fc2ブログ



寒肥ようやく始めました ヾ(〃^∇^) ノわぁい♪

毎年、剪定、寒肥、鉢替え、地植えの植え替えなどの

冬作業は12月末~1月中旬までに全て終わっていたのに

今年はすごく遅れて焦りましたが何とか終盤を迎えました。



でも、これも実験ですね。

これでどうなるか。

開花が遅れたりするのは

別に構わないし普通通りのお花が咲いてくれればいいのです。


もしかしていい結果が得られるかもしれませんし。




寒肥の様子を少し・・・



kannpi1.jpeg





kannpi2.jpeg




まるで穴が空いたままに見えますが

寒肥の材料が穴に満杯になるくらい入っています。



kannpi3.jpeg




掘った土で蓋をして終わりです。



kannpi4.jpeg


追記

これより少し量を増やして

少しのバラだけ土を被せる時

株元から株元から被せる部分まで全体に

同じ材料を薄く敷きました。

そうしたらより結果が良くなりましたので

次の寒肥はこの作業も加えます





今日は1日目、3~4日で済ませる予定です。



私の寒肥のやり方はこちら↓に書いてますので

ご興味のある場合はどうぞです^^

寒肥に使う材料や詳しい方法を書いています。





バラの寒肥の方法 その1 

 ~* 例の秘技をします!*~






バラの寒肥の方法 その2 

 ~* 土に打ち込むだけの寒肥!*~





オールドローズでノワゼットの

プリンセス ドゥ ナッソウなんですが

白の小輪でかわゆいの。



この子とクレマチスの人気品種大輪のジョセフィーヌを

コラボさせたいって思ったんですけど

花期が我が家では全然違うと思うんです。

たぶん。



我が家ではクレマチスはバラより若干早く咲き始めて

たいていのバラと花期は合うんですけど

プリンセスドゥナッソウの花期がバラの皆さんが

終わる頃に咲き始めて

花期がクレマチスと合う?合わない?

プリンセスドゥナッソウとジョセフィーヌは近くにいるけど

合ってないような気がするんです。



ジョセフィーヌは花がゴージャスで単体で扱っていたもんですから

バラとコラボさせることを全然考えてなかったんで

プリンセスドゥナッソウとジョセフィーヌの花期が

合う合わないとか記憶にないんです。




でも合わせたいな~♪



昨年の春に咲いた子です。

終わりかけに撮影したもんだから

綺麗に撮れてないですけどほんとはもっと可愛いの。

花径4cmくらいの小輪です。



purinnserudo2.jpeg







昨年の春に咲いたクレマチス ジョセフィーヌ


とっても可愛いでしょ(*^ ・^)ノ⌒☆


12cm~15cmくらいの大輪、ゴージャス!!


jyose1.jpeg




歴史的な名花と言われているそうです。


jyose2.jpeg





まだ日本で出たばかりの頃に

どうしても欲しくて新苗でお迎えして育てた子なんです。


我が家に来た時は樹高20cmくらいで

ほんとに小さな苗でした。




jyose3.jpeg




今は大きな花屋さんでグルグル巻きつけた

それは見事な大株を

よく見かけますよね。




それがですね、プリンセスドゥナッソウとジョセフィーヌの

花期が合わなさそうな懸念がある上

鹿児島はというか我が家はクレマチスは咲くんですけど

気候がイマイチ合っていないような感じでして

ジョセフィーヌのような改良された園芸品種は

特に成長が緩慢だったり花付きが他品種に比べて少なかったり

みたいだし。




ずっと以前からある一重の品種だったり

小輪の品種だったりすれば

気候がイマイチ合っていない鹿児島でもというか我が家でも

ある程度は保てるのですが。



ある程度です。(微妙な言い回し・笑)




ネットで長野のブロガーさんだったんですが

地植えのクレマチスが1階の屋根(ひさし)まで占領しちゃったよ~みたいな

画像付きの記事を見て鹿児島ではありえないし見た事もないって

思いましたもん。





やはり鹿児島はクレマチスと気候が合いにくい。



また微妙な言い回し(笑)

花が一般的からいうと?いっぱい咲かない的な・・・

株が標準より大きくならない的な・・・




私が下手な可能性もあるので

今年は気合入れてみます。




そんなわけだけど

プリンセスドゥナッソウとジョセフィーヌのコラボに

チャレンジしてみようと思っている私です(笑)



結局、チャレンジするんじゃん(笑)





バラ  プリンセス ドゥ ナッソー


系統  オールドローズ ノワゼット

作出国 フランス

作出者 Jean Laffay

作出年 1829年以前

花色   白

香り   中香

咲き方  小輪 
 
樹高   2m~3m 

樹形   半つる

花期   繰り返し咲き

樹勢   普通

耐病性(黒点病・うどん粉病など)  普通 

耐害虫性  普通



まずボーリングしない。

遅咲き。

育成は緩慢なタイプ。



育てやすいと思います。




クレマチス ジョセフィーヌ


作出国 イギリス

作出年 1980年

系統  早咲き大輪系(パテンス系 旧枝咲き・弱剪定タイプ)

花径  12cm~15cmくらい

主な花期  5~10月

樹高 2~3m

やや半日陰が良い。


レイモンド エビソンとポールセンローズ社の

共同作出品種。

ポールセンローズ社のリーガルコレクションの品種。


クレマチスは移植を嫌います。





コメント欄は閉じますね。

ごめんなさい。

ご用がある場合はお手数をお掛けしますが

1月22日以前のコメント欄を全て開けていますので

そちらの方へコメントをお願いします。



最後まで読んでくださってありがとうございます(*^▽^*)



見てくださって嬉しいです。

ブログランキングに参加しています。

お役に立てたり、共感して頂いたり、楽しかったりと思って頂けましたら

下の画像をポチっと押して頂けると嬉しいです~*


にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村






ribonsita.jpeg





3月~6月にネットでも大株が販売されことがあるかもしれません。

3月~6月に大きな花屋さんでも販売されているかもしれません。


 大株ではありません。




*~ クレマチス ジョセフィーヌを

お探しの方はこちらから ~*




これらも大株ではありません。




クレマチス ‘ジョセフィーヌ’ 2年苗

クレマチス ‘ジョセフィーヌ’ 2年苗
価格:1,728円(税込、送料別)






~* 私が利用する花・グリーンリーフなどの苗物ショップ ~*

ジキタリスやクレマチス

オルラヤなど豊富な品揃えです♪ 









関連記事
スポンサーサイト



2015.02.15 / Top↑
TrackBackURL
→http://soramimimoon.blog76.fc2.com/tb.php/517-208d56be