ロゼ庭へようこそ~*

アニエスシリジェルの二番花が
咲いています
ステムが細くて長いので
引き寄せて手にとって撮影しました
良い香り

春は
玄関で良い香りを楽しませてくれて
ゴージャスな花を
思う存分披露してくれます
一昨日は主人が仕事から
帰ってきてから
薬剤散布をしてくれました
(注意)虫の画像が出てきます
花は上手に写せないのに
何で虫はこんなに上手に
写せるのぉ~~~(泣)
↓

ロゼがこんなのを
見つけながら
常々黒点病を気にしながら
薬剤散布をしないといけないけど
体力的に自信がないと
言っていたら
「いつでもしていいよ」と
言ってくれていた主人
できるだけ自分でしたいと
思っている頑な自分自身との
戦いの末
主人に甘える事にしました
主人がやり方さえ教えてくれて
薬剤を用意してくれたら
するよ~と
フットワークのいい主人は軽いノリ
薬剤を作って散布するだけにして
セッティングしていたら
主人が万全な格好をして
庭に出てきました
主人に葉裏を6割して
葉表を4割して
枝もして株元にもカミキリムシが
来るからして~と教えて
主人GO-
主人が散布している間
タンクの中が空になったら
次の分を入れようと家の中から
時々見ていました
それに気になるでしょぉ
ちゃんと出来てるかどうか
頼んでおいたくせにねぇ
でも
完璧だわ
さすが主人
薬剤散布が終わって
主人が言ったひと言に感動
これくらいのことだったら
いつでもやるから言って
もう主人は悟りをひらいたお坊様か
仙人か
くらいの勢いに思うロゼ
もー夏場はなし崩し的に
甘えてしまいそうで怖い
頑な可愛くない嫁です
バラの病害虫対策薬剤散布
日記一覧表

前回は7月5日
20日も間が空いてしまいました
2019年7月25日
バラの病気の予防治療薬剤
・ベンレート水和剤
希釈倍数2000~3000倍
今回は2000倍
(黒点病、うどん粉病)
系統 ベンゾイミダゾール系
年間総使用回数 6回以内
バラの殺虫剤
・アファーム乳剤
希釈倍数1000倍~2000倍
今回は1000倍
(ハスモンヨトウ、オオタバコガコナガ、
コナガ、 アザミウマ類、ダニ類)
系統 BT剤、有機リン酸系以外の
エマメクチン安息香酸塩
年間総使用回数 5回以内
アファーム乳剤は
ハスモンヨトウやダニ類に
効果があったり害虫に
幅広い効果があるのがいいですね
春のロゼ庭です

上のエレガントなバラは
メサージュドゥヨコハマ

クシュクシュして
次女はティッシュのような
ほわんほわんとしたバラねと言います
花持ち良く
次女、ロゼのお気に入りのバラ

ピンクのバラは
病気に強く花びらの重ねが愛らしい
オリビアローズオースチン

樹高が80cmと
庭の前面にぴったりなボレロ
コロンとした可愛らしさに
透き通るような繊細な花びらを持つ
清楚な白バラ
オリビアローズオースチンも
ボレロもお迎えして
本当に良かったと思っています
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
ブログランキングに
参加しています
応援よろしくお願いします
下の2つのバナーを
クリックお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング

にほんブログ村
応援ありがとうございます。
- 関連記事
-
-
剪定、誘引 ポールズヒマラヤンムスク 主治医「手術はドラマでやってるのとは違いますから」 2017/02/09
-
房咲きが素敵なバラ ローラダボー♪ただいまです( ≧∀≦ゞ 愛知の実家へ帰っていました。 2017/10/07
-
ナーセリーパワーシュートが伸びてきました 妹(三女)との会話 2019/03/28
-
愛猫が虹の川を渡りました 2019/03/23
-
フラワーパーク かごしまへ行ってきました その2 アガパンサスがいっぱいとバラ 2020/06/27
-
台風が我が家を目指してまっしぐら\((;◎_◎)/~ピエール ドゥ ロンサールとともに~ 2014/10/12
-
花をめでる皆様の心は美しい 2015/08/29
-
シュートを夏に誘引 台風、強風対策 ボレロ 二番花 春の小道 2019/07/08
-
スポンサーサイト
2019.07.27 / Top↑
| Home |