ロゼ庭へようこそ~*
いま昼間で半袖で
ブログを書いています
早朝はさすがに寒くて
屋内でも
長Tシャツになろうかと
迷って長Tにしました
でも素足です
ロゼ地方は
鹿児島でも
暖かい地方なので
毎年いまの時期は
こういった感じです
暖房を使うのは
11月になってからです
昨日は薬剤散布をしました
ヨトウさんや
ホソオビさん対策がメインで
アファーム乳剤を散布しました
黒点病対策も
しなきゃね
と
ベンレート水和剤を
散布しました
ベンレート水和剤は
水和剤だけど
比較的葉に散布の痕を
残さなくて
見た目にも良いので
その点使いやすい薬剤です
あ~なんだか
これですっきり
蕾被害が
多かったからですね
落ち葉の下や草の陰に
隠れてるから
その辺はやってたんですが
(草はちょろちょろは
生えています)
夏の薬剤散布を
さぼってたんで
その最中に産卵されて
大きくなったんでしょうね

エグランタイン マサコの
秋バラが咲きました
花びらの数が
多くなって嬉しい

プラムパーフェクトも
綺麗な色で咲いています

セシルドゥヴォーランジェが
咲いています
やさしいピンクで
可愛い♡

輝くような
パールピンク♡
秋は春より
少し花もちがよくて
楽しませてもらっています
春のお花の花もちは
3日です
耐病性は普通

大忙しの
トレニア カタリーナ
ブルーリバー
今度は長四角の
テーブルへ移動(笑)
ホームセンターへ
買い出しに行ってきました

種蒔きの土が
足りなさそうだったので
ひとっ走りしてきました
まずこれをカートへ

種蒔き用の連結ポットも
足りなさそうで
カートへ

冬作業で使う
ビニール帯も
なくなりそうだったから
買いました

お花コーナーは
ほんとは一番最初に
見てました(笑)
でもここは規模が
小さくなってしまって
残念

パンジーやビオラが
気になって
見てみたけど

もう一人の自分が
ちょっと待てー!
草取りが残ってるし
こぼれ種から出てきた
オルラヤやニゲラを
別の場所に移動させたり
ポットに移したり
種蒔きもあと少し残ってるし
クリスマスローズで
地植えしたいのもあるし
それを終えてから
マイ パンジー&ビオラ時期に
突入しよう
と
言っている
(オルラヤやニゲラは
直根性なので
根を切るとダメになる
可能性があるので
深く深く掘って移植します)
で
踏みとどまって
帰ってきました
さぁ 種蒔きだぁ~
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
応援のクリックをお願いします
↓

薔薇(バラ)ランキング
こちらもお願いします
↓

にほんブログ村

花・ガーデニングランキング
応援ありがとうございます。

楽天room ロゼのおすすめ色々
- 関連記事
-
-
長尺苗 レイニーブルーの剪定、誘引 ローブドゥアントワネット 2021/02/14
-
ムンステッドウッド バラのシュートの虫チェック 復活して咲いたアメジストセージ 2020/10/25
-
予約大苗がバラの家から届きました♪ひより ブノワマジメル ホワイトメイディランド ガブリエル 2本のバラを地植え♪ 2017/02/14
-
ペッシュボンボン、メサージュドゥヨコハマ、スーパーエクセルサ 次女庭のバラ その5♪ 2018/01/06
-
元旦に剪定、誘引 冬の庭もエレガントにしたい 2021/01/02
-
憧れはバラ&草花の庭(バラメイン) セシルドゥヴォーランジェ プラムパーフェクト 2020/12/18
-
バラの予約大苗を注文 秋バラさんたち 庭にある苗で簡単寄せ植え 2020/12/03
-
バラの芽吹き カーディナル ドゥ リシュリュー 春のあおい 2021/02/21
-
スポンサーサイト
2020.10.26 / Top↑
| Home |