次女庭へようこそ~*
次女庭造りのつづきです。
今日は番外編です。
その前に
次女と話したことなのですが
次女
「今ブログ見てるけど
ビフォー アフター
結構変わったな~~~!って
思ったよぉ」
ロゼ
「母もびっくりよビフォーアフター」
という会話がありました。
ビフォーアフターは
次女庭造りの完成編その1と2に
画像で載せましたが
次女も記事を書いてるロゼも
結構変わっていて驚きました。
次女庭造り 完成編で載せた
ビフォーアフター

ビフォー

ガゼボ方向から見た
アフター

アーチ方向から見た
アフター
次女が気に入ってるようで
良かったです。
ヽ(*´∀`)ノ
それでは番外編です。

10月下旬に
こぼれ種で発芽した
オルラヤを
次女が鉢上げしていたのが
あったので撮影。
2月中旬頃に
地植え予定です。

小道沿いに
次女がポット苗で購入し
プランターで育てられていた
ラベンダー 綿ぼうしを
地植えしました。
画像右手前に見えます。

主人が支柱を白に塗っていたのが
乾き
ガゼボに4本

アーチに4本
ガゼボとアーチの固定補強の為に
支柱を土に埋め込んで
立ててくれました。

アーチの向こう側には

このバラさんたちが見えるように
鉢植えバラを植えました。

途中で疲れた
次女夫婦が
寝っ転がってます(笑)
この時、ロゼはリビングでくつろぎ
主人はデッキで休憩していました。
(主人もロゼも朝早くから
アーチの塗装してました。)
その間せっせと防草シートを張り
その後人工芝を張っている途中で
疲れて寝っ転がった次女夫婦。
お疲れ様でした。

もちろん主人も
お疲れ様でした。

家族で力を合わせて
造った庭は
とても素晴らしい思い出になり
ただ素敵なバラ咲く庭というだけでなく
そこに思いが重なり
いつまでも心を癒してくれます。

主人とロゼは
「また、今度も楽しかったね。」と
言いながら
次女夫婦の家を
あとにしました。
(次女夫婦は空港まで
見送りに来てくれました。)
次女庭のバラです。

12月5日に
ご紹介したペッシュボンボンが
咲き続けています。
寒い時期のお花は花もちが良いですね。

カップ姿が崩れずに
そのままです。

だんだんほのかにピンクが
のってきて
ますます可愛くなった
ペッシュボンボン♪
![]() ファイル付B 予約大苗 【バラ苗】 ペッシュボンボン (Del桃複色) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ★ 【デルバール】《Han-DEL》※2月末までにお届けの予約大苗 |
ロゼもいよいよ
剪定、誘引に取り掛かりました。
と言っても
鹿児島ではまだ早い方なので
最初はスローペース、
マイペースかな、
などと言ってると
追われるような
いつもの冬作業になるので
気持ち早めにと思っています。
↑
思ってるだけ。
(* ̄▽ ̄*)ノニヤリッ
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
下の2つのバナーを
クリックお願いします。
↓

薔薇(バラ) ブログランキングへ

にほんブログ村
応援ありがとうございます♪
![]() MA特価 ◆即納 【バラ苗】 エリアーヌジレ (Gen白) 国産苗 中苗 6号鉢植え品 ● 【ギヨー】《GU》 期間限定 |
![]() 予約大苗 【バラ苗】 プリンセスシャルレーヌドゥモナコ (Ant杏桃) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ★ 【アンティークタッチのバラ.大輪】《IR-IRO》※2月末までにお届けの予約大苗 |
![]() ◆即納 【バラ苗】 クリスティアーナ (Ant淡桃) 国産苗 中苗 6号鉢植え品 ● 【アンティークタッチのバラ.四季咲き.つるバラ.ツルバラ.つるばら】《IRM》 |
- 関連記事
-
-
あおい、アンナプルナ、ペッシュボンボン次女庭の夏花♪2階から撮影の次女庭♪ 2017/07/26
-
その5 次女庭 リフォーム 小道&アーチ アーチ塗装、補強完了 バラの地植え 2019/11/24
-
その6 次女バラ庭リフォーム 小道&アーチ ビフォーアフター 完成編 千葉に行って一番良かったと思った瞬間 2019/11/27
-
バラにハダニ発生 粘着くん使おうかな ご無沙汰しております。次女です。ミニバラに蕾がつきました。 2018/04/07
-
ピエールドゥロンサールの剪定、誘引♪お気に入りのバラは日々変化する♪コロンコロンのペッシュボンボン♪ 2017/12/02
-
バラのアーチ設置完了♪飾られた可愛いマダムフィガロ♪ 2017/11/26
-
小道沿いと東側に鉢バラを地植えして素敵になりました♪次女が眺める小道沿いのバラたち♪ 2017/11/16
-
次女 バラ庭造り 番外編 オルラヤのこぼれ種の鉢上げ♪母も娘もビックリしたビフォーアフター 2017/12/12
-