介護 叔母が父を介護施設にと言ってきて困ってます 雪が降った次女庭 2020/03/30
-
パンジー ローヴドゥアントワネットを予約しました 親の介護 実家へ帰っていました 2019/10/23
-
父を説得した内容(実家の大木の伐採) 剪定したバラ ジュリア 2020/01/31
-
また妹とラインで微妙な雰囲気に\(◎o◎)/ 群星が咲きかけ 2020/04/14
-
妹とラインで微妙な雰囲気に 小道の庭 セリーヌ フォレスティエ 2020/04/11
-
介護 別世界に見えたあの日 バラ エグランティーヌ マサコ 2020/02/29
-
2021.04.02 / Top↑